無雪期ならリフトから20分くらいでした。
吾妻山の主稜線はゆるやかな地形で、湿原、草地、灌木、岩峰があり変化に富んだ景色を楽しめる。
眺望は最高、晴れたらここでご飯も最高に気持ちいい。
夏山の魅力です。
草木生い茂る登山道を抜けて広がる平らな岩場。
振りかえると、反対側の稜線と雲海がひらがってて、とても気持ちいいところでした。
6月上旬。
所々に雪がありました。
2017です。
また、樹氷の前段階であるエビよシッポを見ることができました。
無雪期ならリフトから20分くらいでした。
スカイバレイを走る車、米沢の街が一望できます。
リフトの最終が4時です。
米沢側に眺望が開けており、飯豊、朝日、月山などが望める。
天元台のtop、北望台へ下る登山道には、サンカヨウやギンリョウソウなどが見られる。
時々革靴で登っている観光客を見かけるが、登山道は泥濘の事が多く、大変滑りやすいので、登山靴を履かれた方が良い。
名前 |
かもしか展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

展望が抜群 美しい。