あのいわゆるちょっと上品な温泉旅館。
旅館一乃松
湯川の老舗旅館。
こじんまりとした良い旅館です。
スポンサードリンク
とても良い露天風呂と大浴場があります。
和風旅館 扇松園
そば券500円付きコースだと1300円。
家族三世代でお世話になりました。
男湯に入りました
マニアっくな風呂。
濁川温泉 新栄館
日帰り入浴で利用しました。
が流れのままにと言う感じです。
24時間、日帰り入浴可能だから便利です。
風の宿 宗谷パレス
Wi-Fi有り😁、接客良😁、3階大浴場(温泉)良😁、但しエレベーター無し😂、日本海側に有り、街から離れています😂鹿がホテルの周りを闊歩😂😁今...
豊富ほど有名ではないけれどこちらも重油系の温泉です。
余市川のほとり
静かな佇まい
温泉♨に郷土料理
一...
ホテル水明閣
料理人が変わったのか、以前より食事が悪くなった。
かえって館内全部、貸し切り状態で気分が良いです。
スポンサードリンク
温泉好きにはオススメ。
知内温泉
やっとたどり着いた秘境感があります。
北海道最古の温泉 、800年の歴史。
日帰り入浴のできる掛け流しの温泉施設!
恵山温泉旅館
日帰り入浴のできる掛け流しの温泉施設!
温泉は肌にまとわりつく感じではなくとてもサッパリでぬるめなので長く入っていられます。
良心的な入浴料だったので訪れました。
斜里温泉 湯元館
ぬるいお風呂と熱いお風呂が2つ別室であります。
クリオネのキャンプ場を利用すると200円で入れます。
2週間前くらいに1泊させてもらいました。
ライムライト
コンビニも眼の前でオススメです〜
函館朝市や函館山の近くにあり、立地がすごくいいです。
押し付けがましくない接し方が、心地よく過ごせました...
十勝川温泉 三余庵
気持ち良く楽しく過ごしています。
値段帯も比較的リーズナブルでご飯は他に比べてダントツに美味しいです。
函館市内の中心部から車で30分くらいの所にある川汲...
川汲温泉旅館
日帰り温泉を楽しんできました!
日帰り入浴で利用しました。
11日(土)に将棋の第36期竜王戦第4局の対局(藤...
料亭湯宿 銀鱗荘
11日(土)に将棋の第36期竜王戦第4局の対局(藤井聡太竜王と伊藤匠七段)が行われます。
よく野菜をを朝早く置いて行ったらしい父もまだ元気だけどその人は?
温泉はつるつるでとても気もちいいです。
きこないビュウ温泉 のとや
仕事で定期的に利用してます。
名物のおそばと海鮮ちゃんぽん麺をいただきました!
風呂から上がっても しばらく汗が止まらない位です...
龍乃湯温泉
日帰り入浴で利用しました。
旭川の郊外なので、割安で宿泊できる。
とっても、綺麗で美味しくて大満足です!
美国観光ハウス
ウニです‼️美味しい食事とゆったり過ごす事ができる宿です。
小樽から車で1時間くらいの美国漁港近くにあります。
食事はボリュームあり、美味しかったです。
温泉民宿北乃宿
壁は薄く、隣室の音は聞こえますが、部屋はとても清潔です。
いちいち外に出ること無く喫煙できたので良かった👍
混んじゃうとゆっくり入れなくなるので、3でごめんな...
川汲温泉旅館
日帰り温泉を楽しんできました!
日帰り入浴で利用しました。
細やかな気配りが随所に見受けられる。
旅館 以木以
フェリーターミナル迄送って頂きありがたかったです。
冷暖房はありません(扇風機とヒーターはあり)。
月曜朝から仕事の為、日曜前泊で利用。
笠井旅館
先日は大変お世話になりました。
足を伸ばして、鬼志別までやって来ました。
女将さん、旦那さんありがとうございます。
山崎旅館
ご飯美味しかった女将さんがいい人周辺の環境も良かった。
なんと山崎旅館のご主人だったのです 自分も事の流れを説明した所 ご主人からもお詫びの言葉と「次はお部屋を用意します」と仰ってくれました2人で...
