すぐ右に曲がると砂防池へ向かう舗装林道に走っていき...
海上砂防池
2011年の写真ですが素敵な場所でした。
経路がわかりにくい時期的に水がなく、綺麗な沢が見れた。
スポンサードリンク
ゲートが6門並ぶ様は格好良いです。
鳩谷ダム
国道から素晴らしい景色が見れたので思わず写真を撮りました!
ホワイトロードから見下ろすことができます。
山間で訪れる人もなく、静かな場所です。
灰塚ダム
山間で訪れる人もなく、静かな場所です。
5月5日に家族4人で三次ワイナリー等で楽しんで三良坂経由一般道で灰塚ダムに行きエレベーターで地下に降りて地下道でパネル勉強しながら放流水を見...
16基からなるゲートは圧巻でした。
平岡ダム
平岡ダムです。
天龍村の観光スポットの一つです。
ウオーキングコースに良いですね♪
大川瀬ダム
景色良し。
マイナーなダム アプローチの道は斜度が 12%を超える。
スポンサードリンク
水があまり貯まっていない時に行きました。
力丸ダム
ダム周りは通行止になっていて、車では入れません。
力丸ダム湖周辺の枝垂れ桜🌸が見頃です。
玄海前にダムカードが置いてあります。
滋賀県永源寺ダム管理事務所
親切に駐車できるところやダムの上まで歩いて行けると説明してくれました。
秋晴れの気持ちのいい日に通過する途中に立ち寄りました。
すすり泣いていたダム、なぜかぶら下がってる猿。
赤坂沢砂防ダム
まだまだ現役です👍途中までは狭いですがカーブの途中に駐車スペースがあり、ここでUターンも十分可能です。
すすり泣いていたダム、なぜかぶら下がってる猿。
管理所にてダムカードもらえます。
蔵王ダム
グラベルロードのライドで立ち寄りました。
日野川にある蔵王ダム。
トイレはあり❗️何もないけど静かで最高です多目的ダ...
琴川ダム
長いくねくね道を10キロ程登ります。
訪れる人はまばらで静かなダム湖ですスルーしても問題無いかと。
堰からの「ゴオッー」と言う飛沫の音と流れに、癒され...
笹井堰
自然だね。
静かに眺めているのも良いものです。
ふべダム FWIP(G)訪れた当日もハウエルバンガ...
布部ダム
ダムカードいただきました。
ひっそりとしたところでした。
ダム全体が見れませんでした。
西荒川ダム
職員のかたが建物から出てきてダムカードを渡して貰えました。
土日は矢板のほうでも配布していないとのこと。
ダム湖が円良田湖と命名されました。
円良田ダム
階段が整備され下の駐車場から登りやすくなりました。
少し見過ごされており、片側は幽霊の町のように見えます。
釣りするのに良いシチュエーションです✋
豊田堰
快適なサイクリングコース。
暴れ川として悪名高い小貝川の中でもとりわけ危険地帯とされる利根川との合流地点付近に位置する堰。
綺麗な景色にビックリした事を覚えている。
柳瀬ダム
柳瀬ダムの堤高は14階建てビルに相当します。
20年前まで近くに住んでいました。
肘折温泉♨️ マッタリと過ごせます。
肘折ダム
雨上がりでしたので、水量があり迫力がありました。
幻想雪回廊イベントで花火が上がりました。
道路際でアクセス簡単、電波も良好です。
合角ダム
ダム見学のツアーの方が来ていました。
めっちゃかわいい小さなダムです。
この時期は静かで紅葉もしている。
大門ダム
ダムカードを頂きに管理所行きました。
須玉川、塩川と合流したのち、富士川に合流する河川です。
新緑、紅葉は最高です‼️穴場ですね☺️
岩堂沢ダム
とても静かです。
静かで最高の紅葉を体感できました!
昭和50年ごろは魚屋釣りができました。
木曽川大堰(馬飼頭首工)
愛知と岐阜の県境を流れる、木曽川に架かる橋です。
木曽川にかかる全長721.5メートルのこの大橋を渡るたびにワクワクを感じるのはわたしだけではないはず。
昔は魚釣りしたり、花火やりにきたな~
湯川ダム
人が溢れる軽井沢の近くにこんな切り立った秘境があるなんて。
2023/5/1訪問。
個人的に桜の季節がお勧めですね。
佐久間ダム
桜の時期と紅葉の時期はとてもきれいですその時に冬の季節に行くとおもしろい焼き芋屋さんのおじさんにも会えるかもよ。
頼朝桜を見に行きましたが⤴️⤴️綺麗でした。
草木ダムの先にある小さめのダム先に進むと作原沢入線...
黒坂石ダム
沢入駅の近くにあるダムです何台か駐車できるスペースがありますダムカードはここではなく平日に大間々の方まで行く必要があります。
草木ダムの先にある小さめのダム先に進むと作原沢入線起点。
国道168号線から10分程下ります。
二津野ダム
1つしか出てなかったので、迫力にはかけた。
2022年3月初旬放流、迫力ありました。
あまり荒れることがないのでカヌーができる。
赤松池
初めて来て、カヌー体験をしました。
大自然にかこまれた池で心が癒やされました。
先日、見学会に参加してきました。
奈良井ダム
下流側も天端も立ち入り禁止です。
暖かくなってきましたが、ダム湖はまだ氷っていました。
防災ダムにしてはとても整備がされてて見学がとてもし...
不破北部防災ダム(明神湖)
一周2.5キロと散歩にはちょうどいい感じです。
景色がとてもよいです。
みやこ町にある2018年竣工のダム。
伊良原ダム
2023/9/28訪問、ダム湖一周出来て良かった。
平成30年竣工の新しいダムです。
ワンチャンスですが右手の深い谷にちょうど良いアング...
大井川ダム
時間帯通行止めの案内がありました。
ワンチャンスですが右手の深い谷にちょうど良いアングルで大井川ダムが現れます。
下から見上げると迫力があり大好きです。
栗山ダム
ダムの資料館とトイレは冬季で封鎖でした。
ダムにしては水が綺麗。
晴れた日のここから見える景色が好きです。
鳴鹿大堰
通常版と20周年記念のダムカードをいただきました。
(読み:なるかおおぜき)駐車場はそこそこの広さ有り。
奥の橋から眺めました。
蔵持ダム
道が狭く、対向車が来るとすれ違いで苦労します。
だいぶ前に立入禁止になってしまいました。
長野道の橋と相まって景観が美しいダム。
小仁熊ダム
気持ちのいい山中のダム湖。
愛称 宮蔵ダム実名 小仁熊ダム平成15年竣工。
一瞬 本物の滝に見えた。
片品上流砂防ダム
駐車場ないのが厳しい😭
一見すると天然のダムの様に見えちゃうとこがGOOD
ダムカードありがとうございました。
五郷ダム
山あいにひっそりと現れたダム。
ダムカードありがとうございました。
ウォーキングコースです。
加古川大堰
上歩けますが、徒歩とチャリのみです。
加古川マラソンではココを渡ることで左岸コースと右岸コースを繋いでいます。
天気が良くダム湖がとてもきれいでした。
大間ダム
とても有名てすが、このダムによる綺麗な水の効果大きい。
観光案内所、または近くの翠紅苑で貰えます。
桜の季節、ダム湖畔に咲く桜が美しい。
東北電力(株)揚川ダム
昔から知っているダムだけど初めて来ました。
こちらではダムカードは貰えません。
ダム湖にある源流の森は賑わっています。
白川ダム
4月中旬から約1か月、水没林が見られる。
米沢飯豊線 白川ダム 山形県 2022/07/30白川ダム。