旬の野菜・果物等が安くて美味しい。
道の駅 SanPin中津
訪問: 2022年12月 日曜日お昼過ぎドライブ中に立ち寄り「旧中津村御膳1
近くに来訪したら必ず寄る道の駅。
スポンサードリンク
和歌山の壮大な山に包まれます。
道の駅 紀の川万葉の里
朝みかんを買いにお店に行きとっても美味しいみかん🍊をいっぱい買って大満喫です。
直売所は少し小さめ。
スナック販売コーナーが併設。
吉備湯浅 パーキングエリア (下り)
よく立ち寄ります。
小さなサービスエリア。
家で食べるのならあじは問題ないです。
道の駅 根来さくらの里
本館に隣接して写真の無料休憩所があります。
2022.12.11ちょっと地味な感じのする道の駅です。
土地の物産 うまく販売してました。
道の駅 かつらぎ西
京奈和自動車道の中にあるパーキングエリアです。
「道の駅かつらぎ西」の上下線にそれぞれ食堂があります。
スポンサードリンク
館には登ることは出来ません。
道の駅 虫喰岩
2024/09/07 スタンプ押しました。
道の駅スタンプラリーで訪問。
ドライブで虎ヶ峰を越えて立ち寄りました。
道の駅 紀州備長炭記念公園
ごはんが思ってるよりおいしくてビックリした。
昔ながらの塩分の高い梅干しを買いました。
夜トラック多□トイレ 清潔□施設 物産・レストラ...
道の駅 紀の川万葉の里
夜トラック多□トイレ 清潔□施設 物産・レストラン有り■その他・16時、物産何もない。
道の駅って今風に変わったのかな?
道の駅スタンプラリーで立ち寄った。
道の駅 あらぎの里
たまたま立ち寄った道の駅です。
道の駅スタンプラリーで立ち寄った。
結構田舎の川沿いのコンクリ建物で役場風!
道の駅 みなべうめ振興館
梅の種類や花の違いがわかります。
平日の昼に訪問しました。
美味しいですよ。
かつらぎ西パーキングエリア (下り)
パーキングで昼食。
お昼ご飯をいただきました~カツ丼ボリュームがあり、美味しいですよ。
小さな茶屋が有り、お土産や特産品が買えます。
道の駅 熊野古道中辺路
中継地点として貴重な道の駅です。
2022年9月16日初訪。
お土産品が豊富、特に梅関連のはここ限定の物も。
紀ノ川サービスエリア (上り)
阪和自動車道の、和歌山最後のサービスエリア。
眺めがいいです。
道の駅 海南サクアス
高速のSAサービスエリアの売店で地元の特産品などい...
印南 サービスエリア(下り)
現在改装工事中、SAじゃなくPAみたいな?
綺麗よお店は小さいけれど、改装中!
いろいろなものが売っている道の駅を想像してはいけま...
道の駅 瀧之拝太郎
だだっ広〜い駐車場。
小っさくて何も無い道の駅。
土曜日の昼過ぎに行きました。
道の駅 明恵ふるさと館
土曜日の昼過ぎに行きました。
ミカン畑に囲まれた場所にあります。
熊野古道の案内があります。
道の駅 ふるさとセンター 大塔
こじんまりとした物販のみ営業しています。
十津川村に向かう途中に立ち寄りました。
旬の野菜・果物等が安くて美味しい。
道の駅 SanPin中津
訪問: 2022年12月 日曜日お昼過ぎドライブ中に立ち寄り「旧中津村御膳1
近くに来訪したら必ず寄る道の駅。
見草 みはらしパーキング
駐車場広いので止めやすいです。
道の駅 奥熊野古道ほんぐう
熊野本宮大社に行く前の日に、車中泊で立ち寄りました!
道の駅とスーパーの複合施設です。
山あいの道の駅駐車場は広い感じはしないがそれほど車...
道の駅 龍神
地物のイノシシ丼がリーズナブルで美味しかったです。
風情のある道の駅でした。
源泉掛流しで、お湯加減も絶妙。
道の駅 椿 はなの湯
温泉スタンドがあるので行きました!
愛犬と一緒に車中泊とキャンプで日本一周しています。
国道の外れにあります。
道の駅 奥熊野古道ほんぐう
24.11.30立寄り休憩。
和歌山県のキャンプ場へ向かう途中で立ち寄りました。
伝説の果実である『ジャバラ』を使用したソフトクリー...
紀ノ川サービスエリア (下り)
和泉山脈の中腹に位置するサービスエリア。
和歌山へのツーリングの途中、昼食のために立ち寄りました。
ウォータージェット船は休止中だった。
瀞峡めぐりの里 熊野川
熊野三山めぐりの定期観光バスで立ち寄る食事場所。
那智の滝へ行く時によく利用します。
お手洗い、駐車場、バイク置き場がありました。
道の駅 ごまさんスカイタワー
これが最高なんです。
入場料三百円でタワーに登れます。
トイレ休憩が取れる小さな建物です。
道の駅 イノブータンランド・すさみ
トイレ有ります。
すぐそばに「道の駅すさみ」がありますこちらのほうが人が少なく休憩スペースがありお弁当持ち込みの場合はこちらが良いかも。
歴史好きな方には有名な道の駅ではないでしょうか。
道の駅 柿の郷くどやま
吉野川の細い方の岸にある道の駅。
素晴らしい道の駅!
道の駅 白崎海洋公園
間近で見れた橋杭岩は迫力バツグンです!
道の駅 くしもと橋杭岩
間近で見れた橋杭岩は迫力バツグンです!
2023.02. 下旬橋杭岩が間近に見られる道の駅駅。
ここでは、ワニの剥製が買えます。
道の駅 しらまの里
サイクリンで。
みかんや鮎、椎茸など、地元の物が沢山売られていました。
改装工事中につき、閉鎖されておりました。
道の駅 しみず
スタンプは表にありますキャンプ場の受付?
改装工事中につき、閉鎖されておりました。
右手に突然現れます。
道の駅 ねごろ歴史の丘
道の駅は施設が新しくて気持ちよく利用をさせてもらいました。
食堂、カフェ、物販、資料館がある道の駅です。
駐車場はそれなりに広く、バイク用の駐車場もあります...
道の駅 くしがきの里
土曜日に行きましたが、利用客も多く賑わってました。
駐車場はそれなりに広く、バイク用の駐車場もあります。
しいたけバーガー、めっちゃ美味しい。
道の駅 水の郷日高川 龍游
ドライブの休憩で立ち寄りました道の駅の裏に流れる日高川にとてもかわいい鴨が居ます道の駅で鴨の餌(50円)で買うことが出来ます。
夕方に行ったのでしいたけバーガーは食べられなかったが地場産お土産屋をかって裏の川原へすごく綺麗な水よく見ると大きなアユがいっぱい泳いだいるの...
国道42号線の海のすぐそばにある道の駅。
道の駅 志原海岸
2022年10月初訪問。
駐車場が狭い?
ボンヤリ周参見の海を眺め見て居れます。
道の駅 すさみ
夫婦で日本一周旅をしている『ふみちか』です。
お土産やレストラン、水族館も併設されてる道の駅です。
軽食コーナーも揃っていてドライブの休憩にいい場所に...
道の駅 くちくまの パーキングエリア
24.12.01-21.5再訪紀勢自動車道に有る道の駅でした。
三段壁に行った帰りに寄りました。
本日宿泊出来る所ありませんか。
道の駅 瀞峡街道熊野川
熊野川沿いにある道の駅です。
本日宿泊出来る所ありませんか?