垂井から歩いてみました。
今須一里塚跡
この一里塚は復元されたものです。
今須の位置です。
スポンサードリンク
三の丸、各曲輪が配されていました❗城下町との標高差...
美濃金山城 本丸跡
景色がとてもきれいでした。
他の方も書かれていらっしゃるように道が狭い、怖いです。
東濃地域では最大規模の古墳ですね。
乙塚古墳
乙塚古墳(おとづかこふん)は美濃地方最大級の横穴式石室を持つ大型方墳。
💮段尻巻古墳のそばにあります。
地元で生活道路として利用していたところがこんなに評...
甲大門西橋りょう(ねじりまんぽ)
とてもキレイでバランスの良いねじりまんぽです。
地元で生活道路として利用していたところがこんなに評価されてるとはびっくり。
丘の下に住む有名な大统事家との遺産。
隠居山遺跡
小さいけど興味深い遺跡です。
完璧な整備では有りませんがなんとか見ることが出来ました 小さいお子さんやお年寄りにはきつかもしれませんね。
スポンサードリンク
平日月曜日朝だったので観光客ほぼゼロ。
郡上八幡北町伝統的建造物群保存地区
各お店の看板が古いまま残されて建屋が時代を物語る町並みです。
伝統的建造物保存地区郡上踊の会場となる旧庁舎周辺は今も生きる商店街だが川を一本隔てた伝建地区は時が止まったように静寂な空間通りの先に杉林の山...
奥につながる細い道は現在通行止めでした。
一呑の清水
和宮様がこの水を飲み、おいしいとおっしゃった。
岐阜の名水50選に選ばれたそうですが…整備したら透明になりそうです。
ダウンリバーの降り口に良い。
日本最古の石発見碑
整備されていない。
対岸の博物館では無くこちらに本物がある。
陣跡であったという看板があります。
山内一豊陣跡
ここから京方面は素敵な松並木が続きますよ。
跡地で看板が設置されています。
墓参りに行くのに昔の軽自動車で通った事があります。
甲中吹橋梁(ねじりマンポ)
名称が間違っています。
今どき珍しいです。
岩がわれたので、鬼狩りにいってきます!
土岐ペトログラフ巨石群
2023年1月。
いつもこの場所を歩いています。
苗木城 大矢倉(/≧◇≦\)
苗木城 大矢倉跡
ため息が2リットルくらい漏れそうな素晴らしい石垣というか建造物ですねぇ。
これは!
とても迫力がある杉でした。
石徹白の浄安スギ
とても迫力がある杉でした。
樹齢は1200年~1500年ぐらいなのかな?
,大浦の蛇の仕舞われている所!
大浦の寺砦跡
,大浦の蛇の仕舞われている所!
これはと言う 自慢できるものが無い。
明智光秀の母のお墓といわれています。
於牧の方墓所
すごくいい所にあります。
通りすがりたまたま立ち寄りました。
マリア様は平和を祈り続けます。
平和の像(聖マリア像)
歴史を感じました真正面はバス停になっており、なんだか雰囲気のある感じです。
岐阜県の山奥に、隠れキリシタンの痕跡があったとの事。
下記、松倉城跡にあった看板の内容です。
松倉城跡
歴史上価値が有ると思います。
読んでないので分かりません。
観光というより散歩を楽しめるエリアです。
大正路地
狭い通路ってワクワクします。
大正路地は何かしら風情があります。
2019年4月に訪問した時の荘川桜です。
荘川桜
名所慰霊碑もあります。
水没地の桜を移設したもの。
石田三成公の陣に行く途中にあります。
笹尾山 馬防柵
石田三成公の陣に行く途中にあります。
石田三成の陣の途中に立派な馬防柵があります。
階段が厳しいけど歩きやすいですよね。
山口城跡
この眺めで疲れを忘れます。
標高345mの権現山の山頂に平場が築かれています。
化石の資料もあり、つり橋が美しかった。
ジュラ紀の化石群地
風通しが良く涼しい。
ゆるいカーブの入口なので比較的誰も来ない穴場的場所です。
黒田長政、竹中重門が陣を置いた場所。
岡山烽火場
関ケ原合戦における東軍黒田長政と竹中重門の陣地です。
見晴し絶好✴登る価値あり。
近くを通りかかっただけですが、とても立派なお屋敷で...
