関心のある方には良いかも知れません。
亀塚古墳公園・海部古墳資料館
秋は芝生の色もかわり、天気が良い日は最高の眺めです。
本格的な資料館でした。
スポンサードリンク
県立という事で、少し控え目な印象かな?
大分県立歴史博物館
ボリュームもあるし、いろいろと勉強になります。
県立という事で、少し控え目な印象かな?
山下清の作品が多く展示されています。
山下清原画展(湯布院昭和館内)
昔を思いだしながら見学してパソコンなど体験できる。
お……おにぎりが好きなんだな……
勾玉造りに挑戦しました❗️出来映えは如何に❗️他に...
歴史体験学習館
勾玉作りを体験しました!
懐かしく見せていただきました‼️
2021.October 日曜日@2pmhou入場...
空想の森 アルテジオ
芸術が好きな人は本がたくさんあるので、丸一日過ごせます。
音楽にまつわるアート作品が展示されている小さな美術館です。
スポンサードリンク
道の駅やよいに寄った際に伺いました!
番匠おさかな館
綺麗な水槽に、様々な淡水魚や爬虫類を観察できます。
番匠川に生息する魚をメインに展示しているとの事 。
面白い写真が撮影できる
スタッフの方を呼べば2人...
トリック3Dアート湯布院
大人げなくいろんなボーズを撮って楽しみました!
湯の坪街道へ行った際に横道にあるトリック3Dアートさんへ行きました。
長崎道の大村湾にも同じようなのが有りましたが笑こち...
恋人の聖地 別府湾SA
茜屋の、お蕎麦が好きで大分入りするときは必ず立ち寄ります。
別府湾が見れます。
街の雰囲気もいいですし、各釜の方々も気さくにお話し...
日田市立 小鹿田焼陶芸館
窯元に行く前にここに入りました。
綺麗な建物でした。
日本に2箇所しかない博物館で貴重。
大分香りの博物館
成分の分類に至るまで2フロアー体制で満面に見せてもらえ、様々な観点から楽しめる。
女性グループのお客さんが多く賑わっていました。
車椅子では行けない箇所があります。
榎木孝明美術館(九州芸術の杜)
すばらしい。
入りにくい感じだけど、これからが楽しみな場所です。
とても良い資料館だと思います。
進撃の巨人 in HITA ミュージアム
道の駅 水辺の郷おおやま の中にあります。
進撃の巨人ファンなら、一見の価値アリ。
北九州「世界体操」観戦後に訪れた軍師 黒田官兵衛の...
中津城(奥平家歴史資料館)
中津城があることを今まで、知りませんでした。
2022/08/04に来ました。
剥製にされた鳥の多さに驚きました。
水の子島海事資料館·渡り鳥館
受付の方に説明を詳しくしていただきました。
入館料200円は安すぎるかも管理人のお爺がメチャ良い人見応えたっぷりだけど、来るのが大変😅
花見がてら風土記の丘へ来てみました。
宇佐風土記の丘
静かで縄文時代にタイムスリップしたみたいでした。
詳しいことは不明です。
2018年3月にリニューアルオープン。
別府市竹細工伝統産業会館
有料です。
匠の技が光る作品がずらり。
有名な日本人洋画家の絵が何枚かあるね。
別府市美術館(Beppu City Art Museum)
有名な日本人洋画家の絵が何枚かあるね。
別府駅からバスで180円くらい。
よく分かる記念館でした、スタッフさんととても優しい...
双葉の里
双葉の里は私の天津地区に有り宇佐を代表的な観光駅とも言える場所です。
1袋100円はお得でした。
のびをする猫やごはんを食べる猫は猫の実際のしぐさを...
朝倉文夫記念館
朝倉文夫は大隈重信をモデルに、三体の大作を制作している。
静かな山の中にある美術館でした。
玖珠町に人材有りですね久留島武彦氏の業績がよくわか...
