まごころと愛情が育む幼稚園。
谷中幼稚園の特徴
子供の成長を励ましながら見守る、素晴らしい教育環境です。
園主導の運営スタイルで、園児目線に立った取り組みが特徴です。
卒業生の多くが満足する、信頼のおける経験豊富な幼稚園です。
親にも子にもとても愛情深く接していただき、感謝しかありません。
「こころ」を大切に育ててくれる幼稚園です。
親の相談にもたくさん乗ってくれます。
1日入園や入園説明会に参加されることをおすすめします。
園の和やかな雰囲気がわかると思います。
みんなが同時に同じことができるようにするのではなく、一人一人を見守り、育み、励まし、成長を大切にしてくれる幼稚園です。
子供の成長を励ましながら待ってくれる幼稚園です。
台東区では珍しい無宗教の私立幼稚園ながら、とても朗らかに、またきちんと躾もしてくださります。
現在は各学年2クラス(小学校の学区に基づきクラス分け、3年間変更無し)3年保育です。
入園時のオムツは問題なく、保護者と相談の上、本人の様子を見ながらトイレトレーニングもサポートしてくださいます。
運動や言語などの前のめりなお勉強の類はほぼありませんが、年長クラスでは小学校入学を見据えて、平仮名、住所、親の電話番号を覚えるなど、色々と指導してくださいます。
(バイオリンや体操など課外での企業による習い事はあり)汚れた衣服や水着などの汚れは洗濯して返してくださり、忘れ物をしたときも園で用意するので心配いりませんと言っていただけて、保護者として大変助かりました。
とても手厚いです。
PTA役員は有志のお父様方が積極的に運営してくださり、お母様方はできるときにイベントの手伝いをする形です。
困りごとや家での様子など、どんな些細なことでもいいので連絡ください、と仰ってくださるので、子供の友達同士のトラブルも親の悩みも子供の良かったことなどもたくさん、まき先生(園長)や他の先生に聞いていただきました。
連絡が電話か直接なのでオンライン化されていませんが、どの先生も保護者と子供のことを把握してくださっており、先生たちの声で元気になれます。
まき先生の手書きのお便りも気持ちが伝わり、親としても反省したり勇気づけられたりしました。
施設の古さや狭さはありますが、先生方の愛と手厚さで親子共に安心して成長させていただけます。
親も子も卒園したくない素晴らしい幼稚園です。
水曜のみお弁当。
課外預かりは15時半まで無料、17時半まで有料。
基本、園主導の運営スタイルです。
園にお任せしたい方、集まりが難しい方、苦手な方等には適していると思います。
イベント運営等に積極的に参加したい方は、他の園の方が宜しいと思います。
保護者の役を受けなくても、村八分になるような園ではないです。
園としては、これまでの経緯から、役などで保護者の負荷、トラブルがおこって欲しくないとの事のようです。
園内は清潔感があり、靴下などが真っ黒になって帰ってくることはありませんでした。
園との連絡などは、今も連絡帳か電話のようです。
スマホアプリで完結できる園が多くなっているので導入して欲しいところでした。
娘と息子とも卒業園生でした。
先生たちとても良いですベテラン先生が多いです。
全ての面において、園児目線で取り組んでくれる、最高の幼稚園。
先生たちの、園児たちへの愛がはんぱない!
名前 |
谷中幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3822-2771 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
まごころと愛情に溢れる幼稚園です。
先生や園児同士の距離感も近く、温かく和気藹々とした雰囲気の中で、毎日子供が伸び伸びと過ごしている。
そんな幼稚園です是非とも、いつまでも続いて欲しいと思っています。