2012(平成24)年創業の和菓子店「しろいくろ」...
ちょっと路地を入った所にお店があります。
今までテイクアウトをさせていただいていましたが、初めてイートインさせていただきました。
店内はこじんまりとしていて、窓際にテーブル席が2つあり、2組位座れる感じです。
カウンター席には1〜2人位です。
和の雰囲気でとっても落ち着き、ゆっくりすることが出来ました。
今回は塩黒豆ロールケーキの白と黒をいただきました。
どっちか選べず、つい両方食べたくなりました😆🎵白はレモンの味がして、ふわふわしていて今まで食べたこと無い味がしてとっても美味しかったです✨
麻布十番の「しろいくろ」に行ってきました。
丹波黒豆を使った和菓子が絶品。
甘さ控えめで上品な味わい。
塩加減が絶妙です。
黒豆がごろっと入っていました。
黒豆塩ロールケーキも食べてみたい。
カフェスペースもある、古民家をリノベーションしたオシャレなステキなお店でした。
また行きたいと思います。
*東京都港区麻布十番2-8-110:00 - 18:00食べログ百名店------------------------
東京メトロ南北線麻布十番駅より徒歩7分、2012(平成24)年創業の和菓子店「しろいくろ」さん。
最高級の丹波黒豆を使ったお菓子やお茶を販売しており、持ち帰りはもちろんイートインでもいただけるお店です。
お伺いしたのは週末の12時ごろ。
店内にはイートインでお茶をしている方やお菓子を購入している方が1組ほど。
このあと予定がありましたので、塩黒豆ロールケーキの「しろ」と「くろ」のハーフ&ハーフを購入しました。
「しろ」はレモン風味のふんわりとしたスポンジに、甘さ控えめの黒豆生クリームがとても美味しい。
「くろ」は竹炭とブラックココア風味のスポンジで、クリームチーズのクリームと相性ばっちり。
2種類食べ比べてみましたが、どちらも豆本来の味を活かし、自然な甘さがとても好印象でした!これなら甘いものが苦手な方にも喜ばれそうです。
美味しい、だけど高い?大腹もロールケーキもちいさめ。
冷房が効いているので、冷たいお茶はより温かいお茶がおすすめ。
こじんまりとしたお店です。
元々は民家だったので、窓からの眺めはよくありませんが、落ち着いた雰囲気のお店です。
イートインだと1時間の時間制限があります。
小さな可愛いお店。
甘すぎない大福が好みです。
店内は少人数ならイートイン可能です次回はお土産として利用したいです。
遅い時間に行くと売り切れている可能性もあるのでお求めはお早めに…○行き方麻布十番駅から徒歩3分○予約方法予約せずに伺いました。
○混雑状況日曜の昼頃に行きましたが、店内はそこまで混み合っておりませんでした。
○注文メニュー・黒豆塩大福(280円)○お店の雰囲気イートインスペースがあり、黒豆茶やコーヒー、ロールケーキなどを楽しめます。
○感想固めの丹波黒豆が贅沢に使われているので、他の大福には無い面白い食感です。
薄めの餅の中に甘さ控えめのこし餡がぎっしりと入ってます。
餡の中には刻んだ塩黒豆が入っており、餡子の甘みを引き立てつつ、風味豊かにしてくれる至福の一品です。
久しぶりに好きな大福に出会えました。
これからも大福探しの旅は続きます。
お洒落な豆デザート屋さん?です。
黒豆茶すごく美味しかったです。
良い香りのおしぼり嬉しかったです。
店内はBGMなしで、とても静かです。
接客は良い意味で放置です。
用がある方は、自分から声をかけましょう。
オススメですよ。
休日16時頃に訪問。
店内ほぼ満席でひっきりなしにお客さんが訪問していました。
オーダーは以下。
・アイスアメリカーノ・黒豆塩ロールケーキ くろ・黒豆塩ロールケーキ しろくろのロールケーキは竹炭とブラックココア風味の黒い生地にチーズクリームが合わさています。
生地の風味はあまり感じられませんでしたがチーズクリームのおかげで全体的にさっぱりとした味付けでした。
しろのロールケーキは生クリームの中に塩黒豆が入っています。
くろにも入ってはいたのですがしろのほうがより黒豆の風味を感じられます。
黒豆を使ったロールケーキということで他店ではなかなか味わえないと思います。
食器も全体的にかわいらしくて若いカップルが多かったです。
📍店名:しろいくろ🚃最寄:麻布十番(徒歩8分)📖メニュー:ロールケーキ(黒)※テイクアウトは一本でのみ販売💰価格:¥1,760🥳総合:3.3(麻布十番で有名な黒豆系スイーツ)_φ(・_・)麻布十番で有名な黒豆系スイーツ屋さん。
小さくてお洒落な店内でイートインも出来ます。
