石段を15分くらい昇ると木々の中にドドーンと現れま...
樹齢約1800年の巨木。
これからも残って欲しい。
圧巻。
この言葉に尽きます。
駐車場から10分ほど登ると現れます。
道中は舗装されていますが、狭い道ですのでお気をつけて。
45年ぶりに訪れました私から見れば長い月日ですが1800歳の大杉にとっては一瞬なんだろなーと思いました!来る途中にあった白山中居神社の杉も見応えあったので、是非寄って下さい。
石徹白の大杉国指定特別天然記念物樹齢:推定1,800年幹周:14m樹高:24m白山中居神社から8km、ガードレールのない川沿いを走ると駐車場に到着。
(夜は安全の為移動は辞めておく方がいい) そこから大杉までは、距離で約300 m、標高差で約90 m、その急坂には、石とコンクリートによる420段の階段が設けられている。
階段を登り終えると、急に視界が開け石徹白の大杉がどん!と聳える広場に出る。
その存在感は半分は枯れ白骨樹と化しているとは思えない程、強烈な印象。
生命力が強いという感じではなく、 長老の風貌でどこか縄文杉と近い雰囲気を感じます。
着生植物がたくさん付くと普通は弱っていきますが、数年前より逆に元気になっている気がします。
巨木で国の特別天然記念物に選ばれているのは6本くらいと極わずか。
いつまでも元気で立ち続けていてほしいものですね。
・駐車場あり・トイレ駐車場付近にありHP「巨木の世界」にて詳しく解説しています。
圧巻です。
見事です。
いつまでも見ていたくなります。
立ち去る際にはなんとも言い様の無い名残惜しさがあります。
登山口駐車場から400段とも言われる石段を登った先にあります。
息が切れますが、よく整備された石段なので普通に歩ける方なら誰でも登れると思います。
樹齢千八百年といわれる重厚感溢れる巨木の前で、しばし感慨に浸られてみてはいかがでしょうか。
名前 |
石徹白(いとしろ)の大杉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-82-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
石段を15分くらい昇ると木々の中にドドーンと現れます。
木を守るため、柵の中には入らないようにいたしましょう。
駐車場までの道は少し狭く、凹が数か所あります。
車高の低い車は、ご注意を。