人間国宝の方々の作品が素晴らしく楽しみました。
備前市立備前焼ミュージアム
人間国宝の方々の作品が素晴らしく楽しみました。
ミュージアム自体は物足りない。
スポンサードリンク
市電保存とイベント開催。
玉野市電すこやかハウス
昔玉野市に市電が走っていました現在は宇野駅まで遊歩道になっています。
きれいに外見が補修された市電が静態展示されてます。
日本一だった早島表の歴史を学べる。
早島町歴史民俗資料館
日本建築には欠かせない畳が藺草から出来ている、藺草って?
日本一だった早島表の歴史を学べる。
かつて賑わった映画館跡で現在でも北木石に関するドキ...
旧映画館「光劇場」
ここで映像を見てから行くことをオススメします。
とても雰囲気のある場所です。
毎日外の清掃のボランティアをしているので、大変綺麗...
和気町 歴史民俗資料館
古い物が並べてあるだけの感じがある。
和気広虫、清麻呂姉弟、和気町近辺の歴史を学ぶ事が出来ますよ。
スポンサードリンク
酒造で財を成した武藤(むとう)御一族の歴史がよく分...
御津町郷土歴史資料館
下水道のスタンプを押す為に行く。
入館料無料で、展示物もそれなりにあるので良かったです。
様々な錯視が楽しめる‼️
桃太郎のからくり博物館
博物館?
トリックアートや桃太郎に関する展示物があり所要時間は30分程でした。
米蔵を利用して作られている民藝館。
倉敷民藝館
米蔵を利用して作られている民藝館。
日本で2番目の民藝館で、多くの民芸品に出会えます。
JAF で100引きで400円。
野崎家塩業歴史館
JAF で100引きで400円。
塩に関連した多くの資料や文化遺物も展示しています。
山田方谷の活躍の証左が一挙に見られる。
山田方谷記念館
晩年は大佐で過ごした様です。
岡山県高梁市出身の偉人山田方谷記念館です日本で初めて人名での鉄道駅舎名が採用された人物でもあります。
この辺りの古墳などの出土品や刀剣等が展示してありま...
北房ふるさとセンター
行った日が、寒かったせいかホタルが少なく、少し残念でした。
この辺りの古墳などの出土品や刀剣等が展示してあります。
日生の歴史が学べる資料が多くあり。
加子浦歴史文化館
2022/11/11昔は有料だったらしい。
日生の歴史が学べる資料が多くあり。
懐かしい物がたくさんあって楽しめた。
高梁市 郷土資料館
木製のスキー用具、薬屋の看板、農作業具等々、初めて眼にするモノが沢山あった。
カーナビを頼りに行きましたが、結局行き着きませんでした。
とても綺麗にされており、入場料も安い。
勝山武家屋敷館
綺麗に維持されています。
周辺に数軒の武家屋敷があったが現在はここ一軒だけになってしまったそうです。
こんなに素晴らしいところがあるなんて今の今まで知ら...
津山洋学資料館
子供がガチャポンで行きました。
日本の洋学の歴史が俯瞰できる。
同地区出身の作庭家 重森三玲揮毫の看板があります。
吉備中央町吉川歴史民俗資料館
歴史を感じる。
同地区出身の作庭家 重森三玲揮毫の看板があります。
「津山まちの駅城西」となっています。
作州民芸館(津山まちの駅城西)
かすり織物教室や野菜から民芸品迄ありまーす!
秋の一日歩きながら散策には最高😃会場のスタッフも地元愛満載です!
他にはない技術を見られる邸宅でした。
仲﨑邸
興味があればとても良い場所です。
福岡の風情ある貴重な建物です。
醤油造りで財を成した足守の豪商宅です。
旧足守商家「藤田千年治邸」
そちらにも雛飾りが所狭しと並んでいました雛飾りの時期でなくとも、かつて現役で使われていた道具類や設備、大きな神棚等一見の価値ありです。
昔を思い出す品々ばぁちゃん家に帰ったみたいな懐かしさを感じながら拝観しました。
6台の文化財だんじりが展示してます。
津山城下町歴史館
6台の文化財だんじりが展示してます。
だんじりを間近でみることができた!
