古墳上に祠が祀られています。
土屋塚古墳
入場は出来ません。
住宅地にぽつんとある古墳。
スポンサードリンク
敷地内は2021/9/8時点1m位の高さの草が敷地...
下総国分寺跡石碑
原っぱの中にあるので、見つけたら気になります。
野原でもここにありしか大和の礎人里に埋もれ立つは碑。
敵を弔う心を兼ね備えていた仁徳ある猛将。
楠公誕生地
石碑がメインですが、ちょっとした土産物屋、資料館、駐車場があります。
あいにく定休日でした。
県庁前身の奉行所跡このエリアは図書館や音楽堂やらが...
神奈川奉行所跡
県庁前身の奉行所跡このエリアは図書館や音楽堂やらがございます当時は戸部周辺官庁街だったんですね。
県立関連建物の入口(紅葉坂沿い)駐輪場横にあります。
鎌倉十井の一青色ビニールシートで見られませんでした...
六角ノ井
源為朝の伝説にまつわる井戸。
こんな所に?
スポンサードリンク
日光には結構訪れているがまだまだ知らない名所が沢山...
旧江連家住宅
日光には結構訪れているがまだまだ知らない名所が沢山有る事への楽しみができた。
とっても良いたてものです、なかに入れて最高です。
急傾斜地を上下2段に造成し密集するように建つ7棟の...
東山手地区町並み保存センター
古い情景を見ながら、ゆっくり散策。
居留地内に建てられた7棟の洋館群。
大きな天皇のお墓でありながらなんとなく親しみと暖か...
段ノ塚古墳(舒明天皇押阪内陵)
階段を登った先にある陵墓です。
舒明天皇は34代天皇。
手入れが大変行き届き生活様式などが再現されており構...
旧矢作家住宅
前行った時は、係の人も、誰もいなかったと思います。
地図で見付けたので行ってきました外からと中に入ると全く広さが違ってさすが四代13人位の家族が住んでいたそうです入ってみるととても広々お訪ねし...
川沿いに出てきて到着します。
石坂石畳道
今度歩いてみたいですね。
両縁に切石を使い整えられた石畳の道。
随分 階段を登るけど、眺めは東西南北 見渡せます。
西谷富士
西谷駅北口方面にある史跡です。
随分 階段を登るけど、眺めは東西南北 見渡せます。
小学生の頃に社会科で訪れて以来ですが、次は必ずより...
金冠塚古墳
小学生の頃に社会科で訪れて以来ですが、次は必ずよります。
小学2年の時に歩いて見に行ったわ。
幹回り6,6m 高さ30m 樹齢600年と云われて...
砂の大ケヤキ
樹高30mの巨木まだまだ元気そうです。
街中にあるとても立派な欅。
こういう地形かあとロマンを感じます。
青谷上寺地遺跡
10月には、大好きなコスモスがいっぱい咲きます。
只今青谷上寺遺跡掘ってます。
進化型の六つの曲輪を持つ城郭、城好きさん必見です・...
新宮城跡
道路沿に案内板がありそこから登るとすぐに主郭に到達する途中に段郭と枡形虎口があり説明板等は無いが非常にわかりやすい主郭は甲賀の他の城同様に大...
それ以外に城跡だと示唆するものはありません途中の案内板などもありません。
徳川綱吉が三浦大根の種を与えたという話を聞いたこと...
練馬大根碑
歴史ですね。
徳川綱吉が三浦大根の種を与えたという話を聞いたことがあります。
まじに雰囲気いいだけど行ったらゆっくりにしてくださ...
大峠隧道
トンネル進入してすぐ急に狭くなってびっくりしました💦スリル満点です!
トンネルの途中でいきなり幅と高さが半分になるという斬新な構造の隧道です。
広々とした風景を想像するしかありません。
水戸八景「青柳夜雨」
柳が立派でした。
大きく立派な柳の木と小さな石碑。
17世紀にこの辺りを開発した吉田勘兵衛によって掘ら...
大井戸
吉田官兵衛によって開発された吉田新田が開発された頃に掘られた井戸。
こんな街中に史跡が…
立岩に️駐車場はなく、路肩に駐めて見ました。
竪岩山馬頭観音菩薩 仕合わせ祈願所
大岩の麓に社があります。
仕合わせ祈願所の1つ。
源頼朝が再起を期してこの浜から房州に向けて船出した...
