歴代の名だたる方々の書が楽しめます。
山口市菜香亭
明治維新以降の様々な政治家の書が飾られている。
係の人にものすごく丁寧に案内して頂きました!
スポンサードリンク
山口市の中心部にある瑠璃光寺にある。
枕流亭
木戸孝允は、幕末の長州藩士で、明治初期の政治家。
ここはなんと!
人も少なく、紅葉がとても綺麗でした。
大内氏遺跡 館跡
発掘、保存が進んでいるようです。
西の京都と言われていた大内氏館を訪問~👣。
田んぼの真ん中に突然の石垣!
大内氏遺跡 凌雲寺跡
了庵桂悟を開山として永正4年頃(1507)この地に創建されたと伝えられています。
周防国の戦国大名大内氏の当主大内義興の菩提寺であった凌雲寺の遺跡である。
歴史的建造物、重厚感があります。
旧桂ヶ谷貯水池堰堤
中世風のRPGの世界観!
綺麗に整備されていました!
スポンサードリンク
部屋から入浴場が見えて、家族ならいいのですが…。
阿知須いぐらの館・旧中川家住宅
部屋から入浴場が見えて、家族ならいいのですが…。
素晴らしい昔を忍屋形末永く文化財保護に、してほしい。
手をたたくと反響音が綺麗に聞こえます。
うぐいす張りの石畳
毛利家のお墓。
うぐいす張りの石畳。
金鶏の滝から石畳の萩往還を登ること20分。
六軒茶屋跡
萩往還の途中にあります。
江戸時代の歴史的建造物が立派に復元されています。
静かで、厳かな、雰囲気ある場所です。
萩藩主毛利家墓所(香山墓所)
静かな場所で安らかに眠っておられることでしょう。
こんなに立派なお墓で綺麗に残っているところは珍しいと思います。
素敵な建物でした 是非見に行って下さい。
山口県政資料館(旧山口県会議事堂)
今でも、現存している貴重な建物。
塔がある方が旧県会議事堂です。
ゆったりとした時間が流れるところでした。
佐波川関水
さすが、綺麗な川です。
帰省中に川遊びに行きたくて、初めて立ち寄りました。
雪舟の居宅跡が特定されていることが驚きです。
雲谷庵跡
きたないことばで検索して出てきた人グッド👍
一休みするには良いが、それ以上は無いかも。
古墳・・も少し広くて大きな物を想像していたので当て...
兜山古墳
駐車スペースは2台、キツキツで3台くらいの広さ。
散歩より少し体力アッブに役立ちます。
その人となりが知りたくなり、足跡を辿る旅に出ました...
其中庵
オゴオリザクラが綺麗でした。
新山口駅から徒歩20分。
若い藩士たちは過激に向かう。
周布政之助の碑(周布公園)
1989年の日本テレビ年末時代劇「奇兵隊」で故津川雅彦さんが演じた周布政之助を観て以来妙に惹かれる人物だと気になっていまして本日やっとお墓参...
ぜひ来て欲しい場所です。
2018龍蔵寺のイチョウです♪
龍蔵寺のイチョウ
イチョウが有名な名所ですが、牡丹も咲いてます。
2018龍蔵寺のイチョウです♪
一度友人と来て、二度目です。
平家の泉
一度友人と来て、二度目です。
水質検査をしっかりやっている湧水が汲めます。
中原中也の墓に行って来ました。
中原中也の墓
、、沢山回ると夏休みのおやつに困らない!
中原中也のお墓にもお参りしました。
大内義隆公の供養塔です。
大内義隆供養塔
大内義隆公の供養塔です。
それに因んで建立された。
山縣有朋の書いた、石碑があります。
大村益次郎生誕宅跡 誕生地碑
ジオキャッシングにて寄らせていただきました。
こんなところで天才軍略家が生まれたんだ☺️
日本陸軍の基礎を築いた大村益次郎様。
大村益次郎墓
夫婦で安らかに眠られています。
立派な人の墓です。
厚東氏を降して長門の守護も獲得する。
大内弘世公之像
瑠璃光寺前の敷地にあります。
山口県を発展させた偉人です。
新しくなった建物で中の見学が出来ます。
何遠亭
彼は元気(原文)何遠亭。
三条実美が七卿落ちで山口に落ち延びたときに過ごしたと言われる。
きれいな公園だと思います。
朝田墳墓群(国指定史跡)
弓道場の奥側、朝田トンネルの上に遺跡があります。
山口県弓道場の裏山に朝田墳墓群があります。
その旨が八坂神社の横に書かれていました。
大内氏遺跡 築山跡
築山神社のおかげで土塁が残っている感じ❗もはや神社の土塁。
その面影を残すのは土塁のみだそうです。
現在は亀が多く棲む国指定史跡。
周防灘干拓遺跡 名田島新開作南蛮樋(国指定史跡)
立派に整備されてます石垣がちょっと崩れたところがありますが綺麗に残ってるほうだと思います。
今回は古い南蛮樋と新しい幸崎排水機場に行くつもりで参りました。
現在の県庁敷地内(旧藩庁構内)にあった一露山という...
露山堂
品川弥二郎によって移築されたようです。
現在の県庁敷地内(旧藩庁構内)にあった一露山という小山の麓にあった茶室です。
歴史の道、萩往還の中ほどにあります。
国境の碑
山口市と萩市との境にある駐車場からすぐの場所です。
萩往還の周防国吉敷郡と長門国阿武郡の国境です。
ちょうど桜のきれいな時期に行きました。
其中庵
新山口駅から徒歩20分。
伊東敬冶のすすめにより昭和7(1933)年9月にこの地に庵を結び「其中庵」と名付けました。
草刈って、倒木どけといたよ。
梅峯の滝
水量が少なかった。
水が、、ない、、
代用として山形鋼を格子状に組んでいる。
徳佐川橋梁
かつての山陰本線。
全国でもかなり珍しい形状のガーダー橋です。
10時~15時まで石風呂の床にはヨモギや薬草を敷こ...
岸見の石風呂(国指定有形民俗文化財)
2021/4/1現在かやぶき屋根葺き替え中でした。
10時~15時まで石風呂の床にはヨモギや薬草を敷こんでおり小屋中薬草の香り交代で入り頭から足までスッキリします。
また郷土の発展に寄与しました。
林勇蔵翁座像
台座のみ戦前。
競馬に行く前に拝むといいよ。
野谷石風呂
駐車場あり。
うーーーーん。
今で言う、リストラにあった人たちの不満爆発ですかね...
脱退諸士招魂碑
この時代の方々に感謝の気持ちになります。
史実を知りませんでした 感嘆。
花神の世界が目の前に広がるようでした。
大村益次郎・琴子夫妻住居跡
花神の世界が目の前に広がるようでした。
古地図巡りで行きました。
山口市江崎(岡屋)にある戦場ヶ原。
戦場ヶ原
西尾維新作品みたい。
山口市江崎(岡屋)にある戦場ヶ原。
小振りで水量も少な目です。
龍門の滝
余り落差が、無いけど、まあ良い感じかな。
おつです。
隣の「蕎麦ずし」の碑の方が目立ってます。
長州藩茶屋臨野堂跡
むしろ分かりにくいが、石碑がある。
現在は居酒屋となっている建物の脇に解説の看板と石碑が立っています。
石州街道の長門国と石見国の国境です。
野坂御番所跡
説明書きが残るだけです。
野坂峠は長門国と石見国の国境の地1608年、長州藩が御口屋番を命じた藤井家が四代に渡り78年間、旅人や通過物資の監視にあたった番所1686年...