遺構は彦根城や大通寺に移築されました。
長浜城本丸跡
豊公園駐車場が使えます。
展望台での景色は琵琶湖や伊吹山も見えて絶景でした。
スポンサードリンク
長浜盆梅展も終盤でしたが観に来ました。
慶雲館
見事な庭のある慶雲館でした。
一緒には行かなかったのですが、約二十年の歳月が過ぎた今回、父が興味があった【盆梅展】に、息子と二人で初めてやって来ました。
石田会館に車を停めて、歩いて行きました?
石田氏城館址
付近一帯(石田町)、よい景観です。
石田氏城館址。
周辺地域の治水のために造られた水道。
西野水道
入るなら長靴とヘルメット及び懐中電灯は必須です。
気分はインディ•ジョーンズ。
やっぱ城攻めはロマンがあります。
小谷城 本丸跡
巨大山城小谷城の本丸であり浅井長政の最期の地と考えられる。
やっぱ城攻めはロマンがあります。
スポンサードリンク
車でも途中まで登れるのでおすすめです。
小谷城跡
戦国ガイドステーションから散策に。
番所近くまで車で登りました。
秀吉、勝家ファンなら一度は行くべし✌️
長浜城 天守閣跡
いろんな角度から天守を眺めてみましょう。
本来の天守閣はここだそうです。
いつも駐車場でお弁当食べてます。
国史跡「北近江城館跡群」下坂氏館跡
堀、土塁、虎口などの遺構がよく残っています。
滋賀県長浜市にある、北近江城館跡群、下坂氏館跡です。
湖岸をゆっくり散歩できました。
東の四足門
湖岸をゆっくり散歩できました。
集落の奥にあります。
この辺りまで来ると勾配が若干緩やかに?
小谷城 番所跡
駐車スペースは100mほど下山したところになります。
小谷城に入場するには通らなければならない関所。
琵琶湖湖畔を望む眺望は良いですよ?
小谷城 桜馬場跡
曲輪先端部からの景色が良いです。
広い曲輪の跡突端部から琵琶湖方面など各方向への景色が非常に良い。
小谷城の目前500mあまりに信長軍。
虎御前山城 織田信長陣地跡
感動しました。
景色が良かったです。
5月中旬の日曜日に行きました。
北国街道
5月中旬の日曜日に行きました。
雑貨屋さんなど古い町並みに上手く活用されています。
安藤家‼️歴史を感じます。
北国街道 安藤家
2年前に訪問。
歴史ある建物で庭も綺麗にしてありました🎵
歴史散策には良いです。
石田三成出生地
石田三成出生地の石碑と三成の銅像があります。
地元民です。
すごく空気が澄んでて異次元の世界。
国民宿舎余呉湖荘跡
ひなびた地元の人も買い物に行くようなセンターがありました。
すごく空気が澄んでて異次元の世界。
現存する日本一古い駅舎。
旧長浜駅舎
昔の鉄道の旅って格安航空が出来る前の言葉を選ばずに言うと「中途半端な高級感」な感じがとても良!
明治15年(1882)に完成した現存する日本最古の駅舎です。
小谷山城 お茶屋
これまでの急登と良展望から茶でも一服したいと感じさせるを得ません。
琵琶湖にうかぶ竹生島、伊吹山が見渡せる。
横山城跡
石田町の日吉神社から登ってくればほぼ30分で着く。
伊吹山側の山城。
近くのカフェ(いちごミルクさん)の駐車場に停めて行...
陣杭の柳 織田信長本陣跡
国道沿いで駐車スペースがありません。
2022年9月11日行って来ました。
敬愛なる三成公にやっと会えました。
石田氏城館址
付近一帯(石田町)、よい景観です。
石田氏城館址。
ここで起こった出来事を考えさせられます。
姉川古戦場 徳川家康陣跡
駐車場ありません。
まあ、こんなもんです説明の看板があるのみ。
小谷城に残されている石垣で最大級のもの。
山王丸 大石垣
大石垣小谷城でもっとも壮大な石垣である。
小谷城に残されている石垣で最大級のもの。
毎年飛来するオオワシは冬の風物詩になっています。
山本山城跡
山本山のオオワシが風物詩になっています。
遺構がしっかり残っています。
浅井長政公の栄華と無念を感じる佇まい。
小谷城 出丸跡
たまたま立ち寄りました。
本丸に向かうベース地です。
小谷城 大広間跡
本丸から続く広大な曲輪食料貯蔵庫などが設けられていたらしい。
小谷城 大広間跡✏️
午前のやや早い時間が最も奇麗に見えます。
小谷城 御茶屋跡
御茶屋跡少し手前で琵琶湖側を眺望出来るスポットあり御茶屋跡からは伊吹山方面に眺望が開ける。
伊吹山の眺めが綺麗です。
金居原を過ぎる頃に右に側道が有り 土倉鉱山の看板も...
土倉鉱山跡
6月の様子です。
金居原を過ぎる頃に右に側道が有り 土倉鉱山の看板も少し見ずらいけど有ります。
獣避けの柵を開けて入る。
茶臼山古墳
獣避けの柵を開けて入る。
姉川を眼下に見据える. 横山丘陵の北突端にあって長浜古墳群. を構成する前方後円墳です。
徳川軍と朝倉軍がぶつかったのが、この辺りだそうです...
姉川古戦場跡
小谷城の帰りに関ヶ原方面に向かう途中で寄ってみた。
おどろおどろしい地名と紅葉で雰囲気たっぷり。
菊石姫も乳母も何も悪くないのに。
菊石姫と蛇の目玉石
哀しい謂れの有る目玉石。
大好きです(原文)Me encanta
ここで自害したそうです。
小谷城 赤尾屋敷跡
ここで自害したそうです。
小谷城 赤尾屋敷跡✏️
脇坂安治生誕地
害獣避けの柵を自分で開けてしばらく歩くと見えてきます。
一ノ宮の白樫
いいところです。
今年は菜の花は、咲いていませんでした。
余呉川の桜
写真は撮れなかった。
今年は菜の花は、咲いていませんでした。
小峠の冷水とても美味しい水です。
小峠の冷水
小峠の冷水とても美味しい水です。
まさに清涼の一服。
小谷城跡への道程で1番厳しい辺りです?
間柄峠址
真柄氏が守っていた峠が名前の由来道は岩だらけで非常に足への負担が大きく下りだとこの辺が疲労の極地。
小谷城跡への道程で1番厳しい辺りです😉
砦を巡り、行市山へと歩く登山口にある。
毛受兄弟墓
駐車スペースあります。
砦を巡り、行市山へと歩く登山口にある。
曲輪内部に鉤形状の仕切土塁がナイス!
小谷城 山崎丸跡
曲輪内部に鉤形状の仕切土塁がナイス!
40にして迷わず。
どこにでもある静かで綺麗な湖畔の公園。
斎部路通句碑
どこにでもある静かで綺麗な湖畔の公園。
ゆっくりできていいところです。