交通量が多い道沿いにあります。
道の駅 遊YOUさろん東城
インターをご利用される方には便利に利用できそうです。
さ、300円でこのボリューム有るソフトクリーム🍦🙆♂️素敵な店員さんに作って頂きなお🙆♂️
スポンサードリンク
盛岡から40分位で着く、道の駅区界。
道の駅 区界高原
あまり活気がありませんでした やはりバイパス道ができたのが大きいのか。
ダールラーメン食べました。
有人のインフォメーションも設けられ、食事、お土産も...
南国SA (下り)
高知自動車道で唯一のSAです。
昼食がてら休憩に利用しましたが、快適に過ごせました。
外の自販機にはうどんの自販機あり。
道の駅 シルクウェイにちはら
ドライブの帰り!
益田市から津和野に向かう途中にある道の駅。
古めのSAであるが頑張っている感が見えます。
石鎚山SA(上り)
旨辛天狗岳ラーメンの半チャーハンセットを食べました辛すぎず丁度良いピリ辛感が後を引きますたっぷりもやしとねぎが最高!
移動中のお昼ご飯に伺いました鯛めし重?
スポンサードリンク
行った時間が遅かったので野菜や果物などの売り切れて...
道の駅 彩菜茶屋
食事コーナーは11時から15時迄と営業時間が短い。
ぶどうのシーズンでめちゃくちゃ賑わっていました。
高速のパーキングとは思えない美味しさ。
大山PA (上り)
PAにしては売店、レストンもありました。
米子自動車道の米子市側にに近い最初のパーキングエリア。
色々高め設定すぎるなと思います。
道の駅 村岡ファームガーデン
但馬牛が有名です。
精肉店で但馬牛、物産店で地酒を求めることができました。
『菩提寺カツカレー』が有名なお店です。
菩提寺PA (下り)
少し小さめなモテナスがありフードコートとお土産物が置いてある。
売店、食堂、自動販売機があります。
旧県民の森(現滋賀日産リーフの森)に隣接する道の駅...
道の駅 こんぜの里りっとう
山の中の小さな道の駅です。
仕事の移動中にたまたま見つけたので昼食がてら寄りました。
コンビニやスー、カフェー等が集まった複合的な道の駅...
道の駅 清流の里·ひじかわ
年に1回寄るか寄らないかくらいですね。
美味しそうなものがたくさんある道の駅!
キャンプ⛺場、バンガロー等様々な設備があります。
道の駅 しんごう
立ち寄る道の駅ここのオススメは、ソフトクリームと飲むヨーグルト特に飲むヨーグルトのプレミアがオススメ!
キャンプ⛺場、バンガロー等様々な設備があります。
吉野家とマクドナルドが入っているPA。
赤塚PA (上り)
ホールを1人で担当していた女性スタッフのサービスと手際の良さに見とれてしまいました笑顔の応対もグッドまた行きたくさせるお店でした。
吉野家、のろし、ローソンなどがありますトイレあんまりきれいではない⤵︎従業員かな?
SAとしては、充実していると思います。
鴻ノ池SA (下り)
瀬戸大橋を四国方面に向かう手前にあるサービスエリアです。
仕事で香川県に向かう途中に昼食目的で寄りました。
小さなPAのようですが、案外と大型車両も停めれます...
瀬戸PA (上り)
小さなPAのようですが、案外と大型車両も停めれます!
豚汁定食を食べました。
とん漬けソーセージのホットドッグがウマイ。
厚木PA (内回り)
名物のとん漬け丼が美味しいのでおすすめです。
カレーとお蕎麦のパーキングエリアの定番セットがあります。
レストランのメニューも豊富にあります。
道の駅 竜王かがみの里
2022.8.13.Saturday.道の駅で目を引いた物🤗此度の旅も✨道の駅切符を求めて🎫❤️道の駅こんぜの里りっとう→道の駅アグリの郷栗...
農産物直売所はこじんまりして、野菜の種類も量もそれ程多く有りません。
併設されている農産物直売所が人気です。
道の駅 宇陀路大宇陀
クッキーを飲料を購入。
🚙道の駅 宇陀路大宇陀に寄ったよ!
