御所台(御台所ではない)の井戸(政子の井戸)があり...
御所台の井戸
旧金沢道で鎌倉につながっていたという坂道沿いにあります。
横道のいわな坂の中腹にあります。
スポンサードリンク
台座の跡のみですが、2カ所あります。
剱崎砲台跡
軽く探検気分。
畑道を行くので車だとアクセス難しいかもしれません。
比較的カーブの多い坂。
地蔵坂
この坂を走り登れればどんな坂も登りきれる気がする。
中村川に架かる亀の橋辺りから山手本通りへ繋がる急勾配の坂。
1m程度G.L.から掘っています。
大塚遺跡
趣のある遺跡があり、ゆっくり見学できます。
再現された竪穴式住居や高床倉庫が素晴らしい。
駐車場からすぐの登山道です。
石垣山城 城道東登道
駐車場から来て看板があり、その裏手にある登り口。
すぐ横には
歩きやすい歩道が
整備されています。
スポンサードリンク
バリアフリーの舗装された道とおむつ替えができるトイ...
俣野別邸
綺麗に整備されている庭園です。
バリアフリーの舗装された道とおむつ替えができるトイレが2ヵ所あり助かりました。
こちらの真鶴のしとどの窟も風情がある。
しとどの窟
ちょっと分かりにくく通りすぎてしまいます。
頼朝が石橋山の敗戦で命からがら房総へと船で逃れる際に身を隠した場所と言われてます。
天園から明王院に向かう途中に立ち寄りました。
伝 大江広元の墓
詳しい人に譲るとして、こんなところに、このような形でお墓がある事自体不思議です。
天園から明王院に向かう途中に立ち寄りました。
昔の横浜を感じれる公園です。
フランス山の風車
それがフランス領事館とフェリスの風車ではないかと想像します。
ジブリ映画に出てきそうな風車当時を再現した風車ですので現物そのものではございませんフェリス女学院に残存してた風車から再現しておりすようでフラ...
自然界を楽しんで散歩して参りました?
江島神社御鎮座記念龍燈籠
ゴミ回収しているだけです。
目印になります。
小さい滝龍の口からでていた自然なのか人工なのかはわ...
良辨滝
最初に水行を行った所。
名前の由来は立て看板に書かれています。
敗戦後の救済物資に関しての碑です。
ララ物資の記念碑
2021年7月25日に訪問。
横浜海上防災基地の入り口横にひっそりとあります。
2023/1/9北条得宗家終焉の地。
東勝寺跡
2023/1/9北条得宗家終焉の地。
元弘の乱で最期を悟った北条一門が自害を遂げた場所です。
おばちゃんスクーターでお家帰りたいのに250cc以...
津古久峠
おばちゃんスクーターでお家帰りたいのに250cc以下は通行禁止とか泣ける。
石碑の後ろで工事してる所が峠?
高台にあるので若干遠くの景色が見えます。
塚越古墳
見晴らしのいい丘になっている。
広い公園です。
非常に地味〜な史跡です。
久地分量樋跡
非常に地味〜な史跡です。
歴史的な背景は他のクチコミに詳しく記載されてます日本人の水に対する熱い思いが具現化された施設だと思いますここに来たら”円筒分水・分量桶・横土...
素敵な古民家を発見しましたが外からの外観しか見れま...
関家住宅
風情有る建物です。
約400年前に建てられた南関東で現存する最古級の民家といわれています。
回りは梅の木が植えられている梅林地帯で開花次期に訪...
二宮尊徳遺髪塚
梅林から少し離れた場所にある遺髪塚。
回りは梅の木が植えられている梅林地帯で開花次期に訪れると一段と良い印象を持てると思います😅
戦時中、戦闘機『雷電』を製造した地下豪。
芹沢の地下壕
戦争遺跡がちゃんと紹介されているのは素晴らしいことです。
入れないけど涼しかった。
父の友人家族を招いて食事会を開いた事がある。
鶴翔閣
父の友人家族を招いて食事会を開いた事がある。
原富太郎が自らの住まいとして建設した住宅です。
夏場は水がほとんどなく滝までの道も蜘蛛の巣だらけ....
