体にいいと感じる古くさくも雰囲気のとてもよい温泉で...
筑波山温泉つくばの湯
2022.9営業時間が変更になっておりますので要注意❢乳児を抱き抱えたママさんが一人で来て…ベビーチェアを使用してる人を見た事が無いので…貸...
朝9時のオープンから入り貸切状態でした、お風呂😌♨️は露天風呂、ジェットバス、バブル風呂にサウナがあり、露天は景色はあまりよくないが開放的で...
スポンサードリンク
今日と旅行の際に使わせていただきました。
トロン温泉 稲荷湯
受け付のお婆ちゃんがとても愛想よかったです。
観光で泊まったビジネスホテルのおまけに入浴権有りだったので利用見知らぬ土地でママチャリ使って夜の商店街を駆け抜けるのは気持ちよかった肝心の風...
600円で手ぶらで入浴できます。
ヌーランドさがみ湯
色々考えて結局ここに来てしまいます。
内湯の黒湯天然温泉が快適です。
2021/10/18日帰り温泉。
桧原ふれあい温泉「湖望」
ごくごく小規模な入浴施設 過剰な設備など一切なし 浴槽は3人も入ればいっぱいか。
人が居なければお話をしながら入れます😊
キャンプツーリングの帰りに寄りました。
浜脇温泉
今回初めての利用。
市営の温泉で別府八湯の一つ。
スポンサードリンク
足湯や桧の木風呂ジャグジーなどがあり温まります。
金泉湯
9月26日の木曜日に訪問しました。
ボディーソープ、シャンプー備え付け。
鳥がいて不思議な空間お湯は温度もいい 料金もいい ...
赤松温泉
最高のお湯でした。
内湯の浴槽は、水風呂~適温~あつ湯まで様々。
名前の通り昭和を体感できる銭湯です。
昭和湯
伊豆下田温泉♨️銭湯最高〜です❣️湯船はちょい深いです。
熱めの湯が、疲れを和らげました。
鴨川の美味しい海産物のお店舟よしで 海鮮丼で満足そ...
粟斗温泉
趣きのある温泉柔らかアルカリ泉かな?
開店と同時に行きました。
昔ながらの銭湯って感じだと思います。
銭湯ゆープラザ
スーパーサウナを小さくした感じでしたキレイでゆったりと湯槽に使いながらまた来ようときめてました何より清潔感があって気持ちよかったです私として...
少なくなった中で、営業して頂ける貴重な銭湯です。
西大路七条を東に行った所にある町銭湯♨駐車場ありで...
大正湯(京都市下京区)
凄くきれいに、手入れされている銭湯です。
遊び心のある銭湯。
自宅から徒歩2分、ほぼ毎日通ってます。
久が原湯
月一くらいでお世話になってます。
自宅から徒歩2分、ほぼ毎日通ってます。
こちらは、ゆっくりと浸かれるぬるめのお湯です!
野馬の湯天然ラドン温泉
奥にも駐車場あり。
自分の神経痛と合わせながら約30分入浴し、上がる前にも20分入ります身体はポカポカ♨️☀️ただ、自分の神経痛はあまり改善されず😅毎日通うこと...
お湯がキレイ❗我が物顔する人が居ない。
七松温泉
日替わりでスチームサウナと電気風呂があるとことないとこがあります。
そのうちの一軒がこの七松温泉だ。
ランやサイクリング後のひと風呂に便利。
立川湯屋敷 梅の湯
岩盤浴目当てで行ったら故障してた。
水風呂、電気、マッサージ、といろんなお風呂があり楽しめます。
休憩所もあり使い勝手がとてもよかった。
宮下湯
ヒートポンプ浴場。
巣鴨駅から割と近く、山手線の南側のビルの地下にあります。
全体的にそれほど広くないとてもシンプルな昔ながらの...
日進湯
気持ちよかった〜!
ずっと通り過ぎるだけの日々でした。
女性には抵抗感があり、駐車場️あり。
帝国湯
熱い!
今日たまたまNHKを見てたら此処の謂れをやってました。
シャワーは10個くらいあります。
福水温泉
泉質は軟水でしょうか?
軟水で気持ちよいです風呂はジェットバス強くお湯の温度、自分にはちょうど良いです露天風呂最高でした水風呂冷たくて、最高な銭湯でした部屋から自転...
店員からの接し方が不愉快になるレベル(特にマッサー...