ここでは、ワニの剥製が買えます。
道の駅 しらまの里
サイクリンで。
みかんや鮎、椎茸など、地元の物が沢山売られていました。
ビールカレー、ビールソフトクリームが絶品。
宇奈月麦酒館
ランチバイキングが、再開されました。
ビュッフェで利用しました。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
道の駅 かわうち湖
途中のあすなろ橋からの湯ノ川沿いの紅葉がまた綺麗でした。
むつ市エリアへドライブに行ったときに訪れました。
八幡パーキングエリア(上り)のレストランは「ごはん...
八幡PA (上り)
広島発着の高速バスの休憩箇所です。
デカいSAの前後って、結構穴場なんですよね。
売店、リニューアル工事のため閉鎖してます、トイレも...
保土ケ谷PA (下り)
いつのまに?
横浜方面に向かうSA本線へ向かうときは料金所がすぐそばなので加速してくる車が多いので不慣れな観光客の車は注意したほうが無難。
個人的にジビエが苦手なので普通のメニューばかり頼ん...
物産館みわ375
肉そばW850円、手打ちそばに変更すると1250円。
ジビエの料理が 食べれる。
結構田舎の川沿いのコンクリ建物で役場風!
道の駅 みなべうめ振興館
梅の種類や花の違いがわかります。
平日の昼に訪問しました。
小さな道の駅、奥にも停められます。
道の駅 天竜相津花桃の里
水窪方面にむかって最後の食事処といった意味で安定の道の駅。
ダム湖が見える外のテーブル席は気持ちよくお蕎麦も美味しかったです。
普通に良いPAだと思います。
奥伊勢PA (下り)
絶界の地にあるオアシスですカレー蕎麦とても美味しいです量もしっかりあってギッシリの麺に確かな満足が約束されます。
まあまあ広いパーキングエリアです。
高速道路のパーキングとしては問題なし。
山江SA (上り)
熊本ラーメンや唐揚げ丼、チャーハンなどが食べられます。
セブンイレブン内に多くの熊本土産物が置いて有りました。
トイレも綺麗だし、駐車場も綺麗でいい!
山浦PA (上り)
まーごく普通のパーキングですね車停めてゆっくり休めるような所でね😃
手前の金立サービスエリアは混雑しているのでトイレ休憩はここが良いかも。
ここで購入した地元の早生ミカンや旬のお野菜はお安く...
道の駅 しまなみの駅 御島
ここで購入した地元の早生ミカンや旬のお野菜はお安くて品質が素晴らしいと家族に好評でした。
大三島の中で一番、観光地っぽい。
コロナ前にはイベントで楽しめました。
道の駅 風のマルシェ御前崎
年末の日中に訪問しました。
たわら屋は混んでいて入らなかった。
松屋が併設されているのは良いと思った。
日本平PA (下り)
駐車場は、少し狭いです。
静岡県の東名高速にあるPA。
普通に何処にでもある道の駅です。
道の駅 尾花沢
尾花沢北ICを降りてすぐ。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
黒豆のお土産がたくさんあります。
道の駅 丹波おばあちゃんの里
栗、さつまいも)が豊富に揃っている。
500円でのTKGは美味かったです。
以外に✨穴場で 使いやすい場所です。
掛川PA (上り)
大正解!
#食事 #コスパ夕食を兼ねてにぎわい満腹食堂に立ち寄りました。
大分旅行の途中で休憩場所を求めて道の駅へとりあえず...
道の駅 あさじ
朝に休憩で立ち寄りました。
安くて美味しい野菜が置いてある。
素材の味を最大限活かした料理が自慢です。
四倉PA (下り)
トラック枠は多くないです。
小規模のパーキングエリアです。
ここでいつもパン買います。
道の駅 にしお岡ノ山
果物を安く売ってて朝早くから沢山の人で賑わってます。
5/8(日)12時着西尾市では給食でも出るイカフライのレモン煮を食べに来ました。