和気あいあい、と、楽しみの一つです。
松庵寺
歩いて日本縦断中にお世話になりました。
三種町鹿渡勢奈尻にある曹洞宗の寺院です。
スポンサードリンク
冬期間 除雪がされておらずお堂を雪の向こうから観ま...
小町堂
近年、地元の方々の御寄進で建立されたお堂です。
平日お昼に訪問、猛暑の為か自分一人!
本殿の3つの本坪鈴全てが上の鴨居に上げられてガラガ...
角館總鎭守 神明社
杉林に囲まれた風情有る神社です、月別の御朱印だったり種類が豊富です。
角館駅から駅から散歩で訪問。
山の奥にある、とても静かなお寺です。
多宝院
冬は雪が深いので行けないかも。
早くから、植樹してたら、もっと良かっただろうに‼️
ここいらに住んでいたとは!
龍源寺
家のお寺です。
しっかりと供養て頂ける!
スポンサードリンク
ふだんは、神社には人はいないようです。
白瀑神社
お連れした所、爽やかで厳かで大きい滝で観て良かったとよろこんで貰いました。
大好きな滝のひとつ。
2021年6月中旬、14時ごろの訪問。
抱返神社
20220903男鹿半島なまはげ弾丸ツアーに行って来ました!
抱返り渓谷の入口に鎮座されています。
まさに神々に包まれる雰囲気。
月山神社
朝の散歩コースとしてます。
社務所で御朱印を頂きました。
古いけれどとっても立派な神社でした。
秋田県護國神社
古いけれどとっても立派な神社でした。
各地にある護国寺。
2020年11月8日に参拝しました。
七座(ななくら)神社
能代市二ツ井町小繋字天神道上に鎮座する七座神社です。
左側に七座神社の白い鳥居と看板が見えます。
仁王像がインパクトあります。
金峰神社
雰囲気ある場所。
タイムスリップしたような気分になりました。
昨年、初めて座禅を経験させて頂ました。
鱗勝院
大切な方のお墓参りで伺いました。
境内の花がいい。
お茶をくださったりしていただきました。
鹿角八坂神社
お祓いまでして頂き恐縮でした。
素敵な猫神社でした。
R282赤い欄干の橋を渡って300m。
大日靈貴神社(大日堂)
秋田、青森旅行の際には必ず立ち寄るパワースポットです。
R282赤い欄干の橋を渡って300m。
2/15六郷かまくら竹打ち祭り。
秋田諏訪宮
本殿の中に、灯りが灯っていて趣きがありました。
壁に穴が空いていたり、屋根がボロボロだったり…。
毎年毎年お参りに行ってます。
三皇熊野神社本宮
街の神社さん、近所の方が代わる代わるいらしてました。
御朱印が素敵です。
古墳の上に社があるような不思議な空間。
唐松山天日宮
池の中にあり不思議な空間でした。
不思議な場所でした。
片田舎にお寺なのにかなり大きいです。
宝蔵寺
素晴らしい大欅がある、歴史あるお寺です✨
樹齢800年の大けやきは必見です。
町の神社って感じで、静かな神社でした。
東湖八坂神社
古事記の「スサノオの八岐大蛇退治」を見事に表現する。
ご祈祷前の忙しい中御朱印いただけました。
雨であまりちゃんと見れませんでした。
天徳寺
雨であまりちゃんと見れませんでした。
佐竹の殿様の菩提寺。
秋田市内では比較的大規模な神社の1つ。
日吉神社(秋田市新屋)
1月1日なのにお守りとか売るお店が18時40分でしまってた。
今年から路上駐車禁止となり、停めるのに難儀しました。
あたたかいエネルギーに包まれています。
唐松神社
到着がお昼時だったこともあり、軽食を用意してくれたり、授かりお礼参りすると、とても喜んでくださり、神主様の心遣いや人柄に何度でも訪れたい神社...
2021/9に子宝祈願で訪問。
神主さんや、事務のかたが親切でした。
土崎神明社
介護施設の手伝いで東京から参加しました!
学業祈願、厄払いなど人生の節目にお世話になっております。
特徴的な大仏堂に赤田の大仏様(十一面観音菩薩立像)...
赤田の大仏
2023年1月5日に訪れました。
神聖な場所。
土台らしきものがあったので、再建中なのかも。
古四王神社
秋田県で最初に指定を受けた重要文化財です。
500年ほど前に造られた建物が極めて良好に維持されています。
資料を拝観したかったが施錠されていて出来なかった。
妙慶寺
名前が違っていてわかりずらかった。
資料を拝観したかったが施錠されていて出来なかった。
川のせせらぎがきこえ、雰囲気が素晴らしい。
扇田神明社
地域の神社さんですね。
2021年4月24日に参拝しました。
初夏に行っても冷たく美味しい水でした。
目覚めの水
宮城県鳴子から秋田湯沢への山中の道路沿いにあり分かり易く車も停めれます。
夏でも冷たくミネラルいっぱいの美味しい水が頂けます。
外回りの見た目しか分からないがGood‼広場らしき...
聖体奉仕会
イオン中央店を、うろついている姿を見ました。
美しい聖地です。
気を感じる事が出来て良かったです。
彌高神社
写真に納めました。
R5.3.27 成田屋相伝の睨み堪能して厄落とし完璧でしたが…帰りに彌高神社に参拝させていただきました。
新しく、大きくてとても立派です。
勝平寺
墓が有ります。
親切です、夕日が最高ー。
Apr'09.2018 参拝、画像投稿。
旭岡山神社
杉の木で日光が遮られ門から神社までの道のりがとても神秘的。
万年山祇園寺、横手市金沢字寺の沢番地無し。
予想に反して素晴らしく立派なお寺でした❗
龍澤山 雲巌寺
7月に行ったとき、本殿は改装中でした。
堂内見学可能。
須賀神社いずれもターニングポイントでお世話になって...
三輪神社
この街に引っ越しして、改めてご挨拶に来ました。
須賀神社いずれもターニングポイントでお世話になっております。
厳かな雰囲気の中で神社に近づくと自動で電気がつきま...
浅舞八幡神社
4月下旬の桜が満開🌸の時期に行きました。
御朱印頂きました。
お目当ての八幡秋田神社を参拝しました。
八幡秋田神社
久保田城も近くに在り散策、散歩にも良いです、以前参拝しました八幡神社の由緒ですが以下引用を用いて調べて見ました、茨城の太田城に創建した佐竹家...
千秋公園の中に鎮座しています。
とても神秘的で厳かな気持ちになれます。
老犬神社
国道103号線から入るんですが案内看板はシッカリとありましたが…駐車場までの道路は狭いですょ気を付けて運転してください駐車場からは完全に山道...
とても神秘的で厳かな気持ちになれます。
初詣やお祭りに行くスポットです。
三皇熊野神社 里宮
こちらも駐車場がありましたので助かりました。
初詣やお祭りに行くスポットです。
以降実家の佐竹氏のもとで家名を存続させてきた芦名氏...
天寧寺
會津の蘆名公が角館に菩提寺があるとは知りませんでした。
桜がきれいです!
全国の一宮や官国大小社を巡っている。
太平山三吉神社 総本宮
素敵な雰囲氣の神社で奥宮もありますが3時間30分コースなので諦めました。
毎週参拝します。