幡路公民館の先に古いお稲荷さん。
幡路の稲荷大明神の特徴
みくまりダムからの道を通って訪れる神社で、風光明媚なロケーションです。
古い形状の神社が独特の雰囲気を醸し出し、訪れる価値があります。
田舎の集落にたたずむ稲荷大明神の存在感は、静かな癒しを与えます。
みくまりダムから通行止めの道を下って来て、フェンスを開けて集落に入ると「幡路公民館」があり、その先に古いお稲荷さんがある。
名前 |
幡路の稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
田舎の何でもない所にポツンとあるお稲荷さん…と思われるな。
中井権次の彫物がこれでもかと散りばめられた名物である。
また訪れて、カメラでちゃんと写真を撮りたい。