源頼朝船出の浜
波も穏やかだ🎵此なら頑張ってみようと思えたのかも🙌『浜印』❓を小田原城前の小田原市観光交流センター(カフェの隣り合わせ)で購入🎵
今は波うちぎわを歩くのも静かで最高です‼️
案内表示が無いので少しわかりずらいポイントだと思い...
弁天島(弁天崎)
案内表示が無いので少しわかりずらいポイントだと思います。
夏は釣りを楽しむ事もサザエとりになども楽しい。
松戸市のちょっとした観光スポットになるでしょう。
旧齋藤邸
古き良き古民家。
国の登録有形文化財に指定されている古民家。
長年古墳があるとは全く知らなかったなぁ…
山王山古墳
長年古墳があるとは全く知らなかったなぁ…😸💦
歩いていくと墓地に松が一本立っているのですぐわかる。
公開日ではなかったので中は観られませんでした。
旧秩父駅舎
公開日ではなかったので中は観られませんでした。
秩父鉄道の秩父駅の駅舎として使われていた木造駅舎が移築されて保存されています。
銅像ではなく樹脂製、ないよりは全然良いけれど。
牧水歌碑
歌碑があるので、行ってみた。
銅像ではなく樹脂製、ないよりは全然良いけれど。
ノスタルジックな素敵建物です平日は地元小学生が使っ...
旧明村役場庁舎
レトロな建物とバイクは似合う。
平日に伺わせて貰いましたが、閉館です。
ただの雑木林でした。
弘法寺古墳
わかりにくいけどやっぱり古墳です。
がけ崩れで一部崩壊している。
⛩️神社の裏の頂上あたりは色々と冒険できそうな小山...
勧農城跡
サクッと登城、規模は小さい。
⛩️神社の裏の頂上あたりは色々と冒険できそうな小山で楽しかったです。
万葉集にも登場する市内唯一の万葉の遺跡。
水戸の景観30選(22)萬葉曝井(さらしい)の森
かなり古くからの歴史がある湧水地。
水戸台地の麓には涌水が多く,南から神明水・祇園寺下湧水・お茶の水湧水・七曲坂湧水・弓道場下湧水と辿ってきましたが,弓道場下湧水から北に少し離...
23.8 写真追加23.3 景観良いです。
岡崎城 東隅櫓
一体だけ残っている櫓です。
23.8 写真追加23.3 景観良いです。
加藤清正は朝鮮の虎退治の逸話が有名だがあれは本来黒...
清正石
(きよまさいし)加藤清正が運んだとされる巨大な石。
その背後にある歴史は読む価値があります(原文)It’s massive and the history behind it is worth...
本丸まで行くには本格的な登山だと心得た方がいいです...
八王子城跡公園入口
広い駐車場があります。
八王子市とは思えない自然がいっぱいある場所です。
なかなか整備されて、滝の水量が増えたら又行きたい場...
荒滝の滝
思ったよりじみな滝。
滝というにはさみしい水量。
この場所は昔山形県立米沢工業高等学校があったところ...
縣工発祥の地
広場の一角にある記念碑。
この場所は昔山形県立米沢工業高等学校があったところです。
普通の住宅地の1画にこのような史跡あるのはさすが奈...
石のカラト古墳
奈良市神功の住宅街にある古墳で、初めて訪れました。
普通の住宅地の1画にこのような史跡あるのはさすが奈良ですね🙂
思ったよりも目立っていません。
床屋発祥の地
思ったよりも目立っていません。
床屋の聖地がここに?
みなとみらい線日本大通り駅の大さん橋口に移設されて...
電話交換 創始之地
みなとみらい線日本大通り駅の大さん橋口に移設されています。
ビルの一階にひっそりとあります。
井戸跡もあるようですが私には見つかりません。
五料関所跡
五料関所五料の渡しは東西交通の要衝であった。
五料関所跡の井戸は例幣使街道が土手の道に出た辺りにある。
新たに作った仏様を古い様に魅せるような塗装をしてい...
復元慧日寺金堂
再建された場所今後も周辺が整備される予定らしい。
慧日寺の金堂レプリカなどがある場所。