今回はテイクアウトでロールケーキ(黒)ココア生地に爽やかなチーズクリームが合わさって、あっさり系のお味。
黒豆もほんのり甘くて柔らかく、ロールケーキにマッチしていました。
生地は結構水分多めでじゅわって感じでした。
😋Instagramやってます▶︎d _naru.o麻布十番付近のお店で¥5000位のお店多数#東京グルメ #麻布十番グルメ #麻布十番カフェ #港区グルメ #食べログ #お散歩 #ロールケーキ #しろいくろ #黒豆。
黒豆を特徴としたロールケーキのあるお店。
一本裏の道なのでかなり穴場です。
塩気を上手く活かしたロールケーキさんです。
白と黒があります。
黒は酒粕でしょうか、何かコクがあります。
比較的穴場で落ち着く空間です。
大福もあります。
塩大福・ロールケーキ・黒豆茶をいただきましたが、どれも黒豆の風味を活かしたスイーツで、とても美味しかったです。
【しろいくろ】@麻布十番黒豆スイーツ専門店ですって*店内は、なんともオサレな✨やはり豆大福が有名みたい。
・黒豆塩大福260円小ぶりなサイズなのが可愛らしいですねぇ。
-ですが、豆大福を食べずに、ここでもアイスを食べたがる。
(笑)・塩黒豆アイス410円芳ばしくて美味しかったー☺お豆好きの方はぜひっ。
友人への手土産を探していてこちらのロールケーキを購入しに行きました。
白と黒のハーフ1本1600円+税を2本購入。
1本は自分で食べてみました。
味はまぁまぁ美味しいと思います。
個人的には黒の方がレアチーズケーキのような感じで好きでした。
星1の理由です。
入店してカウンターで初めて来たんですが、ロールケーキはどういう風な注文の仕方がありますか?と質問したところ、書いてあるそのままですけど?1本ずつでしか売ってないから!と言われ、ビックリしました。
口コミでハーフの事も見ていたので、イライラしながらも聞いてみたら、ハーフにするの?ハーフも1本ずつで値段一緒!などという応対です。
本当に頭にきて帰ろうかと思いましたが、手土産なので我慢して購入“させていただきました”。
暗めの茶色のショートカットのオバサン店員さんだけが特殊なのかもしれませんが、日本のサービス業とはとても思えないお店でした。
イメージでは洋画で観るコンビニの店員みたいな接客です。
あのストレスを我慢してでもまた食べたい!という程ではないですね。
久しぶりに早く潰れて欲しい店舗でした。
お店の名前が気になって訪れた。
麻布十番の一本裏通りの静かなところ。
5-6席あり。
塩味が少しきいていて、優しい味の黒豆大福。
豆の後味がいい。
甘すぎないガトーショコラ、健康的なお茶。
お豆がゴロゴロ(^_^*)器もインテリアもオシャレ♪
抜群に美味しい、黒豆茶と豆大福が楽しめます。
持ち帰りでロールケーキなどもありますが、個人的には控えめな甘さの豆大福がオススメ。
カウンターで4席ぐらい。
テーブルで4席あります。
落ち着いた時間が過ごせます。
黒豆塩大福が控えめの甘さと黒豆の風味がとても好みの味。
とりわけ、たまに買うことができる丹波黒豆パウンドは、豊かなバター香りとの組み合わせが絶品。
大福は小ぶりで一見高いけど豆の美味しさを味わうという意味ではそこまで高くは感じない。
ただ、大福と言われるとバランスは良くない。
豆を味わう和菓子。
甘酒は結構さっぱりとした味くろはさっぱりチーズしろはかるいレモン自分的にはくろが好き。
黒豆のロールケーキが美味しかったです。
店内も綺麗で席数が少ないですがイートインできるスペースもあります。
豆大福、小ぶり。
甘すぎず、豆の味や風味もあり美味しかったです。
名前 |
しろいくろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3454-7225 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
テイクアウトで利用しました。
店内に入るとほんのり黒豆のいい香りが広がっていて心地よい空間でした。
ロールケーキをテイクアウトする際はピースでは購入できず、1本単位(黒、白、ハーフ\u0026ハーフ)とのことでしたのでハーフ\u0026ハーフを購入しました。
白い方は黒豆の味がしっかりとあり、黒い方はチーズクリームとスグリの酸味がとても良かったです。
どちらも甘すぎず、しっとりとした美味しさでした。
いずれもコーヒーにも緑茶にも合う味で、紙袋もとても素敵なので自宅用は勿論のこと手土産にもとても向いているように思えました。
他にもパウンドケーキや塩大福もあったので是非また利用したいです。