福寿草まつり近く、やしょうま祭り。
三平堂商店の特徴
信州の郷土料理やしょうまを販売中で、地域ならではの味を楽しめます。
店舗前に無料駐車場があり、福寿草まつりの観光にも便利です。
アウトドア感覚で凍りもちを購入し、興味を引く商品が揃っています。
福寿草まつりを見物に訪問、店舗前の無料駐車場を利用しました。
帰り際に美味しいお漬物を勧められ、買って帰りました。
これからアテにいっぱいやります。
福寿草祭り会場近くの「三平堂」かわいいやしょうまや、凍りもちが軒先に凍りもち、食べたことがないから買ってみる どんな味かな?と、会場にて「バール\u0026デザート hatch」のジェラートと瀬戸内レモネード「かふぇ 山星」のコーヒー山星は実店舗があるようなので行ってみたいなあ。
名前 |
三平堂商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-64-3011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~20:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
信州の郷土料理「やしょうま」が2月15日から1カ月間ほど店頭で売り出しています。
ウン10年以上四賀赤怒田でお店を構えて四賀地域、ご近所さんに愛される小さな商店ですが、夫婦で経営され、真心籠った店主と女将さんの愛嬌、人柄が魅力です。
やしょうまを1袋取り置きしておいてもらうよう女将さんに電話し、頼んでおいたら1つ取り置きしてくれました。
今の時代、デパート、スーパーマーケット、飲食店、宅配、道の駅、移動販売で食品の流通が多様化してしまい、個人商店へのお客さんの出入りが減少しています。
しかし、どんなに時代が代わり流通が多様化しても個人商店に魅力がある以上遺すべきだし、近所の方は多かれ少なかれ買い物をして貢献すべきだと思います。