2017年11月に訪問。
掛川城 二の丸御殿
ここの御殿が凄い!
全国でも希少な現存する城郭御殿です。
スポンサードリンク
一般410円、子供150円です。
掛川城 大手門
1995年(平成7年)に復元されたものだそうです。
今日初めて来ました。
街の中心部にある小高い丘に築かれた小ぶりながら立派...
掛川城
二ノ丸御殿は江戸時代後期、1861年(文久元年)に再建。
今日は掛川城へ。
天竜川の丸石を使った石垣は壮観でした!
横須賀城跡
見事な石垣や土塁の跡を見ることができます。
住宅地の中にある小さな城跡です。
日本初の木造建築城郭(復元)とのこと。
掛川城
囲いが取り外され「東海の名城」と謳われた白い漆喰壁と黒い廻縁・高欄のコントラストが生み出す美しい景観を楽しめる。
今日は掛川城へ。
スポンサードリンク
徳川の防衛拠点の最前線となり数多の武将が繰り返し激...
高天神城跡
2023/07/08陰雨天,開車前往高天神城跡,先來掛川駅的掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」蓋章,本來想再去城跡走,但下雨天實在...
ちょうど大河ドラマの舞台にも立ち寄ってみました。
天竜川の丸石を使った石垣は壮観でした!
横須賀城跡
特徴は他に類を見ない天竜川より運ばれた玉石垣を用いた築城法です。
2022年11月。
だから簡素な造りなんや(^^)
掛川城 大手門番所
大手門の復元に伴い移築されたらしいです。
近くの河川でユリが満開です。
静かな雰囲気を楽しむことができる。
掛川古城跡
本丸跡には、徳川家光公の霊屋が、祀ってありました✨後、裏手には、大堀切が、あって良かったです✨✨
現在は龍華院のあたりにあったとされています。
城門を襲ったが難攻不落と見て包囲を解いて退却した。
追手門跡
登城するには大変助かりますね。
南口駐車場から登ってすぐの所だよ。
武田勝頼から軍監として派遣されていた横田甚五郎が抜...
犬戻り猿戻り
他の皆様がおっしゃっている通りかなり険しいですね。
犬戻り猿戻り所在地 静岡県掛川市下土方訪問日 2022/8/15甚五郎抜け道(別名・犬戻り猿戻り)です。
絶妙な佇まいに見惚れる僕がいる。
太鼓櫓
何度もどこをどう移築したか疑問だったので、掛川城天守のガイドさんに質問してお聞きしました‼️【移動】現在の三の丸東側⇒北の丸⇒三の丸⇒昭和3...
2021年3月 掛川城を訪問四足門から本丸に向かう左手に太鼓櫓があります。
立派な大堀切が整備されて残っております。
掛川古城 大堀切跡
大堀切、最高!
この堀切は、見事。
原砦跡
いにしえの戦国ロマンに一時浸れる城跡。
本丸跡
山の山頂なので眺めは良いです。
歴史だよね。
滝谷城跡
武田築城術でよく用いられる三日月堀。
三日月堀
お濠が三日月のような形をしているそうです。
武田築城術でよく用いられる三日月堀。
寺田館
中々いい場所天守に上がると浜松のアクトタワーと富士...
掛川城 天守下門跡
ゆるキャン△聖地巡礼日本100名城の1つ。
ゆるきゃん聖地巡礼なかなか立派な城でした😄
自然の環境で古戦場として魅力がある。
高天神城 井楼曲輪跡
自然の環境で古戦場として魅力がある。
現在の静岡県菊川市大石にある城郭です。
獅子ヶ鼻砦跡
現在の静岡県菊川市大石にある城郭です。
正面が高天神城。
日本城郭協会認定高天神城へ登城は…こちら側の方が登...
搦手門跡
山城はきつい。
日本城郭協会認定高天神城へ登城は…こちら側の方が登りやすいと思います(^^)
本丸として使われていました。
掛川城天守丸霧吹き井戸
城跡にある井戸には必ず色々な言い伝えや伝説があるがこの井戸にも徳川から攻められたさいに井戸から霧が発生して城を守ったと言う伝説があるらしい。
姫路城や丸岡城などのように城に井戸は必須ですな。
看板どうりかなりの急登でした。
松葉城跡
看板どうりかなりの急登でした。
チャリが下ってきた道を、鬼の顔をしながら、ランする。
飲み水を確保することができた無くてはならない要所。
かな井戸
飲み水を確保することができた無くてはならない要所。
井戸曲輪の真ん中にあります。
本曲輪西側直下の曲輪。
高天神城 御前曲輪跡
本曲輪西側直下の曲輪。
本丸に隣接しています。
井戸をよく観たら…金魚が飼育されてあります。
三ヶ月井戸
井戸をよく観たら…金魚が飼育されてあります。
高天神城 三の丸跡(与左衛門曲輪跡)
堀切を挟んで反対側に設けられた曲輪。
堂の尾曲輪跡
堀切を挟んで反対側に設けられた曲輪。
井戸曲輪跡
高天神城から綺麗に丸い砦がみえます。
火ヶ峰砦
高天神城から綺麗に丸い砦がみえます。
火ヶ峰(2)砦跡
2箇所が伝承で言われています!