五色沼の中では一番綺麗な色をしていた。
弁天沼
青沼から少し歩いたところにある沼夏は背の高い草が生えているので展望台からじゃないとあまり見えませんでした木が湖面に写っていて御射鹿池みたいな...
昨年2023年5月10日(水)に撮影。
スポンサードリンク
車は、滝まで400m付近まで行ける。
達沢不動滝
久々の来訪。
駐車場から10分足らずで豊富な水量が流れ落ちる勇壮な男滝と対照的なしなやかな流れの女滝が現れます。
宇川ブルーベリー園と言う福島の猪苗代湖の近くにある...
宇川ブルーベリー園
それなりに楽しめました。
磐梯山を眺めながら最高の天気の中でブルーベリー狩り めちゃくちゃうまい米粉のピザ作り ジャム作りのオプションは前もって予約必須子供に体験させ...
福島県内に住みながら初めて訪れました。
あづま総合運動公園 いちょう並木
11月も後半なので散ってました。
駐車場からスグですし、ちょっとしたデートに使えます。
子供がいるファミリーが多かったです。
安達ヶ原ふるさと村
主に子どもたちとキッズパークを利用しています。
室内で親子で楽しく遊べる場所と花や池の鯉など自然に触れられる場所がありお子さま連れにはお勧めです。
スポンサードリンク
景色と桜が調和していてとても最高です!
延命地蔵尊・紅枝垂地蔵桜
案内板にて県道三春石川線から程なく入ると見えて来ます。
40号線(飯野三春石川線)沿いの「地蔵桜」の看板に従って進むと見えてきます。
長折日向で満開の桜。
日向の人待ち地蔵桜
ここの春景色は最高です。
2023.4.4満開🌸見頃。
水面すぐまで近寄れるよ湧水池って静かだよね ひたす...
湧井の清水
2022/11/6 紅葉真っ只中行ってみました。
素晴らしいロケーション。
秘境感満載!
大滝(会津若松市東山町)
滝壺まではすぐ到着できます。
いまいちですしっかりした靴で行ってください。
地元の人が愛する睡蓮の池。
照南湖ビオパーク
この日は曇りでしたが、蓮の花は晴れていました。
今年3回目の場所です。
溜池に映る幻想的な桜。
花園しだれ桜
2022/4/10 また来ましたww 今回は天気が良かったので天の川とコラボで撮ってみました。
樹齢約160年の花園しだれ桜です。
満開ではなかったのでもう少し見られるかなと思います...
三ノ倉高原花畑
サイコー!
履物には注意が必要です帰りは下りです(更に気を付けてください)お手洗いも完備入場は先ず、整備協力金を現金で納めて、係員さんの案内に沿って駐車...
冷湖の霊泉 道なりに進めば、駒止湿原。
冷湖の霊泉
水の量がハンパないです。
道中ほぼダート道。
自然豊かで空気も景色もきれいな所です。
藤沼ダム
綺麗✨で自然🏞️に囲まれた山の上に在る貯水地🚰です(^^)d
いつ行っても混雑してないのでお気に入りの場所です。
個人的には地蔵桜より立派に見えます。
五斗蒔田の桜
ひっそりと一本立っている感じですが、立派な枝振りです。
三春滝桜の子孫と考えられています。
どこに大桜があるのか分からなかった。
塩ノ崎の桜
塩ノ崎の大桜 本宮市周囲を見渡せる小高い丘の上に咲く推定樹齢600年のエドヒガンザクラ。
ここは素晴らしい。
近付くまではちょっと分からない感じの場所でした。
金山町大塩天然炭酸場
汲む時にシュワシュワしないから「炭酸水なのか?
晩酌の焼酎割りに使うウイルキンソンとかコーラとか。
薬師如来坐像拝観出来ました。
慧日寺跡
11月5日撮影ちょうど紅葉が見頃でした😊
歴史や時代を感じさせる素敵な場所!
吾妻八景のうち、高湯側から5つめ。
双竜の辻
上りの車はカーブ終わりかけのところが発車のさいに後続車が見えます。
ヘアピンカーブ曲がってすぐに数台分の駐車スペースあり。
清涼感があり、マイナスイオンたっぷり。
藤八の滝
国道沿いにあって気軽に見学出来ると思います駐車場はありませんが交通量は極小なので路駐でも問題無いと思います。
短時間の路駐なら問題ないかな。
子供の頃はよく木登りをして遊びました❗️実際に見る...
