御朱印をいただくことができました。
唯信寺
枝垂れ桜を見に行きました。
お寺の大きさの割に駐車場が大きかった。
スポンサードリンク
お墓も綺麗になっていてお花もありました和尚様には感...
菊蓮寺
親戚の法事で、お寺参りに行きました。
お墓も綺麗になっていてお花もありました和尚様には感謝有難うございます気持ちが落ち着く場所。
駐車場がないので苦労します。
大杉神社
それっぽい杉は見当たりませんでした。
海が見える神社。
不具であったため葦の舟に乗せられ海に流されたという...
葦船神社
境内から奥に離れてございます。
神仏習合で?
外宮、内宮、遷宮がありすごい神社です。
内外大神宮
伝承によると継体天皇年間創建。
けっこう厳かです。
スポンサードリンク
現在の社殿は1580年に造営したもの。
佐竹氏守護神 馬場八幡宮
静かな神社です。
一度も行く事無くバス会社が買収されて廃線になってしまいました。
19.09/22の9時頃往訪。
愛宕神社
山の上にあり見晴らしが良く、風が気持ち良い神社でした。
急な石段を登ると、展望の良い高台に出ます。
樹木葬でお世話になっています。
本成寺・旧古河藩医 河口信任菩提寺
樹木葬でお世話になっています。
静かな場所でキレイなお寺さんでした 藤の花がすでに咲いていてキレイでした。
それは宗教的なイスラムの場所です。
Jamiya masjid minhaj ul quran sakai japan
それは宗教的なイスラムの場所です(原文)It’s religious Islamic place
十分な駐車場がある良いモスク(原文)Good mosque with enough car park
檀家数が多く、墓地も複数の地区にあります。
千福寺
雨で予定がなくなり千福寺さんへ巡礼させて頂きました。
素晴らしいロケーションで、境内が美しいお寺です。
住職が丁寧に説してくれました。
蔵福寺
大変気にいって、菩提寺に、求め30数年が、経ちます。
表通りからは分からない綺麗なお寺さんです。
無縁様,またはつつじ神様とも呼ばれます。
つつじ山(無縁様)
無縁様,またはつつじ神様とも呼ばれます。
昔、祖母の病気平癒を祈りによくきました。
天正14(1586)・15年、多賀谷vs岡見氏ノ戦...
光明院
天正14(1586)・15年、多賀谷vs岡見氏ノ戦ノ供養、五輪塔・板碑。
御朱印は書き置き対応でした。
平将門が信仰していた地蔵尊のお告げによって創建され...
親王山延命寺
きれいに管理されています。
わが家のお墓があります。
猿島之鎮守 沓掛香取神社。
沓掛香取神社
銀杏の落ち葉の絨毯でとても綺麗でした神主様がとても丁寧に対応していただきましてありがとうございました^_^御朱印も素敵です。
とても丁寧に対応していただけました。
H30.5.3参拝 宮司ご夫婦いろいろお話させてい...
諏訪神社
神主さんは不在でした。
境内が綺麗にされていて気持ち良く参拝出来ました。
Nice Nichiren Shu temple
長見山妙法寺
妙法寺は大晦日の夜は行ってます。
行って知るべしです。
神聖な雰囲気が漂う場所です昔は筑波山御座替り祭はこ...
六所皇大神宮靈跡
素敵な場所です。
滝はここから行きます 神聖な深い森のイメージ。
見ていて感慨深いです。
長興寺
見守って居る 観音様がいいお顔なんです、個人的にね😃
見ていて感慨深いです。
樹木葬やペットと一緒に入れる…周りの自然もステキで...
大澤山 常陽院 明圓寺
樹木葬やペットと一緒に入れる…周りの自然もステキです‼️
石岡市の旧八郷にある馬滝❗知る人ぞ知る隠れた滝👀感動!
落ち着いた空気感のある神社です。
一言主神社
たまたま行ったら骨董市がひらかれており賑やかでした。
奈良県の葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)です。
つくば市の時宗「妙徳寺」の築160年のご本堂が平成...
妙徳寺
法要行事致しました。
入口のソメイヨシノの古木が咲き始めました❗素晴らしい❗🌸
高野山奥の院 由緒あるお寺です。
梵天山宝金剛院
相当な予算で造成されているって感じです。
立派なお寺でした。
ツーリング中に通りかかったのですが,非常に手入れが...
教住寺
敷地が広いお寺だと思いました。
お世話になっておりますm(__)m
心ない人がゴミを捨てているようで残念?
百体磨崖仏
そこからならば比較的容易に歩いていけます。
2021/07/10 08:20頃この辺りをバイクでふらふらしているときに看板を見つけて立ち寄ってみました。
住職様とお話ししたらとてもお優しい方でした。
修多羅寺
日蓮のお寺です!
住職様とお話ししたらとてもお優しい方でした。
Very nice Nichiren Shu te...
照谷寺
朝の水行すごい迫力ですよ冬場しかみれない❗手を合わせるとご利益がありそう😃
ミニ御首題も頂きました🙏🙏。
神峰山山頂にあります。
神峰神社奥宮
山頂近くに鎮座されている神峰神社の奥宮。
本山トンネル西口駐車場から片道40分程度です尾根歩きの区間もあり頂上からの眺めも良好。
桜の季節がイチオシです(*^^*)。
赤城神社
公園があり、良いです。
こじんまりしてますが遊具が充実してます。
空洞になったケヤキの大木の中にお地蔵さんがいます ...
地蔵ケヤキ
法要。
昔は近くまで行けたが、保護のためサクがある。
外国のイスラム教徒が一緒に祈る場所。
Al Mustafa Masjid
十分な駐車スペースのあるシンプルなモスク(原文)Masjid sederhana parkir luas
Muslim Prayer room
日本で唯一三蔵法師を奉っている神社サン。
三蔵神社
結城諏訪神社にて御朱印がいただける様です。
史跡にもなっている。
木が高かったことが印象的でした。
神塚神社
境内はある程度広く、古い歴史のある神社。
余り印象に残っていません。
地図をよく確認しないと迷います。
加波山神社拝殿
パワースポットです。
拝殿のもみじの紅葉が登山の疲れを癒してくれました。
異文化を体験出来たことが勉強になります。
スリ・サンブッダローカ寺
nisskalankawa Budunn wedimatahakiya.テラワーディスリランカ🇱🇰お寺です。
小乗仏教(出家制度有り)になりますが見学は自由です。
さすが大物主の社と云う気がします。
大杉神社
凄く綺麗な場所です。
さすが大物主の社と云う気がします。
道路が近いものの、その割に静か。
酒列神社
強いパワーです。
感謝してます。
京都の上賀茂神社と同じ祭神の別雷神ですね。
鴨大神御子神主玉神社
延喜式内社。
京都の上賀茂神社と同じ祭神の別雷神ですね。
最上義光の重臣・鮭延秀綱の墓がある。
鮭延寺(熊沢蕃山菩提寺)
静かです。
いつも穏やかで優しいご住職です。
今日の節分追儺式、大勢参加されました。
乗越神社
創建年代が最近のようで、外から見ると綺麗な神社でした。
綺麗な神社です!