伊勢の海まで360度見渡せます。
東雨乞岳
雨乞に続く稜線、とにかく景色が素晴らしいです!
11月19日に登りました。
スポンサードリンク
ひたすら舗装路を道なりに(アップダウンあり)行くと...
とっぺん展望台(伊都国宮地岳)
花火大会はココ!
近くにまで車で行くことができ、駐車場もありました。
ゴールデンウィークの初日に来てよかった。
駒ヶ池
池の周りは歩道が整備されていて、ウォーキングには最適です。
中央アルプスの麓にある公園の池です。
バラエティーなコースがあり小さなお子さんいても安心...
日和田山登山口
バラエティーなコースがあり小さなお子さんいても安心して登れると思います。
休日の11時過ぎに登山口の有料駐車場に入ったらほぼ満杯でしたが何とか空きがあって止めることが出来ました。
御在所岳登るルート次第で奇岩群やキレットや藤内壁や...
御在所岳
11月中旬に行ったのですが、22度で半袖でも十分でした。
御在所岳登るルート次第で奇岩群やキレットや藤内壁やロープウェイを見る事ができる素晴らしい山です。
スポンサードリンク
はにわが散歩道にいくつかあります。
Haniwa Road
神魂神社、八雲立つ風土記の丘に続く遊歩道です。
八重垣神社さんから神魂神社さんへ歩いて行きました。
山を散策して、宝登山神社をお詣りするのもベストコー...
野土山
2022/07/10入口から10分で登り切れます。
4月10日満開でした。
次郎笈から西島駅まで歩きました。
遊歩道コース
剣山山頂からリフト乗り場への下山で通りました。
なかなかなコースです。
五丈石に向かう途中の開けた場所です。
賽の河原
大弛峠から、ここまで来ると金峰山まではあと僅か。
金峰山の山頂が目の前、😲そしてこの絶景です。
親子で生態系を守る取り組みについて知ることができま...
西自然観察路
山上展望台も有り自然を味わえるコースになってます、時期により、マムシ、スズメバチ、の危険予告が有りますので、行くなら、冬場が良いかと思います...
親子で生態系を守る取り組みについて知ることができました✨
先日は寒い中頂上に人が寝ていてビックリしました。
トヤケ森山(馬っこ山)
登り口から頂上までは1.4kmの急勾配の道が続きます。
先日は寒い中頂上に人が寝ていてビックリしました。
川の色の違いでわかりますでしょうか。
取方の大露頭(トサン淵)
手前右の足元の方向に繋がっている様子、川の色の違いでわかりますでしょうか。
大迫力の地層。
海と山を180度一望できるしいい場所。
雲竜台
面白い山でした。
天草五橋の一号強である天門橋の隣に新しい橋が架けられるというので1年毎に雲竜台から定点観測するほど展望に優れた三角岳手前にあるピーク。
生駒山地の中ではわりと大型の休憩所。
なるかわ園地休憩所
ど根性もみじがあります。
管理の行き届いた綺麗な休憩室です。
道の駅に車を停めて笹笛橋〜紅葉橋まで利根川の両側を...
諏訪峡遊歩道
道の駅に車を停めて笹笛橋〜紅葉橋まで利根川の両側を30分ほどかけて歩いてきました。
紅葉狩りで遊歩道を歩きたくて行ってみました。
ウォーキングと合わせてよく利用します!
万場調整池 健康の道
ものすごく大きな調整池の周りの遊歩道。
ウォーキングと合わせてよく利用します!
今日は一面真っ白も面白い体験出来ました。
吉野ケ岳
気持ち良いです♬
鬼が岳よりワンランク下の登山難易度ですなずっとのぼりなんで頂上の標高530mくらいまでふもとの集落から50分くらいで登り切れるよ🤗県道113...
ベンチもあるので気持ちよく一服出来ます。
鶴寝山
山頂からの富士山が綺麗に見えます。
松姫峠からだと緩やかな尾根歩きが楽しめる。
徒歩でトンネルまで5分ほどで到着。
吹上峠
吹上トンネルは新と旧と旧旧の三つがある。
昼は静かで涼しいので散歩コースにオススメです。
人形峠駐車場と展望台を往復しました。
高清水トレイル
人形峠登山口から伯州山の山頂の往復で約12㎞でした。
木製チップが流れている箇所はありますが傾斜は緩く誰でもが歩ける道です。
草に囲まれた狭い通路を通りますが、途中に幹がトゲだ...