かでる2.7、すぐ隣の和風旅館です。
中村屋旅館
古さは目立つが、立地と料金が魅力的。
エレベーターで3階へ到着すると女性スタッフに部屋へ丁寧に案内していただきました。
こじんまりとしていますが良い旅館です。
国民宿舎 氷雪荘
洋室、エレベーターがありません。
旅館の旦那さんの気くばりが最高です。
さすが日本秘湯を守る会の温泉ですね。
銀婚湯
2022/11/20初来訪です。
到着時間はなるべく早くする方がお勧めです。
いい旅館❗️いい♨️温泉です?
湯元漁火館
内風呂は温めで、露天風呂は丁度良い温度でした。
日帰り利用設備は古いですが趣のある温泉旅館広さはそんなに無いですが露天風呂から海を眺めてゆっくりつかれます湯上りには体が温まりすごく気持ちの...
リニューアルして凄くきれいになった。
小金湯温泉 湯元 小金湯
金曜日の夜に日帰りで利用しました。
何度かうかがってます。
和を感じられる落ち着いた居心地に感動!
鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯
めっちゃよく温まる温泉♨️ほんのり塩気あり。
ここの日帰り温泉にいきました。
気兼ねなく、ゆっくり、泊まれる宿です。
北海道白老貸別荘 豊水館
とても気持ち良い滞在となりました!
タープを持って行きとても楽しめました。
昔は丸仙旅館で、よくお世話になりました。
湯の川温泉 笑 函館屋
コンセプトの面白い、充実したアメニティで快適でした。
30代男4人の遊び旅で泊まらせていただきました。
それなりに値段設定がそれぞれ高い。
二美喜
北海道の根室市に、あります。
明治初期から経営?
一瞬にして俗世間の喧騒から遮断された空間に感動しま...
小樽朝里川温泉 おたる宏楽園
廊下を裸足で歩きます。
一瞬にして俗世間の喧騒から遮断された空間に感動しました。
和室に泊まりましたが、きれいです。
湯の川観光ホテル祥苑
伊東園さん48館目(残り1館)の宿泊になりました。
最高のプランで宿泊させていただきました。
3年前の地震停電直後には宿泊しました。
中標津保養所温泉旅館
地元の人に聞いてこちらの温泉を日帰り利用しました。
夜のお食事処は20時くらいでラストオーダー。
日帰りのみの利用昔ながらの温泉といった佇まいで設備...
長万部温泉ホテル
日帰り。
札幌から函館日帰り目指してましたが、遠すぎて断念。
仕事の都合で羽幌で宿泊。
冨士屋
ノスタルジックな部屋、家具や内装、とてもきれいだけど。
料亭を兼ねた旅館。
割に汚れが少なく嫌な感じはありません。
温泉ホテル雨宮館
ここのお風呂に入るとすっかり疲れがとれます。
お風呂は源泉掛け流しで良かったですよ。
アットホームなサービスを提供されます。
おたる北運河かもめや
コンクリート舗装されているスペースになります。
ロビーも客室もレトロな雰囲気で統一されてるようですが、落ち着く。
手打ち蕎麦、ヤマメの天ぷらが絶品です。
小間旅館
老舗の旅館で明治37年創業とのこと。
2023.06.21 宿泊。
食事もスタッフさんも凄い良かったです。
田中旅館
チェックインは15時だからとぶっきらぼうに言われ、駐車場の場所を聞くと、通りを挟んだ向かい側の商店街駐車場に停めて下さい…と言い、電話を切ら...
窓からの眺めが、よかったです。
そこそこの設備で不自由なく泊まれました。
田中家ひなげし館
鴛泊港や利尻空港まで送迎してくれます。
もしかして今じゃらんや楽天トラベルからの予約は停止してますか?
日帰り入浴午前11時からになりました。
パシフィック温泉ホテル・清龍園
国道5号から車で10分ほどの山の中にあります。
家族で行きました。