狭くて、切り返し必須のカーブもある。
向井古墳史跡公園
高さ3mほどの円墳です。
円墳ですな…ともあれ高台にあるので眺望はなかなかいいですよ。
スポンサードリンク
楠本イネら様々な人びとと交流していたのだと思うと感...
大村益次郎住居跡
司馬遼太郎の小説、花神の主人公の住居跡です。
司馬遼太郎の「花神」に思いを馳せて来ました。
天守の裏に艮門東続櫓があります。
艮門東続櫓
金網がいただけない。
天守の裏に艮門東続櫓があります。
2021/9/20来訪。
児島惟謙先生銅像
2021/9/20来訪。
児島惟謙先生像宇和島城入口に堂々と鎮座しておられます。
杉の落ち葉で柔らかい歩きやすい道だった。
一ノ王子社跡休憩所
ほっこりします。
バイクではここまでしか入れません。
スポンサードリンク
登山口の少し手前に駐車場がありました!
笠置峠古墳
どうにか車で上がれるよう整備はされている 夏の終わりには現場に涼しい風がふいていた 頂上では宇和と八幡浜方面が広く見渡せる。
素晴らしい見晴らしです。
名前の通り隠門と一体化している櫓。
松山城 隠門(重要文化財)
攻め手が気が付かないとこの門から攻撃する。
松山城南に位置。
目立たないので素通りしてしまいます。
宇和島海軍航空隊跡
あまり知られてなさそうな場所にある戦争の証。
目立たないので素通りしてしまいます。
暗闇の鍾乳洞を明るいLEDランタンで歩くちょっと冒...
穴神鍾乳洞
暗闇の鍾乳洞を明るいLEDランタンで歩くちょっと冒険チックな見学となりました。
なかなか見応えのある鍾乳洞です。
UFOラインに入る手前にありました。
旧山中家住宅
歴史を感じられる建物。
興味津々と作りを観察しました家の花壇にコスモスも植えられ秋を感じました別子村(愛媛県新居浜市)とも深い関係もあり、より親しみを感じました。
南吉田町の県道沿いにある俺体壕です。
松山市指定有形文化財「掩体壕」
付近にある2つめ、3つ目の掩体壕はいずれも住宅街にひっそりとありガレージ、会社の事務所?
まともな状態で見れるのは松山市ではここのみ。
大きい蒸気機関車が素敵でした。
蒸気機関車C12 259号機
機関車トーマスみたいに機関区に並んでいました。
2019/6/21から2019/9/30 塗装改修工事しっかりメンテナンスして長持ちして欲しい。
桜も 残りわずかに!
端出場貯鉱庫跡
何もなかったです😅
突き当たりを右折したところにある駐車場の西側山麓にあります。
きれいに整地され音声説明がとてもよかった。
牛神古墳
道沿いにあるので気軽く立ち寄れますよ。
落ち着いてドライブがてら寄れる場所です🤗自販機駐車場あります。
出来ればここも見学可能にして下さい。
旧端出場水力発電所
旧端出場水力発電所。
常時一般公開するのを待ってました。
歴史好きには興味深いスポットです。
湯築城跡 搦手門
歴史好きには興味深いスポットです。
反対側は公園になっています。
木が生えにくい故に見晴らしがよく、宇和盆地を一望で...
松葉城址
もう何回登っただろう!
木が生えにくい故に見晴らしがよく、宇和盆地を一望できる。
本丸などの郭の形も何とかわかる状態です。
来島城跡
村上海賊の久留島村上氏の居城跡。
ひなびた感じの集落を抜け、城跡の登り口に辿り着きます。
中門から天守に行く最短のルート上にある。
松山城 馬具櫓
景色が美しい。
本丸広場西側の城壁の上にあります。
ここには、黄蓮華昌磨が咲いています。
筏津坑
今回整備後に初めて訪れました。
西赤石山登山口として改装中です。
かなりパワーのある歴史あるクスノキです。
大山祇神社のクスノキ群
かなり広くてお参りには時間がかかります。
大山祇神社のクスノキ群は70年前に一括して国の天然記念物に指定されました。
イベントが開催されていて行きました。
旧庄屋 坪内家 屋敷
気軽に水遊びができます。
大楠が、凄い✨パワースポット👍
鎌倉後期の作、国の重要文化財です。
宝篋印塔
鶴姫ロード沿いにあります。
鎌倉時代に一遍上人が奉納したものだそうです。
弾薬庫跡までの道のりがぬかるんでいて遠目から見るこ...
芸予要塞 弾薬庫跡
後世に残せたらと思います。
弾薬庫跡までの道のりがぬかるんでいて遠目から見ることになりました。
この近くの道で散歩を楽しだが迂闊にも山頭火の終焉地...
一草庵
とても落ち着くので大好きです。
ここで種田山頭火は酒呑んで往生した。
ツーリングの途中に汲んで帰りました。
水汲み場
美味しい水でした。
ツーリングの途中に汲んで帰りました。
入場券は天守と共通になります。
今治城 武具櫓
入場券は天守と共通になります。
天守閣の北東にあります。
余り目立たなくひっそりとあります。
宇和島城 上り立ち門
天守閣までは少し距離ありますが良いです。
他にも隣に(今は封鎖されてる)裏裏口まである城の入口のひとつ。
そこから少し通りすぎた所に加藤嘉明公の騎馬像があり...
加藤嘉明公騎馬像
伊予松山藩を立藩した加藤嘉明公の銅像です。
そこから少し通りすぎた所に加藤嘉明公の騎馬像がありました。
松山からクルマや伊予鉄でスグです。
松前城跡
このうらの 新築現場(お世話になっている部長さんの🏡)で 仕事‼
思ってたよりちいさい!
西条市のシンボル 市役所、石鎚山、お堀。
旧西条藩陣屋跡 大手門
愛媛県西条市明屋敷(伊予国新居郡西条)にあった西条藩の藩庁です。
現在は愛媛県立西条高校となっています。
本壇の一の門で国の重要文化財です。
松山城 一ノ門
最初からのスゴイ門ですがテキを攻撃する所からの門です。
本壇の入口となる重要文化財の一ノ門です。
登るつもりでいったら綺麗な道でした。
旧山根製錬所煙突(えんとつ山)
山根グランド側の登山道から登りました。
レンガ造りのエントツが立つこの山はとても目立ちます。
見た見た見た、山からヌッと出た顔。
人面岩
初見では少々発見しづらい場所にあります。
山に現れた大巨人。
綺麗に維持・管理されています。
松山城 小天守(登録有形文化財)
見晴らしが良い。
綺麗に維持・管理されています。
雷に打たれたかの様にかなり傷んでました。
能因法師 雨乞の楠
日本最古のクスノキで天然記念物にも指定されています。
迫力満点です。
今回は世田薬師の前から登りました。
永納山城址
山城跡写真は愛媛県歴史文化博物館でのジオラマと資料になります。
道の整備など、とても整備されて行きやすいです。
井戸や石垣は残っていていい場所です。
萩森城跡
とてもいい所よー😃
みかん山にある城です。
もう少し城の跡があると思いました(笑)
生子山城跡
犬返しは想像以上に険しかったです。
丁度いい距離としんどさ また展望の良さも特筆です。
とても登りやすい城跡です。
忽那山城跡
登山道は傾斜がきついので、登りやすくはないです。
とても登りやすい城跡です。