湧水量もたっぷりあるのでとてもおすすめです。
北門大井戸
外堀だったところが埋め立てられて井戸が掘られたようです。
平日昼はサラリーマン(市役所所員?
スポンサードリンク
ここの近くで生まれ、今は千葉在住です。
宇木のエドヒガン(千歳桜)
自然豊かで農園が多い。
この時期だけなので素敵な写真が撮れました❗
橋脚のようにもみえますが、水門の片側の門柱です。
新川西水門跡
江東花火大会を満喫しました。
江戸川と中川を結ぶ新川の中川側の西に位置し散策場所の要所です。朝早くからランu0026ウォーキングで賑わいます。
日振島で旗揚げした藤原純友。
藤原純友館跡碑
瀬戸内海の海賊討伐を朝廷から命じられ、伊予に赴任しましたが、逆に海賊の頭領となり、宇和島の日振島を根城に、叛乱を起こし、淡路、讃岐の国府を始...
伊予の海賊がお住まいに。
それを縁に昭和42年に分骨してもらって作ったお墓だ...
国定忠治の墓
それを縁に昭和42年に分骨してもらって作ったお墓だそうです。
わかりにくい場所にあります。
スポンサードリンク
現金で140円切るのは有難い今現在価格来週から上が...
宮沢遺跡
春には桜がきれいに咲くお気に入りの場所です。
2021年8月10日に見学しました。
行くまでな危険なので、あまりおすすめできません。
東谷風穴
移籍調査中です。
行くまでな危険なので、あまりおすすめできません。
戦災からの復興という事よりも戦災自体を想起したのは...
戦災復興記念碑
印象的なモニュメント。
紀念碑旁的櫻花很吸引🥰
地元のオバアがひなたぼっこする癒やしの池。
高椅神社 千年の池
鯉の餌を100円で購入して餌やりをして楽しみました。
暖かさを感じる桜🌸並木道の先に、それは在ります。
ウチのワンコのホームグラウンドです!
板持城跡
公園側からしか見ていませんが城跡だったものを記す看板とかは見当たらず城跡と知った上で見ると確かに城跡だと分かる。
竹林が繁茂して全く整備されておらず近寄れませんでした。
その鬱蒼とした社叢に囲まれてる事で全容がつかみづら...
笹森古墳
相変わらずの鎮守の森でした。
細い道なので気をつけて!
ギリ電波です美里町側が管轄が違うのか荒れ放題です。
地蔵峠
紀美町と花園を結ぶ旧道岩坂観音へ行く際に通りましたが南下してくる場合でも一旦トンネルを抜けてから北上してきた方が良いそれくらい峠の南北で路面...
名前のとおりお地蔵様がある峠道です。
必ず説明書きの石碑があり、史跡巡りのウォーキングが...
九重の桜
更に奥には九重の桜がある 強風吹くなか立派に咲いていた また散ってもいた 車の行き来もあった 近所の人もこちらを見ていた 解説もありためにな...
小さな平将門公史跡ですが趣がある所ですね。
いつの間に移動したのだろうか。
御臨幸記念碑
目立ちませんが、大きな記念碑です。
1930年5月24日に昭和天皇が千代田区立学校を訪れた記念碑。
米沢藩主上杉家廟所とここ新庄藩主戸沢家墓所の2箇所...
新庄藩主戸沢家墓所
墓所以外の何ものでもないですが、厳格な空気感があります。
米沢藩主上杉家廟所とここ新庄藩主戸沢家墓所の2箇所が国史跡に指定されています。
格好の撮影スポット。
丸子の渡船場跡
格好の撮影スポット。
いつも一番つかう丸子橋この橋がないと東京へいけません有り難いです。
ひのしょうへいの家って言う人多い!
火野葦平旧居 河伯洞
ボランティアの女性が居たが説明不足だなぁ。
河伯洞とは葦平が河童好きから名付けられた名称ですね!
写真に収めるのもよし、です。
旧片平橋
近代化土木遺産をひとり占め出来ます。
良いとこだね😃
日本家屋の魅力を感じることができました。
末永家住宅
日本家屋の魅力を感じることができました。
百畳の間は必見です。
2021/8/22山梨県はこういう館跡が良く遺され...