萬松園(旧川上貞奴別邸)
近くを通りかかっただけですが、とても立派なお屋敷です。
絶対いいやつやん敷地内に数軒の店が有るぞ!
長閑な田園地帯にある公園風の史跡です。
堂之上遺跡(国指定史跡)
それなり❗勉強になります。
遺跡好きならそれなりに楽しめるかな。
細久手宿は江戸から48番目の宿。
旧中山道細久手宿
細久手宿は江戸から48番目の宿。
今でも中仙道を散策される方に宿泊を提供されてます。
これは見ごたえ有ります。
狐塚の石棺
ポケモンの巣!
石垣だけでした。
池田輝政陣跡池田輝政陣跡ですが「安王・春王の墓」が...
池田輝政陣跡
池田輝政陣跡池田輝政陣跡ですが「安王・春王の墓」が目印となります。
10/16 訪問 東軍デカイ銀杏あり岐阜城攻略で二の丸一番乗りを果たした池田輝政は関ケ原合戦では南宮山の西軍に備えて布陣。
周辺の町並みは変わっても、ここだけは昔のまゝです。
織田塚
ガイドがいるツアーで訪れた織田塚。
もっとアピールしてもいいのに。
宝暦治水の際に薩摩役館があった場所で多大な犠牲者を...
大巻薩摩工事役館跡
平田家老への感謝を受け継いでいるこの地方の気持ちが伝わります。
為の事務所(役館跡)です、平田靱負、自刃した場所です。
ガイドがいるツアーで訪れた織田塚。
織田塚
あまりの狭さに驚きました。
【織田信秀に関連有り】
とても登りやすくて楽しかったですこんなところにって...
根本城跡
とても登りやすくて楽しかったです😁こんなところにって感じで非常に楽しめました😁
空堀など中世山城の典型的な遺構が残されています。
「太田宿のシンボル」
大きな木だ。
エノキとヤドリギ
太田宿会館のシンボルツリーです。
少し前に伐採したやどりぎがまた成長していっぱいになりました。
この地の権威としては、なるほど納得。
西高木家陣屋跡
天保3年(1832年)火災後に再建された建物の一部を残す主屋があります。
長屋門、埋門などの建造物は趣があり、歴史を感じます‼️石列、暗渠などの地下遺構も良好に残っています❗また、膨大な古文書群が現存し、近代旗本領...
坂祝町内現存では最大だそうです。
火塚古墳
畑の中に有りましたが住宅、工場に囲まれて来ていました。
近くにあり、あまり興味がない。
石垣が多く残っています。
岩村城 畳橋
橋があったらしい 看板のQRコードスマホで読むと当時の想像図と説明が聴ける。
石畳のところがまた格別によくとても楽しめました😊
黒田官兵衛と竹中半兵衛の息子が布陣した陣所☺笹尾山...
黒田長政・竹中重門陣跡
この地で起きた歴史的事実は国を良くしようとした男達の陣。
わかりずらい!
木部を鉄板で覆っている事から鉄門(くろがねもん)と...
旧大垣城鉄門
元は大垣城の本丸にあった門らしい。
各務原市指定重要文化財。
駐車場の恥に説明板と標識があるだけです。
竹ヶ鼻城跡
城跡としては、説明板のみです。
応仁年間(1467年-1469年)と言われています。
住宅街の中に明確に残してもらっていて感謝。
本郷城跡
住宅地に土塁だけ残ります。
住宅街の中に明確に残してもらっていて感謝。