いまもなかなか大変ながら山崎庵三宝院は宮野に存続し...
瑠璃光寺資料館
五重塔に関する資料館です。
入館料払っても損は無いと思う。
スポンサードリンク
フレッキシブルな機転が効く垢抜けたスタッフさんがお...
鋳銭司郷土館
ただ見るのと違い楽しかったです抽選で当たればなにかもらえるみたいです。
こういう資料館はイイですね 歴史に疎い家内に 通ぶって話せる 山口県はイイね 観光するとこが いっぱいある。
カフェで抹茶セット600円人がいない時間帯だったの...
周南市美術博物館
庭園が紅葉でとても綺麗でした。
かなり昔の画像ですみません。
ショボいかき氷の割には値段が高過ぎ晋作だった。
蛍遊苑 長府製作所記念館
各種設備も整っていてホント良かったです♪
能登半島地震チャリティーコンサートへ行って来ました。
マンホールカードの配布をしています。
和木町歴史資料館 管理棟
公園施設申し込みなど。
マンホールカードの配布をしています。
スポンサードリンク
入場料は100円程度白蛇の飼育と展示を行っていまし...
白蛇資料館
入場料は100円程度白蛇の飼育と展示を行っていましたかわいい^^
白蛇を間近で見ることができます。
町の歴史を知る意味でも大変参考になりました。
宇部市石炭記念館
子供の時の記憶と違ってましたがそれなりに楽しめました😊展望台…涼しくて快適でした✌️
かつて炭鉱の町だった宇部の歴史を学ぶ事ができます。
ブリキで作ったおもちゃも見応えがあります。
香月泰男美術館
オモチャの作品がたくさんありました。
絵画も木やブリキを使った子どもの玩具の様なオブジェも素晴らしい。
下の翻訳文のように..コンクリートの階段を登りつめ...
藤原義江記念館(旧リンガー邸)
記念館?
日本遺産関門ノスタルジック海峡 No-34旧リンガー邸1階のみ見学可。
道路から見える5mくらいのアンモナイト化石レプリカ...
美祢市化石館
時間があったので訪問しました。
アンモナイト化石のレプリカや昆虫など化石が展示されています。
山口銀行を円満定年退職したおっちゃんがガイドに付い...
やまぎん史料館 (山口銀行旧本店)
とにかく素晴らしいの一言につきる。
無料で見学できます。
小さな建物ながらもなかなか真面目。
龍福寺資料館
入口にある大内義興公の像がとても立派です。
大内氏の所縁の物もちゃんとあり、小さな建物ながらもなかなか真面目。
子供がとても喜んで遊んでいました。
長門おもちゃ美術館
90分の時間制限でも十分過ぎるほど遊べます。
学芸員さんが年齢に合ったおもちゃをさりげなく薦めてくださって楽しく遊べました。
藤原義江は支配人リードの息子とか!
藤原義江記念館(旧リンガー邸)
記念館?
日本遺産関門ノスタルジック海峡 No-34旧リンガー邸1階のみ見学可。
物足りなさもあるようです。
山口県立山口博物館
近くに住む魚の名前で、子供の頃は、「どろばえ」と言って(方言?
想像していたのより、楽しめました。
同じ敷地内なので一気に「花燃ゆ」の世界を楽しめる場...
吉田松陰歴史館
生涯を時系列で分かりやすく展示しているので導入には良いと思います!
松蔭先生の生涯が丁寧に蝋人形で再現されていました。
展示館等があり子供といっても一人でいっても価値ある...
柳井発電所エネルギアランド
小さなお子さんでも安心して遊べる芝生で広い公園があります。
展示館等があり子供といっても一人でいっても価値ある場所だと思います。
これが死の直前の文字だろうか。
須佐歴史民俗資料館 みこと館
須佐の歴史がわかる資料館です。
これが死の直前の文字だろうか?
周防大島をはじめとする山口県各地からのハワイ・南米...
日本ハワイ移民資料館
周防大島をはじめとする山口県各地からのハワイ・南米移民の歴史や貴重な記録を展示する資料館です。
駐車場も広かったです。
乃木陸軍大将が幼少の頃に飲んでいた井戸の水が今も飲...
宝物館
乃木神社の境内にあり、奥まった所にあります。
思った以上に良かったです。
化石を含む石灰岩の展示が勉強になりました。
美祢市立秋吉台科学博物館
古代の歴史など幅広い。
かなり硬派な博物館ですが無料なので良し。
注意して見てないと通り過ぎます。
山口市歴史民俗資料館
入館料は110円。
コンパクトな展示内容。