大日山古墳からの眺望は絶景でした。
特別史跡・岩橋千塚古墳群
大日山古墳からの眺望は絶景でした。
和歌山の市街が一望でき訪れる価値ありです。
スポンサードリンク
津波があった歴史を肌に感じることができます。
広村堤防
休日は、のどかな堤防。
濱口堤防の前に、畠山の石堤が、あります。
ガレガレの山道を20分程登りました。
二ッ鳥居
なかなかの達成感❗
南海九度山駅から高野山奥の院まで町石道を登ること10数回。
美しい砂浜を歩いてると、出てきました。
千里王子跡
駐車場から階段で少し下ります階段途中には小さなカニに会えますよ。
ご利益あるとされている無数の貝殻が凄く素敵でした。
地元では見かけない形の珍しい古墳でした。
真田古墳(真田の抜け穴伝説)
本来は6世紀頃の古墳跡だそうです。
面白い!
スポンサードリンク
徳川三代将軍家光公が建立された父秀忠公と祖父家康公...
徳川家霊台
徳川3代将軍、家光によって建てられた霊舎です。
200円だし、行けて良かった。
当時の診療所や資料館があります。
春林軒(住居兼診療所)
多くの門弟を育て多くの患者を救ったとは、凄い人です。
医聖、華岡青洲の活躍を、分かりやすく説明して有ります。
基地の跡地にできた道の駅なのですね。
回天基地跡
こんなところに回天の基地があったとは…ここで母艦となる潜水艦に繋がれて出撃したんやろかなんかイメージが沸かんなー。
この場所を目当てに行きました。
ってことは、この地は元々は湿地帯なのか?
太田城跡
来迎寺の中にある紀伊太田城跡碑。
もう少し田園地帯をイメージしてました😅現地の来迎寺・玄通寺一帯が城域、東西南北が二町半(約273m)四方に堀と土塁を巡らした平城との伝承、来...
車の中で昼食、昼寝するのいいで。
平和祈念館
お顔もやさしい感じで見ていてあきません、青空に映えます!
最初この大きな平和記念像を見た時は驚きました。
高野山にある紅葉の撮影ポイントの一つ。
蛇腹路
紅葉の時期にはもみじもあり華麗な道です。
壇上伽藍と金剛峯寺本坊をつなぐ参道です。
かっこいい像トルコから寄付されたとか。
ムスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像
見事な騎馬像。
かっこいい像トルコから寄付されたとか。
★柵越しだが古墳の内部を見れてよかった。
伊太祁曾神社1号墳(ときわ山)
伊太祁曽神社のすぐ隣に有ったの参拝のついでに立ち寄りました。
古墳の形がよくわかってびっくりした。
中辺路途上の熊野本宮大社手前にある最後の王子跡地熊...
祓殿王子跡
本宮大社に近いところにある王子です。
熊野大社奥に鎮座しています。
紀伊風土記の丘から歩きます。
大日山35号墳
和歌山市が一望できます。
◽墳丘の保全整備が施され紀伊風土記の丘に収容されています。
現存する岩だそうです。
弘法大師衣干岩
岩ですよ。
衣干岩だけをもっと自然に見れるようにしてほしいかな?
山の上にあるので眺望は最高です。
大谷古墳
日本史の勉強を兼ねて行こうと思っています。
癒やしにいかがですか?
こういう場所で隠居生活を送ってみたいと思うほど充実...
南方熊楠旧居
こういう場所で隠居生活を送ってみたいと思うほど充実した人生だったんだなと感じられる住居でした。
南方熊楠旧居。
ラピュタの世界 幻想的です。
和歌山市第三砲台跡
友ヶ島の一番のハイライト的観光場所。
皆さんの口コミ通りの異次元空間でした。
明治期から終戦まで使われた砲台跡です。
第三砲台跡
明治期から終戦まで使われた砲台跡です。
大変な思いをしたが、自然豊かでジブリの世界を楽しめた。
海難事故の25年前に英国人の指導の下建設された官舎...