雷山
気温も暖かく気持ちよく登れました山道も楽ではじめての方も安心して登れます。
清賀の滝から1時間くらいで行けましたここから雷山大展望台までは途中少し迷いましたが途中で森から右側の高原に出れば道がありますGPS見ながら行...
コロナ禍で地元、東濃瑞浪市をサイクリングしてきまし...
さくらさくらの さんぽみち
瑞浪の花見の名所です。
コロナ禍で地元、東濃瑞浪市をサイクリングしてきました。
2017年に完成したばかりの遊歩道。
見花原遊歩道
モウセンゴケがたくさん生えてます。
琉球松の低木に覆われており他ではあまり見ないような景色で新鮮です。
家族連れでも楽しみながら登山できます。
鞍掛山 山頂
石川県民からは霊峰白山に次いで人気の里山。
石川県で人気の山🗻雪⛄️があっても車🚕がいっぱいでした。
丹沢人気No.1、塔ノ岳へ最短距離で登るコース。
大倉尾根
丹沢人気No.1、塔ノ岳へ最短距離で登るコース。
大倉から塔ノ岳まで1200mを登ります。
まだ木の香りがする真新しい展望台です。
腰切塚展望台
天気が良ければ富士山など周辺のいろいろな山を見ることができます。
晴れていれば富士山が見えるはずです。
山頂からの展望は良いし縦走途中の登山道の雰囲気も良...
金山
山頂は少しスペースあるが岩場はないので座れない。
山頂の眺望は狭いですが途中の登りは極端な急騰も無く初心者でも少し頑張れば登れます。
初めて登りましたが7号目過ぎ迄がきつかったです。
上佐山
直ぐ近くには上左山があります。
周囲に展望が開けていて絶景です。
知らずに行くとびっくりしますね。
釈迦涅槃像(田澤山 泉龍院)
山の中にぽつんと御釈迦様(?
Nice trail not so bad 20min from parking you can reach the sleeping Bu...
木陰には素敵なベンチが設置されているので天気の良い...
大山(山頂)
ベンチ等がきれいに整備されており、眺めも良く快適です。
山登りには適した山です。
桜もきれいで展望も良くて初心者にも登りやすくて好き...
二上山
猛暑の中、二上山に登って爽やかな風を感じれました。
二上山の見える角度と大きさから自分が奈良盆地のどこにいるかを推測することができます。
手軽な運動という事で登ってみました。
鉄砲木ノ頭
パノラマ台よりも絶景が拝めます。
富士山が目の前で絶景です。
西側から山頂まで850メートルの所まで車で登れます...
西岳山頂
2023初日の出🆕🌄
いい眺めです。
もともと狼煙台の跡とも言われています。
崇台山
群馬100名山の一つだそうです。
地域の山って感じの場所で皆に愛されている場所ソメイヨシノの植樹に力を入れている案外ツツジも美しい冬は落葉樹の葉が落ちるので山頂からの景色は絶...
三角点の手前から比叡山方面の展望がある。
長等山三角点
ベンチの下に入ってるノートに何回登頂しているのか皆さん書かれてます!
三角点の手前から比叡山方面の展望がある。
標高1060メートル とても空が近く気持ちの良い...
新野峠
昔の道の様な景色は無いけど空気が良いね!
お気に入りサイクリングコース。
まさに人を寄せ付けない天狗の棲家でした。
天狗岩
まさに人を寄せ付けない天狗の棲家でした。
慣れている方なら登りがいがあり景観も良いです。
斜度10あるけど短いし、自転車での登坂が苦手でも通...
力石峠
苔だらけ 苔好きにはたまらない😀
和田峠、入山峠に向かうために通過します。
楽して歩くか体力使い景観を楽しむか!
城ケ崎遊歩道 ピクニカルコース
運動不足の私には、少々こたえましたが、絶景&迫力…
楽して歩くか体力使い景観を楽しむか!
1386m 看板が立っている。
大丸
塔ノ岳へのルート。
1386m 看板が立っている。