現存する関西の東海道の宿でもアクセスが良いのは関宿...
草津宿本陣
当時の偉い人の生活を想像させられる素晴らしい本陣でした👍️✨
背の高い人は梁が低くおでこをぶつけないようご注意を。
スポンサードリンク
秀吉、勝家ファンなら一度は行くべし✌️
長浜城 天守閣跡
いろんな角度から天守を眺めてみましょう。
本来の天守閣はここだそうです。
石垣がしっかり残る桝形虎口。
京橋口御門跡
キャッスルロードから内堀に通じる最も人通りが多い門です。
内堀の大手門に通じる要所❗️☆彦根城の南西側、京の都方面からの正式な門、「京橋」渡ると高麗門で内桝形門を形成、周りは多聞櫓に囲まれ左手には二...
今回初めて平日の昼間に訪問しました。
安土城跡
見事な石垣、見応えがありました。
信長は、ここからどんな世界を描いていたんやろう!
感動した、
郷方達にも守られている。
大谷吉継の首塚
地元の方たちが整理清掃されているようで綺麗でした。
散歩しようと思ってGoogleMapで見つけたので行ってみました。
スポンサードリンク
せっかくなので琵琶湖に関わりのある名所を学ぼうと思...
出島の灯台
琵琶湖唯一の灯台として活躍していた。
明治に作られた木造の灯台。
石田会館に車を停めて、歩いて行きました?
石田氏城館址
付近一帯(石田町)、よい景観です。
石田氏城館址。
のちほど回って渡るようになります。
廊下橋(落とし橋)
立派な木造の橋でした。
階段を結構長く登ります。
中二病でも恋がしたい❗ファン必見の聖地。
しゃくなげ学校(旧鎌掛小学校)
アニメ中二病でも恋がしたい!
中二病でも恋がしたい!
今回初めて平日の昼間に訪問しました。
安土城跡
見事な石垣、見応えがありました。
信長は、ここからどんな世界を描いていたんやろう!
明智光秀ファンなら一度は行くべし✌️
明智光秀公と一族の墓
明智光秀ファンなら一度は行くべし✌️
意外と拍子抜けするくらいポツンとあります見応えは0です。
戦時中に掘られた機関車用避難壕です。
岩脇蒸気機関車避難壕
戦後は放置状態でごみ捨て場と化していたらしいですが 『いをぎ町づくり委員会』の皆さんの手で整備されたそうですぜひ 知って頂きたい戦争遺産です...
物資輸送確保のため緊急秘密工事が進められた。
長浜盆梅展も終盤でしたが観に来ました。
慶雲館
見事な庭のある慶雲館でした。
一緒には行かなかったのですが、約二十年の歳月が過ぎた今回、父が興味があった【盆梅展】に、息子と二人で初めてやって来ました。
桑實寺(くわのみでら)から登りました。
観音寺城跡
観音正寺の大きな杉の木の横にある小道から行くことができます。
入口は少しわかりにくいです。
竹島は彦根に近い小さな島です。
多景島
滞在30分は、少し短い気がしました。
あっという間に上陸時間30分が過ぎました。
スマホを見て歩いてると見逃してしまう。
草津宿 追分道標
旧東海道52番目の草津宿。
こんなにも歴史のあるものが、道の片隅にポツンと。
もう少し歩くと土山宿の方面にある常夜燈。
万人講灯籠 常夜燈
手入れの行き届いたトイレあり。
偉かったね😊トイレもあります。
外見は茅葺きで素朴な暖かみのある構え。
大庄屋諏訪家屋敷
外見は茅葺きで素朴な暖かみのある構え。
初めて半夏生を見ました。
遺構は彦根城や大通寺に移築されました。
長浜城本丸跡
豊公園駐車場が使えます。
展望台での景色は琵琶湖や伊吹山も見えて絶景でした。
またお庭の手水鉢もとっても綺麗でしたよ。
五個荘近江商人屋敷 外村繁邸
落ち着いたところでした。
券売所に人はいますが、中は自由に見て回れます。
ほとんど何も残っていないのが残念です。
大津城跡の石碑
2023/1/9訪問びわ湖浜大津駅からスグの場所に石碑がありました。
安土桃山時代に近江国滋賀郡大津にあった日本の城。
行くのは少し大変だけど、一度は見るべき!
