本場の北京ダック、六本木の隠れ家。
全聚徳 六本木店の特徴
六本木交差点近くの高級感漂う中華料理店です。
北京ダックは本場の調理法で、皮はパリっとジューシーです。
ランチセットは選択肢が豊富で、コスパが最高です。
六本木交差点の近くアクセスが良い。
噂の北京ダックは本当に美味。
食べ慣れている妻も絶賛でした!息子には五目チャーハン。
これもさすがとも言えるクオリティ!全体的にコスパ最高だと思います。
広々とした店内はとても落ち着ける空間です。
個室も数部屋あり、お祝い事に良さそうです。
頼むコースによっては料理が一気に出てきて少し慌ただしい印象がありました。
本場北京の全聚徳と同じ調理法で、専門の烤鴨師が焼き上げた北京ダックは、皮がパリっと香ばしく身は柔らかくてジューシー。
ヤーピンで巻いて頂く他、グラニュー糖をまぶして頂いたり、キャビアをのせたり、饅頭に挟んで頂いたり、色々な食べ方で頂けるのも北京ダック専門店の全聚徳ならでは。
中国4大海鮮珍味のフカヒレ、鮑、魚肚、ナマコの煮込みはコラーゲンたっぷり。
ずわい蟹のチリソースは蟹を揚げているので香ばしく、香味野菜をたっぷり使ったチリソースも美味しい。
六本木駅直結でアクセスも抜群個室も充実しているので、会食などにもオススメ。
メニューを見ると少々高めの設定かなと思うが、実際に提供された品は予想よりもだいぶん多くてちょっと意表をつかれました。
シェアして食べることを前提とした量のように感じました。
二人だとちょっと持て余し気味になるかもしれませんが、4人くらいになるとうまく注文すればリーズナブルに楽しめそうです。
グラスワインも同様。
ちょっと高いかなと感じますが、提供される量を見ると納得されるのではないでしょうか。
小部屋も大小いろいろとあるようですし大きなパーティはもちろん、身内の小規模なパーティにも向いている店と感じます。
そうそう冬季限定の「白子の麻婆豆腐」は美味でした。
ランチでハーフu0026ハーフでエビチリと酢豚にしました。
酢豚は肉が2つしか入ってませんでしたが、さつま芋?がホクホク甘かったです。
全体に味が甘く濃いのでご飯のおかずにぴったりです。
エビチリはぷりぷりで海老5匹、しっかりと辛く香辛料も効いていて病みつきになりそうな美味しさです。
デザートの杏仁豆腐も甘いけどさっぱりしていて、こってりした料理の後には最適です。
赤い紙ナプキンが中華料理店という感じで嬉しいです。
六本木駅3番出口直径、ラピロス六本木の2Fにある中華料理店。
平日ランチに利用しました。
メインを2品選べるセットは1
友達とコースを利用しました。
フカヒレを食べないということでフカヒレスープを他の材料に変えていただきました。
前菜、スープ、デザートとか、特にメインの鴨肉はおいしかったです。
北京ダックを手軽に食べたい時はここがおすすめ。
えー感じの中華ランチゴチになりました!自分で選んでないのでよくわかりませんが出てきたものは全て美味しかったので秒速で平らげることで感謝の意を表明しておきました!
本格中華を頂きました。
旨すぎて早く食べ過ぎて写真を撮り忘れるしまつ。
ランチにて訪問。
北京ダック入りあんかけご飯u0026北京ダック。
ボリュームもあり北京ダックも食べられてお得でした。
六本木交差点近くの中華料理屋さん。
北京ダックは北京式の肉のくっついたタイプ。
ランチ時間に利用します。
昼でも夜メニューが選べます。
店員さんが組み合わせや量のアドバイスもくれ、かなり的確です!一皿の量もお値段もかなり満足です。
店内は広くディスタンスばっちりで安心です。
お料理はしっかりしている。
コースだと北京ダックが少し足りなく感じます(;・∀・)
外に置かれていた看板のよだれ鶏の文字に惹かれてふらっと来店。
中へ入ってみると思ってたより本格的な中華料理屋さんで一瞬気が引けたけど、よだれ鶏はライス・サラダ・スープ・お漬物・杏仁豆腐付きでランチ価格980円とリーズナブル!よだれ鶏は花椒と唐辛子の辛みがきいててボリュームもあり、食べごたえがありました。
味も美味しかったです。
祝日13時頃に入りましたが、お客さんは少なかったのと、2人掛け席もあるので1人でも割と入りやすいと思います。
お店とは関係ないですが、同フロアにある御手洗は一般の方は使用できないらしく鍵がかかってましたので、ご注意下さい。
会社のイベントで訪れた北京ダックが有名な中華料理店「全聚徳 六本木店」に行ってきました。
東京メトロ日比谷線六本木駅の出口直結のビルの2階にあります。
中に入るとオシャレな空間が広がっています。
今回は個室の部屋になります。
注文したのは胡蝶蘭コースです。
胡蝶蘭コースの内容は、アワビ入り冷菜の盛り合わせ上海蟹味噌フカヒレの姿煮込み海の幸旬野菜香り炒め北京ダック三種の味わい季節野菜のXO醤炒め料理長お薦め点心一品全聚徳特製炒飯デザート盛り合わせです。
