さすがに外観キレイになってました。
北海道林木育種場旧庁舎
ギャラリーで写真展とかもやっていて楽しめる。
閑静な住宅街にあります。
スポンサードリンク
屋根に乗るそりの看板が印象的な建物です。
旧藤原車橇製作所
いいですよ。
屋根の上の車輪が特徴的な明治時代の建築物です。
すすきのの中心部にある素晴らしいレストランです。
洋画家・三岸好太郎生誕地
すすきのの中心部にある素晴らしいレストランです。
今は磯の匂いのする倉庫になっています。
大沼第二発電所
自分の仕事場です。
見つけにくい場所ですが、歴史を感じます。
大黒島がよく見える、天気がよければ気持ちの良いスポ...
末広海岸
静かな浜辺。
小さな入り江にいくつかの民家が集まった小規模の漁村と、ささやかなながらも護岸が行き届いた短い海岸があった。
スポンサードリンク
向かいに新撰組屯所跡があります。
北海道警察発祥の地
向かいに新撰組屯所跡があります。
北海道警発祥の地。
飲料には適さないとの説明あり。
史跡 明治天皇行幸跡「御前水」
綺麗に見えますが現在は飲用に適していないようです。
明治天皇がお水を飲まれた所。
桂ケ岡砦跡(チャランケチャシ跡)
ひっそりある。
砦というよりは祭事用のチャシ跡で二段に分かれていますそれぞれに小さいけど壕がありますね。
大イチョウの紅葉の見ごろは10月下旬です。
篠路の公孫樹記念保護樹木(龍雲寺のイチョウ)
圧倒的な存在感があります。
想像以上の大銀杏でけっこう迫力満点でした。
長沼コミュニティー公園内にあります。
旧舞鶴橋
長沼コミュニティー公園内にあります。
日付:2024-06-15
11月に雨が降っている素敵な日陰esp
榎本武揚のあやかり石像
アーケードの商店街。
ウォーキングショッピング。
洋風でシンメトリーな構造の学校です。
旧北海中学校
the ex-students there look like gigachads
タイツでも寒かった😳❄中のお姉さんはステキなブーツを履いてましたが埃まみれだったのと、寒かったので星☆マイナス一つ。
抜海の手前に見る、周りと遥かに違う風景が現れます。
抜海岩陰遺跡
擦文時代(本州では弥生時代)の遺跡跡。
この岩がまさに地名の由来。
現在も奥のほうに貯蔵されている古い庫。
一号貯蔵庫
余市蒸餾所工場見學參觀一號貯藏庫,原酒每年大約會從橡木桶蒸發3%,被稱為angel’s share,20年後就只剩下一半,所以要存放在陰涼的...
現在も奥のほうに貯蔵されている古い庫。
階段急にで怖い古いから仕方ないけど…
旧岡崎家能舞台, 旧小樽区公会堂
もっと多様なイベントを行なって文化的価値を周知させて欲しいと思う。
歴史ある建物で指定建造物?
近くで見られるので迫力がありました。
大煙突(旧北炭化成工業所)
近くで見られるので迫力がありました。
デカイですね。
作業場を兼ねた建物(番屋)。
旧 白鳥家番屋
ニシン漁が盛んな時代の番屋。
いい感じで古ぼけてます。
大きな屋根が印象的な農機具ガレージです。
旧農商務省滝川種羊場機械庫
初めて訪ねた。
機械化の発展を解説しています。
北見市仁頃にあるハッカ御殿付近は公園に整備されてき...
ハッカ御殿(旧五十嵐家住宅)
御殿はふ~ん大きな家だねぐらいの感想隣の施設でたまたまハッカの製造をしていて間近で見ることが出来た9月の3週間程度しかやってないそうで最終日...
北見市仁頃にあるハッカ御殿付近は公園に整備されてきれいです古い建物がきれいに保存されてます。
説明もとても分かりやすくて、皆さん良い人達でした。
鷲ノ木遺跡
説明もとても分かりやすくて、皆さん良い人達でした。
鷲ノ木遺跡は、北海道内最大規模である環状列石です。
江別河川防災ステーションの前に看板が立っています。
重兵衛渡し跡
石狩川第一原野渡船場と云い、初代の船夫「武田重兵衛」氏の名により江別市民に親しまれてきた。
冬は雪で行けないです。
小樽駅のホームにあります。
石原裕次郎の碑
良かったです。
改札口に向かう階段まで来たらホームに写真があるのを見つけました。
ミステリースポットぽくていい感じです。
己巳役海軍戦死碑
ミステリースポットぽくていい感じです。
何の碑かは知りませんでした。
立派なつくりのお店です。
旧武井商店酒造部
いいですよ。
明治中期の建設で主屋、工場、土蔵より構成されています。
この地で出会ったアイヌの長老の故事を聞いて道名の着...
北海道命名之地
あまり知られていないせいか整備もされていない。
幕末の探検家・松浦武四郎は6度にわたり蝦夷地を調査しました。
露頭炭層の方角だけ草を刈ってくれてあり、よく見えま...
空知川露頭炭層展望広場
露頭炭層の方角だけ草を刈ってくれてあり、よく見えました。
入場無料 駐車無料 綺麗な露頭。
明治天皇が休憩してお水を飲んだらしけど今は「ここの...
史跡 明治天皇行幸跡「御前水」
明治天皇がお水を飲まれた所。
9月3日、ここ植苗村美々で御休憩されました。
サクラで有名な二十間道路沿いの桜舞馬公園(オーマイ...
日本の道百選 二十間道路桜並木 の碑
葉の落ちた並木と直線道路が広がるだけの光景しか目にすることしか出来ません。
桜の季節になると行きます。
護国神社の境内の一角に彰徳苑があります。
彰徳苑
北海道護国神社の北参道(裏参道?
お参りしてきました。
横に長い構造の印象的な養蚕工場です。
旧田村家 北誠館蚕種製造所
なかなか歴史を感じる。
養蚕の技術を展示している歴史的な建物です。
5月上旬チューリップが綺麗でした。
咸臨丸終焉の地
船の存在も知らなかった。
ここに座礁して終焉の地となったことは知りませんでした。
駐車場は砂利で車で3台位は駐車できます。
音江環状列石
目にした時は疲れは吹き飛んだ。
国道の大きな看板を入ってください。
童謡どんぐりころころの作曲家の銅像です。
梁田貞像
城ヶ島の雨の作曲者だったとは。
とても良い像!
約5000人の手形があります。
大地の手
現在摩での、歴史の流れを感じとることができました。
約5000人の手形があります。
太田神社拝殿の横にある崖の上に道内最古の灯台が復元...
定燈篭
尾花岬を望むのに寄りました。
夜に再度訪れたいと思いました。
石倉が印象的な明治時代の蕎麦屋です。
旧三〼河本そば屋
開拓の村市街地郡にある建物____旧三〼河本そば屋____平成時代で麺類がらみで河本といえば「お前に食わせるタンメンはねぇ!
明治末期建設の蕎麦屋さんです。
otaru shinbun building
旧小樽新聞社
活字や新聞のバインダーなとも展示されていました。
otaru shinbun building
開拓のスタート地点の碑があります。
富良野平原開拓発祥之地
線路脇。
上富良野町西2線にある史跡。
中が休憩スペースになっている。
旧 日本石油㈱ 倉庫
大正9年建築の倉庫です。
中が休憩スペースになっている。
威厳というのでしょうか、パワースポットですね。
黄金水松
晩秋の黄金水松。
威厳というのでしょうか、パワースポットですね。