住宅街の中に有る割になかなかに立派な神社。
葛飾氷川神社
綺麗な神社でした 茅の輪くぐり?
入口は東側。
スポンサードリンク
鳥居周りの雰囲気が興味を引きました。
半田稲荷神社
大宮女神御朱印:あり駐車場:あり備考:・創建年代は、和銅4年(711年)の頃・江戸時代に願人坊主が歌い踊り練り歩いたことで歌舞伎や狂言の作品...
とても感じの良い稲荷神社さんです。
神社にも随分と寄付があるようだった。
小菅神社
堀切天祖神社にて兼務社御朱印を頂き参拝しました。
この神社へ行く道は初めての方には難しいです。
文政五年に創建された歴史の重みを感じる神社です。
渋江白髭神社
普通の神社です。
2023年8月1日㈫夕方18:00くらいかな。
フラッと春に訪れるには良い神社です。
上千葉香取神社
一の鳥居脇にはソメイヨシノと長く桜が見られるので、フラッと春に訪れるには良い神社です。
堀切天祖神社にて兼務社御朱印を頂き参拝しました。
スポンサードリンク
ちょっと早かったようです24/9/17でも石仏と地...
宝蔵院
川沿い、散策にいいです彼岸花がスキなら。
ちょっと早かったようです24/9/17でも石仏と地蔵さんが沢山あって雰囲気がとてもいいお寺でした。
すっかり見通しが良くなりました。
飯塚冨士神社
夕陽が鳥居と重なってすごくキレイでした。
これもまた移り変わりというものなのでしょう。
小さな神社ですが、綺麗に維持されています。
古録天神社
静かな境内でした。
小さな神社です。
餅つきなんかで集まる親しみある場所。
八剱神社
新中川の堤防から近く静かで落ち着きます。
参道右手に倉?
少々ユニークな表情の昭和期の狛犬様が鎮座しておられ...
新小岩天祖神社
厳かな雰囲気の漂う神社です良い雰囲気定期的に参拝してます⛩
あまり混んでないです。
金町駅からバスで水元公園行で降り公園土手下にある神...
香取神社(東水元)
水元公園の直ぐ横にあります。
令和5年10月19日に参拝させていただきました。
プラネタリウムがあるお寺。
雅亮山 證願寺
雰囲気も、良いですしとても良いです。
程よい暗さのプラネタリウム、とっても良かったです。
自分も投稿させていただきます。
花之木稲荷神社
小さい神社でした。
となりのテニスコートがやっていたので夜でも怖くなかった。
木造の祠があり、その隣には石の小さな祠があります。
イチョウの下の祠
以前は枝を大きく広げ雄大な大木でした 人や車の通行を考えると仕方ないのかと思います。
朝でも夜でも富士山がビューティフォーでする。
由緒正しい寺院、地元の誇りです。
真言宗豊山派 青松山 正福寺
静かで良いお寺さんです。
駐車場も有りますし境内は広くて立派な本堂が有ります。
17歳でお別れした親友が眠っています。
源寿院(鳥越山 覚往寺/浄土宗系単立寺院)
友人の墓。
住職さんがとても親切です。
арзгирчанка
本門佛立宗 松雲山 信立寺
ありがたいお寺です。
有難いお寺さんです。
元々は極楽寺でしたが、色々あって今は大光明寺になり...
大光明寺
冬至に弁財天をご開帳します。
両親がお世話になっているお寺さんです。
これだけのお寺なのに催事に払う費用が他のお寺より安...
蓮昌寺
駐車スペースが有るのがありがたい。
これだけのお寺なのに催事に払う費用が他のお寺より安くて助かります。
静かでいいところです。
法華宗 慈光山 霊通寺
その右脇に可愛らしいお地蔵様がたくさんいらっしゃいます。
大きな看板とか佇まいが住宅地の中に有るので判らず…、ちょっと迷ってしまいました…。
滑り台は低めで未就学児にもおすすめ。
細田神社
滑り台は低めで未就学児にもおすすめ。
お稲荷さんです。
いつも優しく接してくださいます。
曹洞宗 直指山 見性寺
「除夜の鐘」を一般の参拝者でもつけるお寺です。
下町のオアシス。
良き日本を感じます。
上小松天祖神社
良き日本を感じます。
裏道沿いの住宅街にひっそりある天祖神社です。
当社は近年まで現在地から北東約700メートルの水元...
日枝神社(東水元)
盆踊りで行きました。
立派なお社です。
長い歴史のある素晴らしいお寺さん。
円蔵寺(浄土宗 鏡智山 圓藏寺)
年に数回お参りします只、トイレが外に無いので不便です。
長い歴史のある素晴らしいお寺さん。
砂原保育園の近くの神社入口前の参道に青面金剛が安置...
高木神社
元旦に行ってきました。
歴史を感じさせる造りの神社です。
子供の頃、この辺でよく遊んでいました。
真言宗智山派 香取山 恵明寺
真言宗智山派のお寺さん。
落ち着いた寺院です。
ここでお賽銭しました。
小菅稲荷神社
ここでお賽銭しました。
お賽銭はあげられるようになっていたと思います。
色鮮やかな鳥居と社殿です。
諏訪野八幡神社
エキゾチックな社殿です🙆
今日、高砂1丁目の仕事に向かう途中、⛩️の前を通りました。
正覚寺さんは豊山派なのかな~
真言宗豊山派 恵日山 正覚寺
心和む住職の法話。
大晦日に般若心経を唱えて新年を迎えた後鐘をつくことができます。
祖父母の墓がありますが、駅から遠い。
真宗大谷派 知光山 宗念寺
新住職の人柄が良い。
お世話になっております。
清水巡査部長の墓があります。
浄土宗 林光山 浄心寺
お盆に不在が多いので御線香 手持ちをあげた。
常磐線(千代田線の先)のこち亀で有名になった亀有駅から中川の近くある新宿(にいじゅく)のお寺さんです。
私はBenihanaの創設者Rocky Aokiの...
浄土宗 林光山 浄心寺
お盆に不在が多いので御線香 手持ちをあげた。
常磐線(千代田線の先)のこち亀で有名になった亀有駅から中川の近くある新宿(にいじゅく)のお寺さんです。
その昔、白鳥幼稚園でお世話になりました。
延命寺
我が友、ちょーさんの眠る墓所どうか安らかに…。
そして親父が園歌を作曲させてもらった思い出の場所です。
本堂建て替えして綺麗になった。
真宗大谷派 神力山 聞明寺
聞明寺に、私の両親が墓石の下で、永眠しています。
ケチをつけられる寺はもっとどうかと思います。
私の父が眠っているお寺。
浄土宗 摂取山 光増寺
掃除が行き届いていて気持ちよく参拝できます。
静かな良いところ。
профитроль
真言宗豊山派 日照山 東覚寺
プロフィトロール(原文)профитроль
профитроль
”源照寺”にお参りに来ました。
浄土宗 円光山 源照寺
”源照寺”にお参りに来ました。
特に知らない人物のお墓です。
西澤さんが頑張ってました。
天理教深川大教会
最高です。
葛飾支部の総会の会場やたまに例会の会場としても使われています🙇。
いつも通るけど綺麗な花が活けてある。
住吉稲荷
いつも通るけど綺麗な花が活けてある。
奉納の石碑が昭和二十年代、新しい石碑と小さな手水舎が平成のもののようです。