久留島武彦記念館
きれいに見易く整備されています。
子供連れなら絶対に寄るべし。
入り口のドラえもんが目を引く店構えです。
杵築レトロ館
所狭しと昭和以前のレトログッズが3部屋にあります。
入場料払って珈琲頂きました。
お祭りの時に行けないので…大きな山車に圧倒されまし...
日田祇園山鉾会館
とても古い人形や祭りに関するものが展示されてます。
#日田市#祭#祇園ここは実際に使われている日田祇園山鉾を展示している所です。
土産物屋感がはんぱなくて寄らなかったです勘兵衛好き...
黒田官兵衛資料館
記念撮影してちょっと資料を見るくらいのまあ休憩スペースですね👀
スロープはある。
無料のところがいいです。
日田市立博物館
宇宙の始まりから日田盆地が生まれるまで。
展示物に興味が湧きました。
綺麗な田園風景には圧巻です。
田染荘展望台
夜景が綺麗かもです。
最高の景色でした!
別棟で軽めのお食事するのもいいですね!
サリーガーデン
初盆の引き出物で注文しました!
とても丁寧に作られたランチだと感じます。
私の年代の、ツボにはまるスポットです。
湯布院昭和館
入ってみると思ったより見るものがいろいろあって楽しめました。
内容が充実してます。
5つの部屋に飾られたステンドグラスはどれも見応えが...
由布院ステンドグラス美術館
一つ一つがしっかりしていて見ごたえあり。
レンガ造りの素敵な建物です。
大分の遺跡や埋蔵を扱った博物館。
大分県立埋蔵文化財センター
無料なのに展示物の量が多く、歴史が楽しく学べます。
無料なのに資料がたくさんあり見ごたえあり岩間遺跡の28000年前の岩偶など展示されてます。
ロックウェルの認定美術館は日本ではここだけではない...
ノーマン・ロックウェル 湯布院美術館
手書きのメモがおもしろい🤭
表情豊かでコミカルな絵がたくさん観れました。
ぜんぜんOKの返事でした(ソフトクリームを食べにい...
九州自動車歴史館 Yufuin Retro Motor Museum
2回目の訪問です。
車好きの息子のリクエストで今年2回目の来店。
カフェが併設されている小規模の美術館アクセサリーや...
CAFE LA RUCHE Gallery & Shop
湯布院にきたらここに必ず立ち寄り。
洒落た建物。
続日本100名城のスタンプ設置場所。
佐伯市 歴史資料館
新しく綺麗な博物館です。
とても素晴らしい資料館です。
分ストコラボでお邪魔しました。
佐伯市平和祈念館やわらぎ
最近の世界情勢も過去の歴史から学べます。
佐伯市内での戦前・戦中の様子が良くわかります。
近世まである程度まとめてある印象。
臼杵市歴史資料館
着いたのが遅かったので中途半端で出ることになってしまいました。
前々から気になっていたので、福良天満宮訪問時に伺いました。
終わったらすぐに御札などを進められた❗
貴船城
礼拝白蛇に触れて気を貰い直ぐ様…御守の販売までがノルマ行動です最上階からの眺望は良かったです!
歩いていたら貴船城曲がってすぐの看板につられ寄りました。
初めて来ましたがすごく楽しかったです。
大分市歴史資料館
夏の企画展示「戦争の記憶」に行ってきました。
昔の道具や農機具等があり、期間毎の展覧会や講座等が催している資料館で周辺には建造物遺構等があり、しばし昔の事を考えさせる、場所でした。
独自の祭祀や地元との関わりが学べます。
宇佐神宮 宝物館
数々の国宝、感激しました。
立ちよったのは木製の狛犬様等が見れるとの事だったので狛犬様は愛くるしいお顔をしていました。
2020年の9月に行きました。
昭和ロマン蔵
チームラボが運営しているところ以外は全部見て回りました。
昭和レトロ感を味わうのには良いところです。
少ないながら展示もよいですスタッフの方が親切で丁寧...
豊後森藩資料館
お城の石垣や行き方を親切に教えていただきました。
続100名城のスタンプはコチラです。