弓張の滝 入口
夏場は水がほとんどなく滝までの道も蜘蛛の巣だらけ...。
滝の迫力はないが、それまでの道のりが気持ちいい。
外から見るだけなので何もないです。
夏島貝塚
まさか、こんなところに貝塚があったとは思いませんでした。
中には入れず、看板が有るのみ。
現在公園になっています。
権現山城跡
昔は線路を隔てた西側の本覚寺と尾根続きだったのですが港湾埋立やお台場に埋め立てられてしまったそうです。
上ってみると、本覚寺と同じ目線。
鎌倉に多くある「ヤグラ」の様であるが?
十六の井
手彫りで出来ているようですが、神秘的な場所です。
海蔵寺で拝観料を支払う必要があります。
現在、母屋は「川崎市立日本民家園」に移築されていま...
旧原家母屋跡地
新丸子駅から程近い中原街道沿いに緑豊かで綺麗な原家旧住宅表門(陣屋門)があります。
原家九代目が24年の歳月をかけて建築した母屋がありました。
柳島の名主 迴船問屋 藤間柳庵 (藤間善五郎)藤間...
藤間家住宅主屋
歴史を感じます。
柳島の名主 迴船問屋 藤間柳庵 (藤間善五郎)藤間家住宅主屋 1932(昭和7)年築で第二次大戦空襲でも戦禍から難を逃れた国登録有形文化財3...
晴れてたら、もっともっと素晴らしい✨
阿夫利神社御神燈
両脇に並ぶお土産物屋さんを見るのも楽しいです。
キレイな景色✨めっちゃ眺めが良い。
戸塚宿の一つがあったところだそうです。
戸塚宿 澤邊本陣跡
戸塚宿では、ぜひ見学したいところです。
当時本陣を管理してた末裔の澤邊さん一族が現在も住んでるらしいどおりで旧東海道の戸塚宿でもっとも発見しやすい目立ちやすい本陣跡なわけですお隣は...
トイレの前に展示されている。
旧横浜船渠株式会社 エアー・コンプレッサー
コレはグッと来ます!
古い機械に興味がある人にとっては面白い展示物かと思います。
アーチ型をした切り通りの落石防護施設。
巨福呂坂切通
鎌倉の7つの切通のうちの1つです。
北鎌倉から お寺巡りで鎌倉へ向かう時に 通りました。
自転車で登ってみました。
ビール坂
西口付近から藤塚ICから入って保土ヶ谷バイパスや横浜新道へ向かうには外せないビール坂です。
結構きつめの坂です。
綺麗な案内板が出来ていて説明も分かりやすかったです...
浦賀奉行所跡
昔は、住友重機械工業の社宅が在りました。
前浦賀に来たときは素泊まりしてまして(-_-;)家に帰ってからこの場所を知ってから早くも一年が経過してました(-_-;)来れてよかったです僕...
ここは元ライジングサン石油という会社があった跡地で...
昭和の初めに使われていた回転扉
こういうものが残されて実際に目の前で観れるという幸せが凄くいいと思いますね👍何人の人があの扉を通って出勤や来訪したんだろうな。
かつてこの地にあり後に昭和シェル石油となるライジングサン石油の本社ビル玄関に使われていたものだそうです。
小さな神社(ほぼ祠)と鳥居しかない。
御守殿稲荷
徳川秀忠が、小杉御殿を建てて、本殿が、あった場所です。
江戸時代初頭の慶長13年(1608年)に徳川秀忠が中原街道沿いに造営した。
不思議な雰囲気を醸し出していました。
ビオトピア 吾妻社
小さなランドマークこれを目指して歩けばいいかな程度。
円形場な広場みたいな我妻社神聖な雰囲気が凄かった。
同じ古墳ファンもいて、楽しい場所です!
瓢箪塚古墳
静かな落ちついた場所です。
開発にあわせて、だいぶ削られてしまった様がわかりました。
歴史的ロマンを感じさせる様な場所。
風外窟
動物の気配を感じながら到着。
2021.01.05国府津駅より山を歩いてやってきました。
民家の脇、公道の上に石碑が有ります。
畠山重忠邸址
源頼朝墓から鶴岡八幡宮へ近道の抜道を通ろうとすると有りました。
「武士の鑑」畠山重忠の屋敷跡。
歩道より一段下がったところにあります。
消防救急発祥之地
外見を柵越しに確認できます。
明治4 (1871) 年から明治32(1899)年までここを本拠地とした居留地消防隊(Yokohama Fire Brigade) の防火貯...
吉田橋まで来た。
近代街路樹 発祥之地
開港120周年を記念して1979年に建立。
吉田橋まで来た。