樫野埼灯台旧官舎
100円でおじさんが色々説明してくれる。
館内写真撮影できませんでしたが落ち着いた雰囲気の良い場所でしたここにエルトゥールル号の乗員が来たようですドアノブが瀬戸焼だったり壁がイギリス...
歴史的、地理的、軍事的重要性がずっしりと感じられま...
深山第一砲台跡
天空城ラピュタっぽい写真が撮りたくて行ってきました。
深山第一砲台跡と海軍由来水雷隊遺跡。
紀州藩付家老の安藤氏の居城でした。
田辺城 水門跡
お城めぐりで、紀伊田辺城の遺構を見にきました。
遺構はこれだけだがよく整備されておるのじゃ。
2019年9月15日午前11時頃到着!
旧中筋家住宅
順路に沿って、ほぼご説明いただきました井戸水が沸いていて触らせていただきました。
職員の方が非常に丁寧でわかりやすい説明と案内をして下さった。
ぷち山登りで駐車場から歩いて15分程かかります。
田倉崎砲台跡
砲台跡よりも大きい遊具があり、公園として楽しかったですね。
公園もありとても景色が良かった。
ちょっと場所が分かりにくい!
B29搭乗兵慰霊碑
そんな事があったんだ。
敵兵を祀る碑このようなものが維持されているのを見ると日本が好きになりますね。
歴史龍松山城主山本氏の家臣である内河氏が築いた城で...
鴻巣城跡
🔷歴史龍松山城主山本氏の家臣である内河氏が築いた城である。
砲台跡などあって、ちょっとすごいですよ。
海軍由良水雷隊遺跡
深山砲台跡展望台を訪れる際に立ち寄ってみました。
友ヶ島、徳島を展望できる最高のスポットです。
チェーンがあって、遠くからしか見えません。
五瀬命(いつせのみこと 神武天皇の兄)竈山墓 (竈山の御陵)
初代神武天皇の皇兄、彦五瀬命が鎮まる御陵です。
チェーンがあって、遠くからしか見えません。
戦争のことを思って難しい気持ちになります。
探照燈跡
人がいない時に行けばそこそこ神秘的な写真が撮れますね。
時間があれば行こう。
中は崩落の危険があるので立ち入り禁止。
第二砲台跡
劣化による損傷が著しく、中に入る事は出来ません。
それでも来た甲斐があったと思いました!
母親の里 近くにあります。
清姫草履塚
趣があります。
母親の里 近くにあります。
桜の季節にはライトアップされて綺麗です。
新宮城跡
とても良い城趾だと思いました。
丹鶴姫が住んでいたかららしい。
無料というのがありがたいですね。
旧名手宿本陣 妹背家住宅
室内にはあがれませんが、土間や庭から室内を見学できます。
(2022年5月情報)大和街道沿いのある重要文化財。
世界中の数学者を驚嘆させたそうです。
数学者・岡潔生誕の地
世界中の数学者を驚嘆させたそうです。
軽車道としてのr118高野橋本線の女人堂―極楽橋間...
高野街道京大坂道 旧不動坂ルートいろは坂
落石や枯れ枝等が多いしコケも多くて滑るし歩きづらいです。
極楽橋から下ると分岐に出ます。
常に凄い勢いで流れ続けています。
野中の清水
無くてはならない場所💕
結構な水量があります。
いつか中に入ってみたい\(^o^)/
郭家住宅(旧郭百甫医院)洋館
ほぼ廃墟の風情。
診療所であった和風の建物と総合して郭家住宅をとらえるべきではないかと思います。
地元の方々によって大切に守られています。
紀伊防備隊鎮魂碑
地元の方々によって大切に守られています。
地元の方が定期的に清掃されています。
保存整備して、長く残したい。
鈴木屋敷
鈴木姓のルーツとされているスポットです。
2023/4初旬、こちらの関係の煎餅を頂きました。