ここの焼き鳥は本当に美味しい。
写真を撮るのを忘れる程♥アレは焼鳥?フォアグラを食べているかと思わせる焼鳥に出逢えて幸せ☺
串打ちも焼きも全て店長が受け持つ今時珍しいくらいの頑固一徹店主の地元民に愛されるお店。
音階はロックヘビーメタル、インテリアもアイアンと木をふんだんに使ったこだわり空間。
何より鶏肉の美味しさ、食感が絶品でいつも感動!
訪れる度に少しずつ変化している。
基本の焼き鳥は間違いなく美味しい。
お気に入りは、ワイン(ナチュラルワイン)とポテトサラダを発注して、オマケでついてくるアンチョビソースをポテサラに付けて食べること。
焼き鳥とアンチョビポテサラと、追加発注の日本酒(旬の地酒)で仕上がる。
とても美味しいお店。
こだわりの焼き鳥、さすが美味しいです。
レバーが新鮮で焼き加減も最高でした!あまり聞かない部位も提供されているときもあり、毎回楽しく食事ささせてもらっています!
噂どおりに、美味しくお店の雰囲気も良かった🎵😆また是非行きたい‼️😁
美味しかったです。
また行きます!
最近、店の前を通りましたが、感染対策を徹底している感じで好感を覚えました。
頑張って営業して欲しいです。
ハラミ付きナンコツと、限定品の「さえずり」がとても美味い。
しかし、なんか緊張する! 店員から「追加の御注文は?」と訊かれないとオーダーしづらい雰囲気。
大将の「いい店にしたい!」という意気込みが強く感じられるためか、店員さんが緊張しているので、客としては非日常とリラックスを享受できない。
(^^;) 大将が少し肩の力を抜いたら、もっとエンジョイできそう!
安定のレバーと、ささみわさびが、最高の焼き加減でウマス!
どの串焼きを食べても大変美味しいですね。
じっくり焼く分、時間がかかるので、滞在時間のゆとりは必要です。
旨いけど➰ーー。
マジで美味しいです。
焼き鳥は美味しいですね。
空いている時間に行くことをお薦めします。
優良店友人から紹介してもらった名店レバーを食せばこの店のすごさがわかります。
安藤くんも御用達です。
ここの焼き鳥は本当に美味しい。
いつも混んでいるので入れない時の方が多いが、この日は珍しく空いていたので焼き鳥を堪能しました。
でも帰るときにはほぼ満席でした。
人気店ですね。
名前 |
酒と焼鳥 ぶあいそ(旧ばか大将) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-705-4760 |
住所 |
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台5丁目10−10 |
営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~23:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
女一人でしたので、そういう時はいつも入る店選びに悩み躊躇します。
コロナ禍で中々実家に帰省できず久しぶりに戻ったら良いお店が出来ていて、暫く我慢していた炭火串がどうしても食べたくて買い物帰りに立ち寄りました。
まずは感染予防の徹底!。
若い方々のお店だからこそでしょうか? 呑み屋に有りがちな雰囲気を覆し、明るく清潔感あるシンプルな店内、スタッフの笑顔のお出迎え。
一人でも落ち着いて静かに飲める。
串のまま頂くのがお店のルール?なのかな?、お陰で女でも心置き無く、躊躇なく串にカブりつけマス。
単純な事ですが、串で頂くのと外して食べるのと美味しさに差が出る…と以前何かかで目にしてから、それ以来串のまま頂くようにしてます。
そのために一串一串、時間を惜しまず大事に串打ちしているのだろう…と素人にも感じました。
あの素晴らしい柔らかさ・美味しさから愛情がものスゴく伝わってきて、アレもコレも食べたくなって困った。
次回は“おまかせ盛り”にするつもりです。
ホントにその日のオススメをお任せ出来そう。
タレか塩かもお任せにします。
一人でしたので一本ずつ注文してしまいましたが、ゆっくりと絶妙なタイミングで熱々が届きます。
なので、各それにあわせてお酒も進みマス(^_^;)。
日本酒も良いけど、こちらはワインかと思います。
ワイン好きに嬉しい串焼き屋さん。
高齢の母にもどうしても食べて欲しいけど、お店まで行くのが難しいかもしれません。
テイクアウト出来るのであれば、苦手なレバーもきっと克服してくれる美味しさです。
ナイショにしておきたいお店を見つけましたが、きっと週末は予約しないと入れないと思う。
オダサガでOPENしてくれてありがとう。
次回帰省時にはまた必ず伺いたいです。
こんなに長文になると思わず失礼しました。
応援してます。