重要文化財の建物で何かちょっと怖さがあった・・・
...
舘野家住宅店舗
店舗は桁行7間梁間4間半、寄棟造、鉄板葺、木造2階建。
石材とモルタルでモダンな雰囲気がいいですよ🤗。
スポンサードリンク
駐車場とトイレが便利で休憩場所として利用しています...
佐野原聖地
すごい雰囲気でした。
駐車場とトイレが便利で休憩場所として利用しています。
昭和35年1960年に日米修好通商条約の締結100...
咸臨丸出港の碑
昭和35年1960年に日米修好通商条約の締結100周年を記念して建てられた碑です。
咸臨丸に乗船した人たちの名前が碑の裏に刻まれている。
旧東海道ルートを散策すると、本当に一里塚が現存する...
伏見一里塚(宝池寺)
宝池寺の中に有ります、修復された姿のようです。
宝池寺の一里塚。
もしあなたがそのエリアにいるなら、それは価値がある...
窪田家住宅移築大書院
屋根の形状に特徴があるお屋敷です。
それは価値がある(原文)Bonito lugar, vale la pena si se esta por la zona
スポンサードリンク
400mほど下っり丸太の橋を渡った所に点在してまし...
今山磨崖仏(大化切小野谷磨崖仏)
400mほど下っり丸太の橋を渡った所に点在してました( ̄▽ ̄;)
杉林の中を散歩で歩いて気持ちいいです。
過去に幾度となく通っていたのに気づかなかった瓜破遺...
大阪市平野区瓜破遺跡
古代弥生の集落遺跡がこんな所に存在したとは身近にいて気がつかなかった❗️昭和の時代この付近の高速工事現場で沢山の遺跡が発掘された記憶がある🎵...
瓜破遺跡は弥生時代の集落跡として戦前から有名な遺跡です。
名前がついているってのがいい。
ふか坂
名前がついているってのがいい。
写真2と3は、念仏坂です。
八尾南を街ブラ歴史の有る神社仏閣が多い印象でした。
八尾南遺跡
ここの場所の横に喫煙スペースがあります。
八尾南を街ブラ歴史の有る神社仏閣が多い印象でした。
小日向台地の南側を、小日向神社に向かって登る坂。
服部坂
住宅地へと続く坂道です。
小日向台地の南側を、小日向神社に向かって登る坂。
かつて六所の森(六所神社跡)と言われた場所です。
下総国総社跡
各地にある総社の跡が、此処にありました。
おそらく下総国府の所在地だろうと推測される。
ブログ書いてる方の写真を頼りにようやく入り口をみつ...
熊野堂横穴墓群
入り口から入って西側。
道路沿いからすぐです。
宗興寺にヘボン博士の施療場が開設されたことを記念し...
ヘボン博士施療所跡
ありがとうございます♪近くに井戸があります。
宗興寺にヘボン博士の施療場が開設されたことを記念した碑です。
(20年3月追記)入口付近の薮が刈られてるのを見て...
戸狩横穴古墳群
古墳が沢山あり、見応えあり!
古墳時代。
与謝野鉄幹が中心になって作った詩歌結社「東京新詩社...
与謝野鉄幹、晶子旧宅・東京新詩社跡
ひっそりと建っています。
道端にポツンとあります。
伊奈町の綾瀬川沿いのジョギングロードと東北新幹線の...
八幡堰
伊奈町の綾瀬川沿いのジョギングロードと東北新幹線の交差するところの南西側にあります。
よくわからなかった。
練馬区の登録文化財に指定される茅葺の薬医門。
増島家薬医門
練馬区の登録文化財に指定される茅葺の薬医門。
練馬区登録有形文化財。
広いのかと思っていたが、車2台分の駐車場。
親王台
のどかな田園風景が広がる場所です。
広いのかと思っていたが、車2台分の駐車場。
いつも逆側を歩いてるのでこちらからすみだリバーウォ...