万正寺の大カヤ
一見の価値はあります。
本当に見事なカヤの木でした。
両側の自販機で買い物をすると始まります。
ウルトラマンティガ
世代の人には懐かしい、平成ウルトラマン。
最初驚きます(笑)ネタバレですが並んでる自販機で飲み物買うとタイマー音や胸のタイマー色変わったり等ちょっと面白いことあります♪
ここは天気の良い早朝だと日の出or朝焼け+灯台とな...
カゲスカ海岸
近辺の海は、凄く綺麗でした。
海が見たくて出かけました。
紅葉と雲海の絶景ドライブ!
西吾妻スカイバレー
錦繍の紅葉が存分に楽しめます。
裏磐梯へ抜けました。
圧巻の迫力!
三春滝桜
只々キレイ。
千葉県から毎年行ってます。
国道の下に湧いてる天然炭酸泉。
滝沢天然炭酸水
飲んでみたら確かに炭酸水もうちょっと水場が綺麗だったら⭐️5かな。
炭酸としての価値を確かめようにもミミズが何匹か入浴中につき飲む気にはならない湧出口直なら考えるが1次貯蔵された部分がオーバーフローを塩ビ管か...
復興のシンボル、鉄の馬と共に。
復興フラッグ広場
原付きで来る予定でしたが、250ccで来てみました。
ココには釣師地区と言う名の集落が在ったノダ。
羽鳥湖の紅葉美、心躍る吊り橋。
やすらぎ橋
つり橋があり、歩く🚶と揺れて足元がふらつき気持ちいいとは言えないですね、眼下には、沢が流れていて良い眺でした。
2022年8月に利用。
圧倒的存在感の大ケヤキ!
八幡の大ケヤキ
自然の偉大さに癒やされる。
千年近くもこの地に立って居る、大ケヤキ。
安達太良山からの下山途中に眺めました。
白糸の滝
かなり離れた観瀑台からの遠望です。
まさに白糸の滝、轟音がこだましてました。
樹齢300年の歴史をもつ滝桜。
金毘羅桜
個人宅で駐車場まで無料で開放して頂けるのは凄い事だと思います。
素晴らしいです。
今日 喜多方市山都町の福寿草を見に行って来ました❗...
喜多方市山都町沼ノ平 福寿草自生地(福寿草まつり会場)
2024年は、暖冬·少雪の影響で花が少し寂しい感じ。
その大群生は想像を遥かに越えました。
浄土松公園の可愛いきのこ岩。
きのこ岩
長年風雨にさらされてる為かキノコらしさが感じられませんでした。
スニーカーのような滑りにくい靴で歩くといいと思います。
とても素敵な場所でした。
雪村庵
雰囲気のあるお堂と桜があります。
人が少なくてひっそりとしているところが良いところです。
小高い丘の上に樹齢約500年を誇る桜が夫婦のように...
天神夫婦桜
ちょうどいい時期に見に行くことが出来ました。
高島デコ屋敷の駐車場もしくは桜の下へ路駐するしかないですライトアップもしているみたいでしたが、移動してしまったので撮影してません。
猪苗代湖で癒しの遊覧船体験!
猪苗代湖遊覧船乗り場
湖が開けた場所に無料で駐車して猪苗代湖を存分に楽しめます。
シルバーウィークに訪問しました。
御池駐車場にバスで帰る時に寄りました。
沼山峠休憩所
ここがゴールになり、バス🚌に乗車して御池の駐車場まで帰ります。
本当一息できた。
スキー場の傾斜にひまわりが植えられてるので 山並み...
三ノ倉高原花畑
サイコー!
履物には注意が必要です帰りは下りです(更に気を付けてください)お手洗いも完備入場は先ず、整備協力金を現金で納めて、係員さんの案内に沿って駐車...
冬は夏とは違った外観(/≧◇≦\)でもこの時期は寒...
こまちダム管理所
誰も居なくダムカードは手に入れる事は出来ませんでした。
配布時間は15時まで。
秋の紅葉と渓流が心癒す。
強滝
紅葉の時は美しさが際立ちます。
小規模な遊歩道があります。