建物そのものも立地の雰囲気もいいです。
藤村記念館
💮岐阜県中津川❗にある記念館には行ったことがありました。
懐古園の中にある島崎藤村の銅像です。
スポンサードリンク
晩秋の懐古園は晴天で真っ青な空に紅葉が見事にコラボ...
小諸城址 懐古園
2023/10/22訪問。
公園化された城跡で、動物園や遊園地も擁しています。
リニューアルした動物園はどうなのか?
小諸市児童遊園地
こじんまりとした可愛い遊園地。
懐かしい遊具がありました。
紅葉の季節で素敵な眺めでした。
小諸城跡
石垣と天嶮の要害、深ーい自然の大堀切の迫力が圧巻。
紅葉の季節で素敵な眺めでした。
城の散策に疲れて寄るのにちょうどよい感じ。
山城館
店の前を通って冷房がなさそうなので、一度はスルーしました。
長野県小諸市の懐古園桜祭り見物時に昼食で出汁そばを頂きました。
スポンサードリンク
紅葉の時に行けば良かった 眺め良い。
小諸城 黒門跡
本丸と南丸の間にあったとされる門。
一ノ御門とも呼ばれていたそうです。
山本勘助が常に愛用したと伝えられる鏡石。
鏡石
鏡のように姿が写ります。
スベスベ感が楽しめました(゜∀゜)
桜が咲いている頃に行きたかった。
小諸城 馬場跡
2022.4、昼夜満開の桜を楽しみました♪桜鑑賞最高です。
小諸城の本丸を囲う石垣から一段下がった場所に広がる広々とした空間。
現在は、小諸懐古射院(弓道場)がある。
小諸城 北の丸跡
現在は弓道場が設置されている。
小さめの曲輪跡。
明朗な語りで園内ガイドもして下さり、とても楽しめま...
人力車のきらく屋
明朗な語りで園内ガイドもして下さり、とても楽しめました。
話上手盛り上げ上手でとても楽しめました!
その名の通り紅葉?
紅葉谷
圧巻でした!
難攻不落の小諸城の空堀。
懐古神社の池の傍に立つ記念碑。
懐古園の碑
幕末の英雄、勝海舟の書が拝見出来ますよ!
千曲川を望む景色が綺麗!
再建されたものであるが、趣がある。
武器庫
小諸城の武器庫にしては割と小ぶりに感じましたね~
その隣には、いわゆる地獄谷を横切る酔った月の橋があります。
秋の紅葉は素晴らしいですよ。
紅葉ヶ丘
紅葉は🍁綺麗でした城跡の石垣や堀割など当時の形状とミックスして何とも幻想的でした。
秋の紅葉は素晴らしいですよ。
小諸義塾を開いた人のレリーフがあります。
木村熊二レリーフ
レリーフが石垣の中にあったんだ。
小諸義塾を開いた人のレリーフがあります。
三の門のすぐ横です。
三の門土産品店
三の門のすぐ横です。
おでん、ひやしあめ、コーヒーなどの販売があり賑わう...
四海浪売店
おでん、ひやしあめ、コーヒーなどの販売があり賑わう。
二の丸跡と並んでおりました。
若山牧水歌碑
二の丸跡と並んでおりました。
小諸の田村医院(小諸本陣隣)に滞在していた。
巨岩ですが 鶯には見えずらいかな本当に鳴いたのか ...
鶯石
巨岩ですが 鶯には見えずらいかな本当に鳴いたのか ホーホケキョ♪
祝いごとのあるたびに「うぐいす」の鳴声をたてたといわれる。
小諸懐古射院(弓道場)の向かい側に上がり口がある。
小諸城 南丸跡
野良積みの石垣。
意外とこちらは人が少なかったですね(゚-゚)!
ならないような(^_^;
憩石
ならないような(^_^;
上田城に籠る真田氏を討伐するため、小諸城を本陣としました。
小諸城木谷跡
親の私にはハードです。
スペースジャイロ
親の私にはハードです😅
小諸桜開花状況 観測の木
4才の子どもは2回も乗って大満足❣パパも2回も乗っ...
コーヒーカップ
4才の子どもは2回も乗って大満足❣パパも2回も乗って目がクルクル回りました💦
綺麗な記念碑ですね(゚-゚)
貞明皇后行啓記念碑
綺麗な記念碑ですね(゚-゚)
小諸城があった時代❗からある稲荷神社だそうです。
懐古園稲荷神社
💮小諸城があった時代❗からある稲荷神社だそうです。
小諸懐古射院
そっと目を通してほしいなあ、と思いました(゚-゚)
高濱虚子句碑
近くに来たら、そっと目を通してほしいなあ、と思いました(゚-゚)
浅間山の岩石や溶岩が色々沢山置かれています。
浅間火山岩石園
浅間山の岩石や溶岩が色々沢山置かれています。
小諸八重紅枝垂
小諸城北谷(地獄谷)跡
児童遊園の中では一番スリリングな遊具。
ツインドラゴン
児童遊園の中では一番スリリングな遊具。
崖上のペンギン村
遊園地で定番のメリーゴーランドです。
メリーゴーランド
遊園地で定番のメリーゴーランドです。