隅田川ボート記念碑
いつも逆側を歩いてるのでこちらからすみだリバーウォークへ行きました。
勉強になりました。
太田宿界隈をサクッと散策する際に最初に訪れた。
旅籠 旧小松屋 [お休み処]
太田宿界隈をサクッと散策する際に最初に訪れた。
昔の旅館を休憩所として使っています。
「雲見坂」と呼ばれています。
雲見坂の道標
説明書看板も読みごたえあり。
(2021年10月撮影)
内地の戦没者のために建てられた鎮魂の黒塔。
東京之塔
バスで行くと、かなり歩きます。
南方諸地域で戦没された、東京都関係十万余柱の慰霊のために、建立されたものであり、一千百余万都民の心からなる平和への願いを象徴する ものであり...
昭和初期に一時住んでいた場所だそうです。
串田孫一旧居跡(千代田区まちの記憶)
昭和初期に一時住んでいた場所だそうです。
2005年まで存命だったという。
長崎では有名な柴犬kiiちゃんも座ったこのベンチが...
吉田松陰宿泊紙屋跡
となりにアンパンマン。
長崎では有名な柴犬kiiちゃんも座ったこのベンチがあるこの場所。
歴史大好きさんにうってつけです。
岡津製塩遺跡
重要な遺跡です。
古代の製塩施設跡です。
収蔵庫の前の大きな立派なナンバンハゼと呼ばれる県指...
収蔵庫
ここも竹灯りで変わる!
ガチで収蔵してそうな高床の土蔵と見学用の図書館あり!
石碑しかありませんが由緒ある所ですね。
御駒桜碑
天皇のお側に仕えた藤波言忠(ことただ)がのちに「みこまざくら」と命名したが、その桜樹は現存しない。
明治天皇ゆかりの公園っす。
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますの...
踞木地のクスノキ
幹が太く、お姿が素敵な大楠です。
踞木地(きょぼくち)のクスノキこちらは粉河寺の本堂の近くにそびえ立つ楠木。
昔の暮らし館は昔の農具が多数見学できるが照明をつけ...
昔のくらし館・旧田中家住宅
バス停前で来やすいよ。
中が暗く何があるか見えない。
湯浅駅から1時間20分ぐらいで来れます。
河瀬王子跡
熊野古道紀伊路で訪れました。
広川町のスタンプラリーで行きました。
道中は大きな岩が道の真ん中に転がってて岩が崩れるか...
旧津奈木隧道
道中は大きな岩が道の真ん中に転がってて岩が崩れるかもとビクビク。
まず人も車も通りません。
この場所から南に行くと溜まり醤油で有名な「ヤマイ醤...
正條の渡し
この場所から南に行くと溜まり醤油で有名な「ヤマイ醤油」があります。
室津街道を経て正條宿で西国街道に合流するという経路でした。
江戸時代は用水路と暗渠だったようです。
火の玉不動尊 お女郎地蔵
なぜか包まれている…。
江戸時代は用水路と暗渠だったようです。
近世期には庚申塔に多く彫られるようになりました。
猿田彦庚申塔
赤羽八幡宮内にある古峯神社の中にあります。
旅人の神として祀られ、近世期には庚申塔に多く彫られるようになりました。
駐車料金と入場料を払って入る程のものでもないかと。
元番所台場跡
駐車料金と入場料を払って入る程のものでもないかと。
入場料600円。
ひろしま美術館の駐車場内にあり徒歩や自転車の方はい...
マロニエの泉
ひろしま美術館の前に有る小さな池です。
登録の必要性に疑問。
城の玄関口である大手門前に置かれました。
大手門跡の石垣
けっこう立派な石垣やな!
2020年2月訪問。
春は戦争にゆかりのある桜が満開になるのだそうです。
大平山砲台跡地
うーん。
春は戦争にゆかりのある桜が満開になるのだそうです。
江戸時代はここに大きな屋敷がありました。
八大坊 上屋敷跡
登山道、男坂と女坂の合流地点付近。
ここまでくれば後ひと息です。
その中には無数の貝殻がありました。
称名寺貝塚
古代からの歴史を感じる場所です!
称名寺入り付近桜まつり。