アクアリゾート岐阜ふじの湯
オートロウリュが発動される。
塩サウナに塩が置いてあるわけでもないし、露天も狭いし、全体的に微妙ケロリンの洗面機と富士山の絵はレトロでよかった。
道路を挟んでセブンイレブンとソフトバンクがある交差...
富士見湯
木札が鍵のお馴染みクツ箱に靴を預け中に入るとロビーになってます。
昔ながらの銭湯といった感じでした。
混浴が駄目な人は、家族風呂もあります!
真賀温泉館
日本で1番狭い混浴のお風呂です。
2022.07.30 男湯を利用しました。
無料サウナu0026冷水シャワーです。
ニュー恵美須
ミニチュア版のスーパー銭湯のようです。
バブルバス、スチームサウナ(無料)、冷水シャワー(全方向からマッサージしてくれるやつ)、とても良かったです!
テニスコートを利用しています。
安八温泉
6月から料金改定露天風呂直ってた...................................淡墨桜の帰り渋滞回避も兼ねて久しぶりの...
今は入浴するだけの銭湯と思った方がいいです。
昔の銭湯なのにキレイでした‼️浴槽は2個だけどね❗...
狸湯
本日1/28の営業を最後に長期休業に入られます。
2024年1月29日から無期休業に入るため1月25日に行ってきました。
京都にはいくつかまだ残るレトロな銭湯。
栄盛湯
卒業間近に京都の思い出としていきました。
施設は原形をとどめています。
やや年期の入った感じの地元の温泉です。
鉄輪温泉 みかゑり温泉
やや年期の入った感じの地元の温泉です。
別府に通って40数年まだまだ未開拓💦お風呂は鉄輪って感じで気持ちいい。
非常に居心地が良かったです。
朝日きれい館
非常に居心地が良かったです。
道の駅に併設している施設。
お母さん品があって、とてもいい感じ!
仲乃湯
シャワー浴のみもでき、休憩スペースもあります。
日本全国いろんな風呂に行ってますが俺ここのお風呂好きお湯も最高だしお店の人が凄くいい汗流して気持ちよくなり笑顔で気分まで良くなるこんな銭湯い...
洗い場は明るく開放的だったので気持ち良くサ活出来ま...
金閣寺湯
月2〜3回通っています。
露天風呂とサウナもある銭湯です。
上質のお湯であることが分かります。
卯の花温泉 はぎ乃湯
日帰り温泉は450円と相場より少し高目ですがまぁまぁ良いかな。
置賜野川沿川にある温泉入浴施設です。
昭和の古き良き銭湯が世田谷区新代田駅近くで残ってる...
宇田川湯
最高の銭湯の一つです。
代田橋駅、新代田駅から徒歩圏内。
お風呂ぐらい和倉温泉に入ろうとここまで来ました。
和倉温泉 総湯
大人490円。
熱湯、立ち湯、露天風呂、7~8人入れるサウナ、水風呂全てグッドです‼️ただ苦言をていすなら、洗い場の風通しが良すぎ~7月なのに寒い、熱湯がさ...
和田町から少し歩く天然温泉の銭湯。
横浜温泉黄金湯
黒湯のジェットバスって珍しいのでは?
チルアウトが白湯のジェットバスに投入されました。
大変良いお湯で、大将も気さくな人です。
栄温泉
吉野山の疲れを取ることができた。
超音波とか電気とかのいろんな湯舟💕お掃除も行き届いていて気持ちよい銭湯です。
ワイン風呂、なかなかよかったです。
朝日湯
新潟駅前のホテルに滞在中に二日間通いました混んでなくあつ目の湯立派な壁画湯上がり爽快気持ち良い番台のおばあちゃん👵親切ありがとう😊
大人440円中人150円小人70円(2022.2現在)路地にある小さな銭湯です。
昭和を思い出すプールです。
つつじヶ崎温泉
注意点が2点ある以外はかなり良い温泉です・入口が分かりづらい。
プールのみの利用でした。
満月の湯から最高の湯へリニューアル。
大牟田天然温泉 最高の湯
プランピングをし、家族風呂を利用しました。
ボディーソープはボタニカルの物が備え付けであります。
貸切風呂(青森では家族風呂とも言います。
広田温泉
入り口が滑りやすい。
2022.11.23日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい券売機で350円券を券入れがあったが受付の人が手を伸ばして受け取る鍵付きロッカーは受...
安くて遅く迄営業されてますが
浴室は狭い。
山伏温泉
昔から家族で利用している地元の家族温泉です。
露天も水風呂もあって、トロトロで良かったです🙆