ディルの花を絡めた豆腐麺は葱油で前菜からワクワクで...
期待しすぎたせいか、そこまで感動はありませんでした。
丁寧に作られているのは分かりますが、取り分けるのに微妙な少ない量のものがあったりしました。
飲み物の種類が豊富で、ボトルが一律料金。
紹興酒やワインの数が多いのは嬉しかったです。
説明が難しい中華料理で、好みが別れるかもしれませんが、個人的にはとても美味しく接客も距離感などとても心地よかったです。
パクチー苦手で、事前に有り無しも聞いてくださいましたが、結果的にはしっかり入ってました(笑)香りのこだわりがあるようで、一品一品に独特の香りが。
個人的には山椒をふんだんに使っているものが好みでした。
中国の家庭料理をベースにしているお店。
もちろん味付けや食材は日本人に寄せてます。
なかなか予約が取れないというのも頷ける料金設定とコース内容、紹興酒のやすさ!!デートで使えなくもないが、どちらかというと家族でワイワイ♪が向いていそう。
今回は会食でお伺いしました!なんとお店からのサービスも頂けて大満足でした👍
食べた事がない感じの中華料理。
コースですが、全てが絶妙に美味しい。
お野菜も多く、少しずつ食べられるので中華なのに体が重くないのも嬉しい。
紹興酒は自分で勝手に取ってきて飲むスタイルです。
また行きたい!
彼の誕生日祝いとしてディナーを予約しました😆1人たしか5
中国家庭料理をコースで。
スパイスが効いておりどれを食べても新鮮な食感や味わいで非常に楽しめる。
言うことはありません。
確実に良いお店です。
完全予約制、2名〜で、メニューはその日のコースによって変わります。
好きな方は梅酒がおすすめです!
野菜を中心とした中国の田舎料理との事。
コース料理を頼みました。
あんまりわからなかったですが、食べづらいものがなく美味しかったです。
紹興酒の種類も豊富で美味しかったです。
白金高輪から約600m、どの駅からも若干遠い立地にありながら客が途切れぬ名店。
シェフは存外気さくな雰囲気だが、食材や調理法の追求など、マニアックかつ真剣あり、料理へのイマジネーションも素晴らしい。
食材を求めて定期的に海外などに出向き、常に可能性を追求されている。
ガチ中華に慣れていると、上品にも感じるように、繊細な面もあるが、それでいてワイルドな魅力もある。
また、スタッフはシェフ、アシスタント、ホールに各1人ずつと少数精鋭のようだが、サービス体制は抜群。
ホールご担当のさりげなく、それでいて痒いとこに手が届く給仕は見事。
是非また行きたい。
料理店の雰囲気価格ここ何年かで最も好きなレストラン。
知り合いにご紹介頂いた予約困難なお店。
料理はどれも香り高くパンチの効いた味で美味しかったです。
紹興酒やワインは自分でボトルを選ぶスタイルもおもしろい。
カジュアルな会食や接待に良いお店です。
予約困難という事、シェフの知名度がこちらのお料理を引き立てている感が有りました。
もちろん美味しお料理でしたが、感動するかというと残念ながら。
シェフのお料理の説明も早口でやっつけ感が。
場所が場所なので値段はそれなりにしますが、それを踏まえてもCPは良いと思います。
中国の郷土料理、家庭料理を高いレベルで再現した人気店です。
お任せのコース料理のみで、人数分大皿に盛り付けて出されるのを取り分けていただく形式です。
他ではなかなか味わえないような調味料を使っているのか、深みがあって美味しいお皿ばかりでした。
飲み物はセルフで冷蔵庫から取り出してくる形式だったりカジュアルな雰囲気なので、美味しい中華で気の置けない仲間と楽しくワイワイやるのに適したお店だと思います。
北里大学の近く、交通の便は決して良くありませんが、わざわざ出かける価値のあるお店です。
中国家庭料理と聞くと何やら野暮ったいものを想像してしまいますが、出てくる料理はその真逆です。
材料こそどうということのない野菜たちですが、ハーブを利かせ、一皿一皿がまったく違う趣きに仕上げてあります。
そして何より、発酵調味料を中心としたじつに精妙かつ自然な味付け。
痺れます。
少ない人数で回していらっしゃるので、ほぼ同時刻の一斉スタートながら、サービスはかなりゆったりしています。
2時間から3時間かけて10品以上を楽しめば、いつしか異郷に遊ぶ心地すらしてきます。
次はどんな料理に会えるのか、とても楽しみです。
北里大学の通り沿いにあるお店。
ナポレオンフィッシュのシェフが独立したお店で「発酵調味料」に特にこだわっています。
コース¥5000おまかせのみ。
10〜12品ほど出てきます。
これで¥5000だったらコスパがいい。
ワインも¥3000台のものがほとんど。
カジュアルデート、女子会、ご飯会、気を使わない接待にもいいかもしれません。
お気に入りの料理は白子を使ったビーフンの炒め物のようなものと豆もやしの前菜。
たまにはオシャレな中華を楽しみたいときにぜひ!
上菜太慢,吃的很悶,味道還不錯。
コースしかないけど、十分です。
どれも美味しい中華でした。
ここでしか食べれない美味いもんがある。
わけのわからない(褒めてます)中国料理店。
北里大学の通り沿いにあるお店。
ナポレオンフィッシュのシェフが独立したお店で「発酵調味料」に特にこだわっています。
コース¥5000おまかせのみ。
10〜12品ほど出てきます。
これで¥5000だったらコスパがいい。
ワインも¥3000台のものがほとんど。
カジュアルデート、女子会、ご飯会、気を使わない接待にもいいかもしれません。
お気に入りの料理は白子を使ったビーフンの炒め物のようなものと豆もやしの前菜。
たまにはオシャレな中華を楽しみたいときにぜひ!
名前 |
中華料理 蓮香(レンシャン)白金高輪 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5422-7373 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 18:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
ウイグルスパイスのヤングコーンや、雲南省のダン族のスパイスを絡めたホタテ、ディルの花を絡めた豆腐麺は葱油で前菜からワクワクです!北京風カラシ油がかなり効いてびっくり。
普段のカラシとは違うんですかね。
お茶の花と発芽大豆の揚げ、これは箸が止まりません。
雲南省のきのこ入り春巻きの後は夏フグの白子麺、とろとろ贅沢です。
食感のいいキノコいりのスクランブルエッグや山椒のようなスパイスの聞いたバナナリーフ包のスペアリブも最高。
黒チャーハンは海老とクレソンのバランスが感動もので優しい味わいでもありました。
四川省の氷粉(ビンフェン)というデザート、バラのようなハナマスの花びらが載せられていて美しくおいしかったです。