狛坂磨崖仏
奈良時代後期に造られた石仏で1944年に国の史跡に指定された狛坂磨崖仏様 凄く大きくて圧倒されます。
金勝寺とともに古い山岳寺院をしのぶことができる。
いつも駐車場でお弁当食べてます。
国史跡「北近江城館跡群」下坂氏館跡
堀、土塁、虎口などの遺構がよく残っています。
滋賀県長浜市にある、北近江城館跡群、下坂氏館跡です。
やっぱ城攻めはロマンがあります。
小谷城 本丸跡
巨大山城小谷城の本丸であり浅井長政の最期の地と考えられる。
やっぱ城攻めはロマンがあります。
時代劇の撮影によく使われてる場所です。
八幡堀
船頭さんのお話も聞けて楽しいですよ〜、でも予約出来るなら予約しないと人気です✨私は家族5人で1艘貸し切り予約して伺いました。
新町から徒歩2分。
うっかりしてると通り過ぎてしまいます。
旧逢坂山隧道東口跡地
説明看板が掃除されて見やすくなっていましたので写真を上げておきます。
当時、日本人主導での最高技術の結晶。
コースタイム1時間弱のハイキング。
佐和山城跡
2023年10月半ばに訪問。
石田三成の持城として有名。
前田利家公の居住地の反対側にあります。
伝 羽柴秀吉邸跡
ここが一番広く分かりやすかったです。
2023年5月訪問。
昔、日野川ダムができる前にあった城跡。
日野城跡
蒲生氏郷及び日野城址おはようございます。
映画るろうに剣心のロケ地です蒼紫の真似をすると御庭番衆でない限り、骨折必死です。
醒ヶ井宿を訪れました。
中山道 醒井宿
昔ながらの家々が連なる街並みが絵になります。
2022/8/6念願の醒ヶ井宿。
天気もよく眼下に琵琶湖や比良の山も見られて気持ち良...
西の丸跡
琵琶湖を一望、その向こうに比良山系や比叡山を挑めます。
琵琶湖を一望するこちら☝️西の丸跡地。
階段上り下りの高さがチヨットきつかった。
三雲城跡
非常に整備された城跡です。
整備された階段で登りやすいです。
瀬田唐橋から東に1km余りの台地上に遺っている古代...
近江国庁跡
説明パネルもあるので往時の雰囲気は感じ取れます。
瀬田唐橋から東に1km余りの台地上に遺っている古代近江の国衙(律令政府の出先機関)跡。
そんなにゴテゴテした豪華な家じゃない。
五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸
管理の方は非常に良い方で、いろいろ説明してもらいました。
五箇荘にある近江商人屋敷の中では一番豪華で見応えがあります。
こちらでも教えていただくことができます。
藤樹書院跡
こじんまりとしたお部屋に中江藤樹先生のお人柄が感じられました誰も座らなかった石もあり🪨、本当に素晴らしいお屋敷でした⭐︎
u003c2022年夏のにじいろレイク参加の方へu003eイベントの箱は建物のなかです。
周辺地域の治水のために造られた水道。
西野水道
入るなら長靴とヘルメット及び懐中電灯は必須です。
気分はインディ•ジョーンズ。
車でも途中まで登れるのでおすすめです。
小谷城跡
戦国ガイドステーションから散策に。
番所近くまで車で登りました。
個人で保存されていた事に感動しました。
埋木舎
「ここを見なければ井伊直弼を語れない」だって?
井伊直弼が学問や武芸を磨いた所。
2023年3月4日 渋川林道終点前の約500〜1キ...
茨川集落跡
不可能の為、ここから徒歩にて、茨川村へ移動廃村集落付近の、神社鳥居の足元に動物の白骨死体あり。
2023年3月4日 渋川林道終点前の約500〜1キロ手前で道が崩れています。
忍者の様々な創意工夫を体験できました。
甲賀流 忍術屋敷
実際に忍者が生活していた貴重な建物。
昔学研まんがの「忍者のひみつ」で知って以来ずっと行きたかった場所です。