36年程前に見つけたお気に入りの場所。
千日回峰行を成満した行者が京の町に入る時渡る橋から、通称「行者橋」「阿闍梨橋」と呼ばれているそうです。
川のせせらぎが心地よく、癒されます。
白川筋に有る「一本橋」は歴史有る橋でした。
あの比叡山の延暦寺で千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)と言う厳しい修行を達成した行者が、同じ天台宗の元三大師(がんざんだいし)がいる尊勝院に無事に終わった事を報告する時に最初に渡る橋なんだそうだ。
で、尊勝院は青蓮院の北東に在り、将軍塚へ向かう中腹に見えます。
でも、そんな事より川と橋(他にも有る)それに柳が風情の有る景色をかもし出し、旅行者の記念写真スポットになっているんだ🎵今日も和服のお姉ちゃんが一杯写真撮ってます✨
柳が風情を感じさせてくれる。
琵琶湖から流れてくる水も美しい。
多くの観光客、修学旅行生、そしてフォトウェディングの撮影スポットにもなっている。
景観が良いです。
しょっちゅう何かの撮影もされていますが、いつでも激込みはしないです。
柳の葉が風に揺れて夏でも涼しさを感じます。
でも、秋の紅葉から落葉も、冬の雪景色も素敵ですよ!亡き地井武男さんのちい散歩で、萬田久子さんと歩いて下さっていたのが、忘れられません。
京都情緒溢れるスポットです。
TVドラマ「科捜研の女」「遺留捜査」「京都地検の女」等のシーンによく出てくるスポットです。
川岸の柳にとても風情を感じます。
本当はダメなのかもしれませんが、自転車で渡ろうと何回かチャレンジしました。
ヘタレな私は、すんっと渡れる時と、渡れずに諦める時があります。
どちらにせよ、深くは考えませんが、歩いて渡るのも楽しすです。
※調べたら、自転車は通っていいようです。
でも、足がすくみます。
普通の道ならあの幅楽勝なのに(;・∀・)
雨天でも綺麗川の水がきれいな為、流れ、水紋がくっきり見えるまさに京都らしい。
見た目が綺麗な橋だと思っていましたが、それだけではなく、架けられた理由が分かり凄く驚きました😌
36年程前に見つけたお気に入りの場所。
橋に佇み写真を撮りました。
毎回知恩院さんへ参拝の帰りに立ち寄ります。
京都らしい雅な風景。
比叡山の行者が渡ったことからこの橋の名前の由来だそうな。
今では平日でも結構多くの人が通る橋になっている。
観光ブームのときは観光客も多かった。
映画の撮影なんかも行われたからだろうか。
地元の人も水浴びしたり弁当を食べたり憩いの場である。
11年前に八坂神社、円山公園、知恩院門前と散策して、大きな参道(古門前通り)を通りバス停のある大通り(東大寺通り)に出ようとした時に偶然見つけた。
その後、テレビドラマ「相棒」を見ていたらロケ地に使われており、意識的にドラマタイトル京都〜や京都サスペンスの再放送を見ていたら度々、ロケ地に使われていた。
2年前にも再訪したが、散策するにはロケーションが良いトコロで、もちろん有名な撮影スポットとなっているようだ。
京都っぽい、日常。
結婚式の前撮りスポットの一つ。
天気の良い、土日には何組かの撮影が重なり、晴れやかな雰囲気のお裾分け。
近くの地元の商店街が観光客の方にも人気で賑わう。
最近はコロナの影響で空いてますね😭けっこう細い路地の一つやのに、タクシーの裏道になってて車も通る。
川自体は、あまり深く無いので、親の目が届く範囲で子どもも遊べる。
小さなエビとったり、ホタル餌になるカワニナがいたり。
実際私たちも、親子で川遊びしてる人らに混じらせて貰って川エビを捕まえて遊んでると、隣から「少し良いですか〜」と、撮影班から声を掛けられる。
ほんと不思議な空間が広がり、大好きやね。
ちなみに、知恩院近くから川に降りれる様に、デッキが作られてる。
降りるためじゃないか?!🤣一本橋が、一番日常やなと思うのは、この橋を自転車🚲通る子がいる事やな。
落ちたらケガしますんで、チャレンジしちゃいかんよ。
ここから白川をさかのぼっていく道はとても雰囲気が良いです。
京都らしさを感じられる場所です。
地元ですが、子供の笑顔に癒やされます。
京都を舞台にしたサスペンスや刑事ものが何度も何度も主人公を歩かせます。
一本橋越しの手が届きそうになる白川の水面、知恩院古門の瓦屋根、それに続く寺の白壁、そして枝垂れた柳のうす緑。
一瞬、心が捕まります。
白川一本橋:星★★2概略:白川にかかる人用の細い橋です。
見ての通り50cm程のはばしかありません。
情報:この橋のために訪れるべきでは有りませんが、古門前の水辺で遊んだり白川沿いの散策をされる場合は渡ってみるとよいかと思います。
白川のあたりはよく散策した。
中でも記憶に残るのがこの一本橋だ。
なんの飾り気もないただの石橋だが、そのシンプルさが妙に印象的だ。
比叡山で「千日回峰行」の荒行をした行者が、初めて京洛に入るときに渡った橋だという。
それを思って自分も一本橋を渡った。
小さな石橋。
歴史的には多少興味深い。
一本橋を含めた白川一帯の景色や雰囲気は出町柳の鴨川デルタや嵐山の渡月橋と同じくらい好きな場所。
この橋周辺がとても風情のある場所になっており、写真を撮っている人が何人もいました。
こんなちょっとした川沿いが1つの観光スポットになるとはさすが京都と思いました。
ドラマやテレビでよく使われる一本橋です。
風情があり、地元の私もたまに通りたくなる場所です。
春先には小さなスイセンが咲いて季節を知らせてくれます。
祇園や知恩院あたりを散策するときによく通ります。
白川や両岸の柳など京都らしい雰囲気が非常に素晴らしいです。
多くの方が橋の上で写真を撮っています。
柳がゆれる白川の京都を感じる名所\(^^)/カップルのベンチは取り合い。
とても綺麗な川で風情がある。
ずっと眺めていられる。
こういう川が他県にも広がればと思う。
夜も風情があっていいですね!写真はちょっと暗すぎました。
この風景見たことあるでしょう?こんな所だったんです?以外。
??、何故こんな中途半端な橋造ったのか?
阿闍梨さんの京都大廻りの際、ここを通ります。
近くに川に降りれる場所があり、ベンチもあるので便利です。
映画やドラマも撮影されることも多いです。
一本橋 通称 行者橋(ぎょうじゃばし)この橋は、比叡山の阿闍梨(あじゃり)修行で千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)を終えた行者が、粟田口の尊勝院の元三大師に報告し、京の町に入洛するとき最初に渡る橋であり、行者橋とも阿闍梨橋ともいわれる。
撮影でも有名な阿闍梨橋、一本橋の近く。
「グワシ」君。
地元です。
小学生の時、自転車で渡った事があります。
今はもう無理です。
それほど有名な場所では無いのでしょう。
観光客らしき人は全く居ませんでした。
でもこの雰囲気はまさに京都の街の雰囲気です。
名前 |
一本橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
かなり注意して渡りました。
気楽に渡れる橋ではありませんね。