連方屋敷跡
何も無いですよ。
駅から近いし割と見ごたえもある。
2024/3/24 下立売御門(しもだちうりごもん...
下立売御門
2024/3/24 下立売御門(しもだちうりごもん)の手前にも桜が咲いていました。
烏丸通に面してある外郭九門の一つが「下立売御門」になります。
苦労して登ってきた甲斐がありました!
備中松山城 大石内蔵助腰掛け石
伝 大石内蔵助腰掛け石。
この登城ルートは荒れてないので使えます。
途中滑りやすい場所はロープでおります。
大竹中洞穴
面白い場所でした。
うぷたきなか洞穴。
心がほっこりする、お地蔵が祀られています。
愛全地蔵尊
心がほっこりする、お地蔵が祀られています。
ビルの間にある祠に祀られているお地蔵様。
現在はスポーツ広場となっているJR大船工場の跡地に...
泣塔
深沢スポーツ広場に入り、駐車場の奥、右手にあります。
現在はスポーツ広場となっているJR大船工場の跡地に建つ宝篋印塔(ほうきょういんとう)の通称です。
私が小さい頃に漫画•TV•映画で良く見た里見八犬伝...
滝沢馬琴終焉の地
『南総里見八犬伝』作者の滝沢馬琴公の終焉地が信濃町駅向かいにある。
滝沢馬琴が亡くなるまで居住した土地。
増上寺までの参道の門。
増上寺 大門
とても境内が清掃されて快適です又桜の季節最高。
パワースポットとしても、超オススメ♡増上寺大門から見える、東京タワーが、超キレイ✨
案内板には全て円墳と書かれていますが一基はその後の...
井田城跡
緑が濃く、癒されますね‼️
行った事無いなー何処なんだろ?
小さな広場の壁に陣屋や付近の村々の説明がされている...
大浜陣屋広場
小さな広場の壁に陣屋や付近の村々の説明がされている。
スーパーの目の前にある芝生公園です。
14歳前後の少年兵たちの顕彰碑です。
二本松少年隊顕彰碑
御城の南側、柔らかい風が吹き抜ける所にあります。
城内でも静かな場所にある二本松少年隊の悲劇を伝える碑です合掌。
こじんまりとしていますが趣きあります。
福徳寺
こじんまりとしていますが趣きあります。
国重文、簡素だが雰囲気は良い。
何かもうちょっと解説されてたりすると良いなと思いま...
宇高連絡船の遺構
この場所は懐かしいですね。
何かもうちょっと解説されてたりすると良いなと思いました。
中原街道と420号線が交差する場所に在る。
平塚橋の碑
ここは「平塚の碑」ではありません。
中原街道と420号線が交差する場所に在る。
明るくなり仏様がいらしゃいます。
如来寺跡
2021-7-19バスサンドの秘境路線バス見てたら見覚えのある景色でしたのでGフォトで確認。
入れません。
行くのに戸惑いました。
弁慶塚(石碑、八王子権現社跡)
風土というパン屋さんに伺ったときに偶然見つけました。
寂しい場所にひっそりとあります。
山麓にある家臣屋敷跡の史跡です。
坂戸陣屋跡
時間の都合で割愛 頂上迄の道中にも遺構があるのかなぁ。
上杉景勝、直江兼続ゆかりのお城。
現在は県指定文化財となり高賀神社:宝物殿に安置され...
高賀山 岩屋
現在は県指定文化財となり高賀神社:宝物殿に安置されています。
岩屋の割れ目から太陽光が差し込む様子が観測できます。
飯野坂古墳群に属する古墳の1つで、前方後方墳です。
山居古墳
2021年12月13日に見学しました。
前方幅30m・長30m・高2m、くびれ幅約10m、後前高差-2m。
立ち上げたのがこの地であったとあります。
蛎殻銀座跡碑
お金にまつわる出来事が垣間見える説明看板でした。
大黒屋って、ここから来たのでしょうか?
最終的に3〜4個の和風の家とお寺になります。
初代アメリカ公使宿館跡【東京都指定旧跡】
最終的に3〜4個の和風の家とお寺になります。
知らない人の方が多いと思う。