貴重な資料を数多く現物展示しています。
蒜山郷土博物館
7月にロードバイクで行きました中には入ってません。
中の郷土資料館は300円とリーズナブルでとてもよかった😌😌😌
となりのスープカレーも必ず食べて!
吹屋ふるさと村郷土館
昭和の懐かしい暖かな雰囲気を感じました。
「恋は光」のロケ地と言うか、旧片山家住宅ですね。
初めて、召集令状(赤紙)を、見ました⁉️
鏡野町ペスタロッチ館郷土博物館
初めて、召集令状(赤紙)を、見ました⁉️
他に人がいません。
昔 港として栄えていたのがわかります道路側に無料駐...
むかし下津井回船問屋
一部禁止もありますが、室内にも上がれます。
昔の下津井港の繁栄ぶりがうかがえます。
備前市に関わる歴史的資料の展示。
備前市歴史民俗資料館
備前焼の手榴弾…それだけ物資不足だったとは。
スゴく勉強になるとこです。
旧牛窓警察署本館で資料館になっています。
牛窓海遊文化館
珍しい船の形のだんじりを見に行きました。
ひなびた海辺の町ひっそりと白い洋館のようなたたずまい。
本当に良くわかるところで、凄く感動しました。
勝山郷土資料館
良い資料館でした。
本当に良くわかるところで、凄く感動しました。
非常に貴重なシロモノです是非、一度お越しくださいお...
旧津山扇形機関車庫
圧巻です。
ラッセル車やDD16形ディーゼル機関車等、懐かしい車両が山盛りです。
高梁川を航行した高瀬舟の船主や両替商・醤油製造で財...
高梁市商家資料館 池上邸
丸太の梁が立派でした。
さんじゅーろーの謎解きで訪れました。
年代物の面白いものがたくさん!
北和気郷土資料館
旧北和気小学校校舎を再利用した資料館です開館日や開館時間は変更になる場合があるので訪れる際は電話で確認した方が良いと思います。
年代物の面白いものがたくさん!
歴史の中に続く人々の営みを感じられる所でした。
岡山市 備中足守まちなみ館
雛めぐり楽しかったです。
静かで風情のある場所です。
通り過ぎてしまった鉄道ファンにはたまらない遺物中国...
笠岡市井笠鉄道記念館
かつてこの地に軽便鉄道があった歴史を残しています。
通り過ぎてしまった鉄道ファンにはたまらない遺物中国地方のローカル線廃止が噂されてる 寂しいかぎり。
一階でしっかり予備知識を蓄えてから地下へ降りてジオ...
柵原鉱山資料館
柵原鉱山、当時の生活風景等を展示している史料館です。
安価な入館料なのにしっかりとした展示物で当時の繁栄が伺えました。
発明した磯崎眠亀の展示です。
磯崎眠亀記念館
館長が丁寧に説明していただきました。
地元の歴史をしっかりと知ろう。
倉敷と紡績の関わりと倉紡という企業について理解がで...
倉紡記念館
300円で入れますが得るものが価格以上です。
クラボウの歴史がわかる記念館。
〔高松城址公園〕の遊歩道に「高松城懐古」と題する大...
備中高松城址資料館
備中高松城水攻めに関して知ることが出来る無料で入れる資料館です。
10年くらい前に行きました。
渋沢栄一の原点を知ることが出来て大変興味深く拝見し...
古代まほろば館
大河ドラマの素敵な展示があります。
渋沢栄一との関わりがよく分かりました。
駐車場も広くて、近くに広い公園もあります。
岡山市灘崎歴史文化資料館
ファーマーズマーケットの近くにある公民館😄 彦崎貝塚の出土品が展示してあるよ… ちびっ子が遊べる公園が隣接されてるかもです…
駐車場も広くて、近くに広い公園もあります。
凄い‼見所満載❗しかも、入場無料‼
城東むかし町家(旧梶村邸)
出雲街道を初めて通りましたが昔ながらの風景が長い区間で残されていたのにびっくりしました。
無料で見学出来る施設建物ごとに作られた年代が違うようです。
有史以来の津山の歴史的遺物を見る事ができます。
津山郷土博物館
『すこし昔の津山』の資料展で訪れました。
近世、現代まで連綿と続く人々の暮らしと歴史を実感でき、津山の持つ「場の力」を感じました。