山田城山城(711m/170m)土塁,郭,堀上高井...
山田城跡
登り口から比高173m
山田城山城(711m/170m)土塁,郭,堀上高井郡高山村大字山田字馬場城主 山田氏・高梨氏。
スポンサードリンク
わかりにくい場所にあります。
御宇田城址
わかりにくい場所にあります。
この地に下向した藤原光重(大津の湯舟矢護神社の鏡にある菊田美作守藤原光重?
ほんとうにここでいいのか、悩みました。
入尾城跡
ほんとうにここでいいのか、悩みました。
西側斜面から尾根上の出るところです。
天ヶ岳砦南西大堀切
何とかたどり着けましたかなり豪快な堀切でしたトレッキングシューズと手袋は必須ですねそのまま天ヶ岳砦まで行けないかなと思い大堀切を先に進みまし...
西側斜面から尾根上の出るところです。
多分3〜4度目の来訪だと思います。
日向松尾城跡
いい施設なんですけどね。
多分3〜4度目の来訪だと思います。
スポンサードリンク
やや小高い山に築かれている。
雀ヶ崎城跡
やや小高い山に築かれている。
この周辺の城跡の中では、遺構の残存状態は良い。
8/15かな、夏休みに念願のお城跡を探索できた!
根小屋城跡(入口看板)
8/15かな、夏休みに念願のお城跡を探索できた!
小さな川が縦横無尽に流れる天然の要害という感じです。
飯島城跡
南北400m、上段と下段の比高差が130mあるデカイ城跡。
空堀跡の竹が切られ少し遺構が確認出来ました。
果樹園にするときに切り開かれたようで、遺構は少そう...
栖本城跡
果樹園にするときに切り開かれたようで、遺構は少そう。
城跡までは狭くて軽自動車なら車で行けます。
谷田城跡
今日2つ目の城跡だが、明確に位置がわかるのは良かった。
他の人が見たときに構造がほぼ残っていないので3にしました。
清水城跡
整備されてない、掃除もしてない 大事にされてない城跡。
ぜひお城を再現して、散策路など整備してほしいですね。
外曲輪から北の方向に出るときに使われた出入口。
真壁城跡 外曲輪北虎口
外曲輪から北の方向に出るときに使われた出入口。
中野城跡
探してみましたが、わかりませんでした。
中野城は、新田一族である中野景継によって築城されました。
一部石垣があり、門跡の雰囲気は想像出来ます。
三之丸横内御門
一部石垣があり、門跡の雰囲気は想像出来ます。
神社横からは3月半ばで既に藪漕ぎでした。
大平城跡
駐車場の東側の脇道からの登城がお勧め。
看板の横に昇り口らしい道があります。
あきらかに城郭跡であることがよくわかる。
山上城跡
三の丸があった南側は公園として整備され芝生がしかれており井戸跡くらいしか城を感じさせるものはない北側の本丸と二の丸は周囲を巨大な堀切や帯郭で...
あきらかに城郭跡であることがよくわかる。
石碑と説明板のみで、はっきりとした遺構はない。
小谷城跡
石碑と説明板のみで、はっきりとした遺構はない。
駐車場なし。
安倍貞任の叔父である僧良照の屋敷だったということで...
小松柵(小松館)跡
安倍貞任の叔父である僧良照の屋敷だったということです。
よみがな こまつのさく遺跡名 小松柵(小松館)時代 近世遺跡コード NE65-2213
雰囲気が爽やかな場所でした。
赤沢城跡(塩崎新城)
3年後には室町幕府が派遣した軍勢に抗う村上氏を盟主とする国人衆が赤沢城に立て籠もっている。
雰囲気が爽やかな場所でした。
金森城跡
公園しかありません。
金が森の痕跡の一つ。
昔の中世の城跡です近くのお住まいの人は是非行ってく...
池田城跡
目立つ黄色いノボリに興味をもって立ち寄りました。
昔の中世の城跡です近くのお住まいの人は是非行ってくださいよろしくお願いします。
入り口がとってもわかりにくい。
岩山城跡
入り口がとってもわかりにくい。
最近整備されて、御城印まであるらしい。
佐是城跡(本丸)
最近整備されて、御城印まであるらしい。
林の中に深い堀が見れます。
難台山城跡
難台山山頂から険しい道を下山して着きました。
畑地となっているが、空堀跡が残る。
稲村古城跡
稲村古城遺構:堀城主:稲村氏歴史:詳細不明。
畑地となっているが、空堀跡が残る。
道から近い郭からさらに北に郭がある。
神明城跡
道から近い郭からさらに北に郭がある。
常陸に戻ってきた武田氏の庶流・常陸武田氏の居城。
二宮神社になっています。
二宮城跡
2020/11/19昔はかなりの神域があったのだろう。
二宮神社になっています。
城跡は整備がされておらず、入れません。
横山城址碑案内板
城跡は整備がされておらず、入れません。
確かにこの場所は城を作るにはうってつけのところだ。
布袋岡城跡
大柿花山から入ったが、ちとわかりにくかった。
それぞれ本丸と物見台の跡だろうとの事です。
中尾城跡
標高485m小牧城の男坂登り口の横..ラシイ竹ヤブにお墓..入りたくない雰囲気((((((((^o^;)外から見て退却~εu003dヽ(*・...
中尾城跡 丘城城主:岩下氏上田市小牧字中尾小牧橋から斜め左に見える垂直に切り立った崖の上が中尾城跡。
薩埵峠にはお城があったのでしょうか。
薩埵の本城跡
薩埵峠にはお城🏯があったのでしょうか。
大聖寺城 本丸跡
大聖寺駅からここを目的地にしてルート検索すると民家に突入して迷います。
本丸跡には天守に相当する櫓が存在していた様です。
獣避けの柵と護岸工事てはいれない。
久我城跡
獣避けの柵と護岸工事てはいれない。
その裏手にあるので歩いて見ました。
椿田城跡
かつて椿田城の城主をつとめた福地氏の子孫が住んでらっしゃいます。
小川で魚が泳いでて、なんか良い所でしたよ☺️
小菅城(小菅砦・天神山城)
戦国時代からこの地を拠点としていた小菅氏が築いた山城の跡地。
鹿倉山から伸びる尾根の末端が小菅集落の北側に小さく半島状に突き出したそのてっぺんにあり現在はスギ・ヒノキの植林に覆われていて見通しが良くあり...
田代城跡
中学校の道路沿いにある城跡です。
素晴らしい城跡です。
篠原城址
現在、緑地としてあり許可なく入る事は出来ない。
新幹線を見降ろせる位置に案内板があります。
沼須城跡
雪が積もっておりあまり見られなかったです。
真田昌幸は沼田へ戻り、家臣の藤田信吉に沼須の城を与えたとのことです。
こんなところに城があったのですね。
金堀城跡
こんなところに城があったのですね。
北側と東側に空堀、土塁が残る。
標高670m、比高約30mの館跡駐車場が目の前にあ...
青柳館跡
悠久の時を感じに…🙏
標高670m、比高約30mの館跡駐車場が目の前にあった。