アワビ入り冷菜の盛り合わせアワビも入った盛り合わせで、アワビいいですがローストビーフが美味しかったです。
また、山椒がのった白身魚の山椒がかなり辛いです。
上海蟹味噌フカヒレの姿煮込み上海蟹の味噌が入ったフカヒレです。
味噌の味わいが豊かで、フカヒレの食感がしっかりしていて美味しいです。
海の幸旬野菜香り炒め海の幸はホタテとエビで、野菜はネギです。
ホタテは柔らかく、海老はプリプリです。
ネギはシャキシャキ感と香り高いです。
北京ダック三種の味わい北京ダックは目の前でカットしてくれます。
まず、皮の一番美味しい部分を、砂糖を振りかけて食べます。
パリッとして香ばしく、砂糖の甘みが加わりうま味が増します。
次ぎに梅酢をのせた北京ダックの皮とお肉です。
皮の香ばしさにお肉の美味しさ、梅酢でさっぱりして美味しいですそして、北京ダックといえばという、荷葉餅で皮と肉、白ネギなどを巻き、甜麺醤を付けて食べるあれ。
モチッとした荷葉餅がしっかりして、皮とお肉のあじわいがより感じられます。
また蒸しパンに野菜と北京ダックの肉を挟んだ物も美味しいです。
季節野菜のXO醤炒め野菜はユリ根、セロリなど。
XO醤なのですが、透明です。
コクがある味わいでした料理長お薦め点心一品お薦め点心は水餃子。
モチッとした皮にさっぱりしたあんで美味しいです。
全聚徳特製炒飯炒飯は、ぱらっとしたお米と細かくカットされた野菜がカリカリして、味付けもしっかりして美味しいです。
デザート盛り合わせデザートは、杏仁豆腐といちご、ドラゴンフルーツです。
つるつるの杏仁豆腐がいいです。
北京に本店があり、北京ダックで有名なお店。
北京ダックだけもう少し食べたくなるほど、美味しかった。
場所は日比谷線六本木駅(ミッドタウン方面)からすぐ。
駅ビルの二階店舗にあり、便利。
六本木ランチの穴場。
味は美味しいのに空いています。
なので、急に知り合いと会うことになったときなどに重宝しています。
値段はランチで1,000円くらいです。
二度と行きたくない店。
誰にもオススメしたくないのでレビューを書く。
8月上旬に友人と4人でランチに伺った。
賑わっているが、並ばずに入れる混み具合。
座ってすぐにオーダーを済ませると、サイドのサラダが出てきた。
入店後10分で1人目がオーダーした麺が到着。
入店30分後に2人分の定食が到着。
その頃には1人目は食べ終わっていた。
残る私の注文はいつ来るのか、店員にオーダーが通っているのか尋ねると、店員は確認すると厨房に戻っていく。
結局、入店から1時間が過ぎても注文した麺は出て来ない。
他の3人がご飯を食べ終わり、私の分をキャンセルするようにと伝えると、店員が悪気は一切なさそうな顔で厨房からオーダーしていない別の品を持ってきた。
いらないと伝えると、3分後に別の店員がまったく同じ皿を突き出してくる。
呆れて会計を依頼すると、私の分の支払いは請求されなかった。
そもそも私がオーダーを間違えたのかと心配したが、レシートを見ると私のオーダーしたメニュー名は印字され、取り消しと書かれていた。
唖然とした。
オーダーをバラバラのタイミングで提供された上に、オーダーミス。
一番憤りを感じたのは、店員から一度も謝罪がなかったこと。
私に友人の前で恥をかかせた上、 彼らを不快な思いにさせた。
もし、この食事が大切な会食や、デートだったらどれほどの悲劇になっていたことか。
味は知らないが、それ以前の問題だ。
店内は静か 本場の中国レストランの雰囲気で 味も良し!それなのに 結構リーズナブルです。
ランチメニューは豊富で ¥1300もあり。
休日も選べるランチセットのコスパは最高です。
1000円台後半で北京ダック付きのセットがあり、デザートまでつきます。
また、スタッフも一生懸命やっているのが伝わってきてとてもよい時間を過ごすことができました。
銀座に比べると店内はややカジュアルですが、広々としていてゆったり過ごせます。
おすすめします。
ランチでの利用でしたがボリュームがあってお腹いっぱいになります🍴本格中華という感じの味味では🌟をあげたいところですが~😓お昼時忙しいからなのか要領が悪いからなのかおしぼりやお茶がなかなか出て来ない...何度か催促してやっと出てくるというのがお店の雰囲気は良いのに残念でした💦という理由で🌟は3つにします‼️
名前 |
全聚徳 六本木店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6432-9689 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~23:00 |
評価 |
3.7 |
六本木駅上にある北京ダックの有名な中華 お店は高級感あって広々としていて、食事もいろいろ食べられるコースの種類も多くて良いです。
食事はリーズナブルですが、ドリンクがちょっとお高め設定。