河内西国三十三所観音霊場の御朱印をいただきました。
浄念寺(枚方西御坊)
ごろくいち☺️に行きました❗
毎年、正月の三ヶ日を避けてお参りします。
スポンサードリンク
守護鈴を四男と一緒に買いに行きました。
妙見宗総本山 本瀧寺
話題のバイク寺です。
バイク乗りの聖地✨通称バイク寺こと本瀧寺。
久宝寺御坊は 久宝寺の寺内町の中心。
顕証寺
非常に大きな木が見えているのもあり、歴史が感じられます。
大きく立派な本堂でした。
地蔵像を崇拝することができる小さな区域。
地蔵山(地蔵堂)
お地蔵様に癒やされました。
境内・周辺にあった有形無形の地蔵像を集めて合祀して出来上がった。
割と人気があるようなので予約はお早めに。
宝珠院
厄祓いでお世話になりました。
割と人気があるようなので予約はお早めに。
スポンサードリンク
河内飛鳥古寺霊場、河内六観音の札所。
西琳寺
飛鳥時代に渡来系氏族の西文氏(かわちのふみうじ)によって創建されたと推定されている。
古市駅から徒歩圏内にある竹内街道沿いの歴史ある寺院です。
結構下った結構なロケーションでございました笑場所が...
東大阪市八代龍王総社 光明山 神感寺
なかなか道のりは厳しかったですが無事にたどり着きました。
こちらのご住職は本当に凄い方です。
春の桜、秋の紅葉がとても美しいです。
真龍寺
高野山系の寺院。
とても立派なお寺です。
止めることが出きました。
水間寺
久々にお参りに来たので、忘れず御朱印いただきました。
水間鉄道の水間観音駅から徒歩7分ほどの水間寺。
真言宗御室派の寺院で、山号は心王山。
京善寺
近畿36不動霊場のお寺です。
摂津国八十八ヶ所霊場の四十一番札所です。
東大門近くの駐車場に停めたので今回はこちらから参拝...
四天王寺東大門
東大門近くの駐車場に停めたので今回はこちらから参拝させていただきました。
左右に立つ仁王さんが睨みを利かせています。
父方の祖母のお寺を思い出します。
帝釈寺
静かでひっそりとしたお寺。
抜け道になっているのか、行きかう車が多く出入りに注意が必要です。
It is very beautiful
冥應寺 本殿
ちょっとアレですが独特なデザインですね。
通称「茨木の弁天」の名前で親しまれている辯天宗冥應寺。
祈願は、「悪縁を断つ」です。
鎌八幡 (圓珠庵)
真田幸村好きで歴史好きな方は実際に足を運んでみても良いかもしれません。
こちらのお寺が有名だと知り参拝してきました。
新西国33観音巡礼の第3番霊場です。
鶴満寺
新西国でお参りしました。
街中のお寺、ひっそりとたたずんでる感じ。
見つけてお参りさせて頂きとても、落ち着ける場所でし...
石尾山 弘法寺
石仏好きに絶対おすすめ!
ベンチがあるので、休憩が出来るよ。
紅葉?
大門寺
改修工事が進んでるようです。
コロナ前に訪問した時紅葉が綺麗に真っ赤でした。
大晦日の年明けと同時に寒中の中でフンドシ姿の男性2...
槃若寺
大晦日の年明けと同時に寒中の中でフンドシ姿の男性20人位が寒中の中で水を頭から被る荒行行います。
住吉大社さんの感じがにてよかったです10日エビス毎年行きます。
境内に万葉集の歌碑がある。
豊中不動尊
家から近く、お詣りが気楽に出来る。
初めて納骨しました。
摂津国八十八ヶ所霊場四十五番札所です。
金剛院
大阪千里ヶ丘、都会のオアシス。
摂津国八十八ヶ所霊場四十五番札所です。
北の湖のお墓を未定感動しました。
成恩寺
北の湖のお墓を未定感動しました。
臨済宗東福派の準別格寺院です‼️石作の釈迦涅槃像は江戸時代の秀作です⁉️境内に三保ヶ関の北の湖など相撲力士の墓があります‼️
能勢電鉄の妙見口駅からバスで約25分。
七宝寺
仏像石像見どころ満点です。
修行の寺であり観光寺院でないが、見どころ満載。
大阪十三佛第六番霊場
静かなお寺です。
教興寺
古風で広がりもある良い雰囲気の寺院です。
寺庭を冷たい風が吹き抜け、寒々としていました。
4月の垂れ桜は圧巻です。
地福寺
枝垂れ桜綺麗でした。
住宅地の奥、細い道の終点にあります。
石切参道商店街に鎮座するお不動さん。
石切不動明王
水掛不動。
石切参道の上の方にあります。
個人的に泉州地区で最高だと思います?
孝恩寺
手入れの行き届いた素敵なお寺です。
特別拝観に参加しました。
掃除が行き届いてていつもきれい。
臨南寺
近所に住んでいてこんな大きいお寺があることに初めて気づきました。
大きな冠婚葬祭だけど公園の横にあるから落ち着いているかも。
御寺の方がロシアの方でした。
如願寺
なぜか歓喜天については真言が掲げられていなくて不思議でした。
元々は喜連寺として創建されたお寺。
境内で、フリーマーケットしていて、楽しく参拝出来ま...
四天王寺南大門
南大門といえば東大寺を思いだすが四天王寺のそれもまた有名である。
駐車場から入るには自然と南大門から入る事になる。
身も心も 晴れやかな気持ちになれます とかく我々は...
祥雲寺
手入れが行き届いていて、いつお参りしてもきれいです。
初盆終わってお札など持って行きました。
おおさか十三佛霊場⑨(勢至菩薩)です。
摂津国分寺
4月第3週の平日朝に訪問。
小ぢんまりしたお寺ですが由緒あるお寺です。
大きくはないが気品の漂う良いお寺です。
千手寺
八百万の神ごおわします生駒山に真言宗の千手寺さん。
山号は恵日山、寺格は大本山、御本尊は千手観音菩薩、創建年は白鳳時代、開基は伝、役行者、中興は伝、在原業平、別称は光堂、文化財は木造不動明王坐...
大蘇鉄がある枯山水庭園は見事でした。
妙國寺
大蘇鉄がある枯山水庭園は見事でした。
本能寺の変の時に滞在していた所と言われています。
臨時収入がありました。
勝光寺
28歳男性です!
読経、座禅、そして滝行すべて良い学びとさせて頂きました。
今は、若いお坊さんが一人でお寺を守っていらっしゃい...
神下山 高貴寺
中々の山中に有る、真言の律の寺院です。
平石まで自転車で一泊、泊りでよく行っていたと、その時は必ずお参り、私が、車で行ける様になると、簡単に行けると喜んでいました。
駅から近く商店街もそばにあるので行きやすい場所にあ...
本堂
葛井寺の境内の中にある茶屋です。
駅から近く商店街もそばにあるので行きやすい場所にありました。
가을 단풍과 소박하지만 아름다웠던 절
齢延寺
その奥様もとてもお優しい良い方です。
凄く綺麗に清掃されていて 素敵な場所です。
能勢電鉄の妙見口駅からバスで約25分。
七宝寺
仏像石像見どころ満点です。
修行の寺であり観光寺院でないが、見どころ満載。
木と空のコントラストがいい日でした。
一乗院
落ち着いた風情が有り、石田三成軍旗塚等も。
お気に障ることがあったのかもしれませんが、拙寺は大正12年に27世龍昇晋山以来、今日まで3代に渡り世襲にて法灯を守っておりますが、今に到るま...