学芸員の方から詳しい歴史等を話してもらいその他の近...
守田蓑洲旧居
夏に松山神社に登るには蚊取り線香持参でしょうか。
亡くなる前の家内と、訪ねたところで、思いがあるところです!
スポンサードリンク
光正寺古墳から写した写真が判りやすい。
七夕池古墳
人によっては歴史的な趣きを感じるかも知れません。
駐車場が無いので。
杷木神籠石は、ここにはありません。
杷木神籠石
周囲約2.3kmの長さに渡ってめぐらされていたと推定されています。
西日本を中心に数多く残っている「神籠石」の一つ。
往時はどんな姿だったんでしょうか。
三菱飯塚炭鉱跡
三池炭鉱を彷彿とさせます。
往時はどんな姿だったんでしょうか。
日本武尊伝承地
熊襲征伐後立ち寄った。
剣岳史蹟(展望台)
風が心地良く、景色がとても綺麗です。
八劔神社(中山)の奥宮があります。
スポンサードリンク
チョット触るには遠いところにありました。
湧出石(わきでいし)
箱崎宮の敷地内にある涌出石☆手前に賽銭箱があるのでお賽銭を入れてから触らせてもらいました☆
福岡旅行で寄った筥崎宮。
八女古墳群がたくさんあります❗️
丸山塚古墳
毎年綺麗な桜が観賞出来る場所です。
桜の花の時期は花見に良いです。
なるほどとても見晴らしの良い場所にあった。
祇園山古墳
自然に恵まれ神秘的で景色がいいからです。
高校生振りです。
年に数回しか建物内が公開されない貴重な坂本繁二郎の...
坂本繁二郎旧アトリエ
普段は中に入れないので外から見学となります。
年に数回しか建物内が公開されない貴重な坂本繁二郎の旧アトリエです。
今は、違う方の家になっています。
出光佐三 生家
白壁の美しい商家が並んでます。
通りを挟んで反対側にある展示館で内部の写真を見ることができます。
星野は何回も来てるのに、初めて見ました。
船着岩
星野は何回も来てるのに、初めて見ました。
静かな自然環境の中、ゆっくりできます。
平原遺跡
始めていきました広々した子供もあそべるし危険なところもないコスモも綺麗また行きたいです。
日本における太陽信仰発祥の地。
旧網屋町
旅殿庭園
雰囲気がいい。
団地の中にある小さくて可愛い前方後円墳。
梅林古墳
一望に町並みがみられ愛犬とリラクスして楽しみました。
こぢんまり。
帆柱石は、昔は海水浴場があった所にある。
名島帆柱石
名島海岸にある石、歴史ある遺跡。
帆柱石は、昔は海水浴場があった所にある。
鐘はなかったですが、凄く風情のある場所でした。
観世音寺 梵鐘
鐘はなかったですが、凄く風情のある場所でした。
現在、梵鐘は九博で展示されています。
元の襲来に備え博多湾に沿って約20kmの海岸に築か...
元寇防塁 西南学院大学1号館
さすが歴史を良く勉強している有名大学。
ちゃんと保存している。
1年間たっても脳裏から離れ離れない。
五郎山古墳
古墳館を見学した後に実際に行きましたが自然がいっぱいで良い場所でした。
しっかりとした古墳があるとは知りませんでした😊
きちんと横穴墓を埋め戻し保存して史跡公園として整備...
古月横穴
散歩で寄りました。
駐車場があるから。
童男山古墳群の中にある第1号墳は群を抜く石室を持つ...
童男山古墳群
駐車場有ります。
1500年前のものとは思えない素晴らしい石積みでした。
畑の中にぽつんとありました。
志登支石墓群
支石墓(しせきぼ)と読みます。
TVで紹介されていたのでサイクリングの目的地として訪れました。
天神からサイクリングで寄りました。
山ノ鼻1号古墳
天神からサイクリングで寄りました。
小高い丘になっています。
しばし当時に想いを馳せ、ゆっくり過ごす事が出来まし...
御花西洋館(おはなせいようかん)
庭が素晴らしい。
二度ほど来ていますが何時来ても素晴らしいです。
この遺跡は江戸時代に発見されました。
三雲南小路遺跡
小さめの空き地で草は狩り揃えてある感じではあった。
この場所に石棺があったということが分かるだけの更地です。
リンドバーグが立ち寄ったそうです。
名島水上飛行場跡の碑
名島プチ観光の最後に訪れました。
ここを含めた1区画の部分が「福岡飛行場」でした。
煉瓦造りの威厳ある門。
旧陸軍第十二師団司令部正門跡
キレイに整備されてます。
秋は紅葉も綺麗です。
地域の方がちゃんと手入れされているようです。
大同庵跡
地域の方がちゃんと手入れされているようです。
博多の豪商・神屋宗湛、嶋井宗室らが造った住居の跡。
鴻臚館のことを知らずにいました。
鴻臚館跡
平和台球場の外野が一部重なっています。
飛鳥.奈良.平安時代の外交施設があった場所。
三井港倶楽部の裏にあります。
三池炭鉱 三川坑跡
昭和期の炭坑なので世界遺産には指定されていませんが1997年の閉山直前まで稼働していたので多くの施設や設備が遺されています。
はるかに綺麗で良かったです❗
町の皆さんの憩いの場となっているので小さい敷地に人...
天津神社 天竜池(ひょうたん池)
かつて伊弉諾大神が禊祓いをした霊池との伝承が残るパワースポットです。
私が小さい頃は、整備されていなかったと思います。
などのまことしやかな噂もありますね。
権現塚古墳
御塚古墳を上回る大きな古墳。
とてもきれいなんですが ベンチがなさすぎる。
立札か有り説明がしてありました。
ワレ塚古墳
身近な所に点在している古墳の一つです子ども達には分かりやすいと思います。
道路に接するスペースに止められなくはないです。
古墳の石棺跡が、建物の中にあります。
日輪寺古墳
古墳の石棺跡が、建物の中にあります。
全長約50メールあります。
石橋となったのは、享和3年(1803)のこと。
高良山御手洗橋
鯉にエサをあげましょう。
昔高良山に登った時の雰囲気が今でも感じられる。
記念樹や土台・階段・鳥居が残っています。
狩尾神社跡
荘厳な雰囲気で、落ち着いた気持ちになれます。
山鹿貝塚から狩尾神社跡を経由して狩尾崎へ至る小径は訪れる人も少なく静かな場所です。
水城の歴史散策JR水城駅から歩いて近い。
水城西門跡
今年は桜を永く楽しめました~
西門が廃絶した後も(平安時代)まで水城の土塁を通り抜ける道として使われていたそうです。
北九州市に残る長崎街道の佇まいである。
立場茶屋 銀杏屋(たてばちゃや いちょうや)
凄く感じの良いところで説明をされる方も優しくて最高でした。
旧長崎街道の黒崎宿と木屋瀬宿の間宿らしく御茶屋さん(休憩所)らしいですね。
横に遊具があり、どんぐりがいっぱい!
園田浦城
何もないです。
見渡しはイイ。
南門は、大宰府政庁の正門です。
大宰府南門跡
南門は、大宰府政庁の正門にあたるところです!
ここは探索するのに最適な地域です。