大ざる蕎麦と猪肉の炙りを頂きました。
日曜午前11時到着。
運良く駐車場が一台空いていたが、その後も車が続々と来ていた。
待ち時間は軽く2時間を超えていた。
蕎麦は美味しいと思うが、駐車場と順番待ちを考えると他の店でも良いのかなと思う。
蕎麦は10割蕎麦にて提供🤓10割とは思えないくらい麺がツルツルでコシがある😲蕎麦つゆは少し甘めの出汁🤏香り良く喉ごしも良し👌
今までの蕎麦で1番かも❗️喉越しよくて、美味しかったです❗️猪丼も食べやすく◯けっこう混んでるので注意を❗️
とてもおいしかったです。
お席も、ゆっくり食べれましたし、お蕎麦も、おいしかったです。
最後に、五円のご縁がありますようにと、御守りを、いただき、ハッピーな気分になりました。
また、行きたいです。
開店30分前に並んで入りました。
後からお客様が来てすぐに満席でした。
お蕎麦も美味しいので、またリピートしたいです。
平日の13時頃に行きましたが、すでに1組待たれていて私たちのすぐ後にも何組か来られました。
案内されたのは掘りごたつの部屋でゆったりしてました。
お店の雰囲気はいいです。
お蕎麦は10割そばで美味しかったですが、天丼のつゆは甘く感じました。
支払いはpaypayのQR決済が使えました。
木曜日の12時すぎに行って20分ほど待って 蕎麦御膳を 頂きました。
ソバはこしがあって○炊き込みご飯やお吸い物、天ぷらもサクサクで良かった。
蕎麦がなくなり次第終了との事。
帰りはすごく混んでいたので早めに行って良かったです。
車で行く場合は、つい見過ごしそうな道の先にありますので気を付けてください!日曜日の昼過ぎに到着したところ、少し待ちましたが待った甲斐があるとても美味しいお蕎麦を頂けました!セットメニューのしし肉丼、かやくご飯、天ぷらなども美味しかったです。
お蕎麦をプラス料金で大盛りにしましたが、美味しくて問題なく食べれます!最後は、定番の蕎麦湯でほっこり出来ました🎵また、繁盛店にも関わらず、こちらから声を掛けなくてもタイミングを見計らって接客をしてくれて子供連れでも居心地が良かったです。
篠山にドライブで行った際に立ち寄ったおそば屋さん。
商店街から少し入った所に駐車場も完備されています。
おそばは美味しくいただけました。
男性の方は大盛(写真はおろし大盛)にするといいかもしれません。
私は天ざるのおそば(並)を注文しましたが丁度良い量でした。
しし肉丼セットを頂きました。
蕎麦は喉越しも味も汁も 好みの味で大満足です。
しし肉丼も 柔らかい肉で食べやすく また食べたい丼です。
大きなちょうちんが目印のお店です。
テーブル席とお座敷の堀ごたつになっている席とがあります。
お蕎麦が細めんでツルツルで上にのってる天ぷらはサクサクでとても美味しいです。
帰りがけに、ご縁お守りいただきました🎵
三木が本店。
こちらは三木店に比べ少しこじんまりして日本家屋を改装した感じの趣きのある佇まいの店舗。
十割蕎麦を手軽に食べれます。
緊急事態宣言解除後の黒豆の解禁もあり11時開店で15分に着いて7組待ち。
月曜日なのに秋の観光シーズンは並ぶね。
天ぷら御膳を頂いた。
上品で蕎麦も天ぷらも大変美味しかった。
手軽に十割蕎麦を食べれるのは三木店も含めてありがたい。
駐車場もかなり広くなり止めやすくなった。
ええね。
12時半過ぎに到着して、10組程待っていました。
店前が広々しているので、待ち時間は長かったものの、ベンチに座って待てたので楽でした。
店員さんにお願いすれば携帯に電話をくれるそうで、待ち時間も街散策できそうです。
店員さんの接客も皆さん感じが良く丁寧でした。
味も最高に美味しかったです!梅だしのお蕎麦は初めて食べました。
他の蕎麦屋さんでは見たことなかったですが梅の良い香がしっかりあり、さっぱりとしていて特に美味しかったです!天ぷらもサクサクしていて、胃もたれもなかったので良い油と新鮮な野菜を使われていると思います!満足でした。
行ってよかったと思いました。
ふらっとひとりで丹波篠山までドライブです。
Googleマップで検索し、蕎麦屋さんを見つけました。
十割蕎麦がとても美味しく、天ぷらの具合いも良い感じです!店員さんも感じいい方でした!
大ざる蕎麦と猪肉の炙りを頂きました。
お店は古民家風で落ち着きます。
お蕎麦はもちろん猪肉も臭みも無く美味しく頂きました。
篠山に来たらまた寄らせて頂きます。
少し早目のお昼にしたので並ばずに座れました。
城下町で雰囲気も良く美味かった❣️
古民家を改装した雰囲気の良いお蕎麦やさんです。
通してもらった座敷席は離れのようになっており、古い弓や何に使うかわからない道具もかけてあり、目を楽しませてくれます。
床暖房もきいていました。
メニューに関しては価格もお手頃ですし、そばの他に猪肉の扱いもあります。
用事ついでにランチ☺時期的な事もありますが、人が殆ど居ない平日は閉めてるお店も多いんだとか…💧普段は行列で入れないこちらもすんなり入店出来ました三木に本店を持つ人気のお蕎麦屋さんリクエストにお答えしての期間限定メニュー*猪肉丼とざるそば人気の*食べ比べセットこれには温かい見に蕎麦とミニとろろ、ミニ天ぷらがついてます輪郭のしっかりした「つゆ」が何とも美味しい♥透明感のあるお蕎麦に絡むと、どんどん箸が進みます薄めの衣の天ぷら甘辛の猪肉丼も絶品でした✨*スタッフマスク着用*駐車場完備*予約可*単品メニューもあります。
土曜日に行きました。
私は初めての来店でした。
開店前にも関わらず、10名ほど並んでいました!人気店なので、幾分早く到着しましたが、皆さんよくご存知のようでした。
コロナ対策として、検温を行っていました。
一階のテーブル席は、間引きで座ってもらっているとのことで、私たちは2階に案内してもらえました。
Bセット2980円のお料理を注文しましたら、ぼたん肉の炙り焼きと、ゆばのおさしみがでてきました!そのあと、ぼたん鍋(1人鍋)、皿そば(3種類)、生卵、漬物がでてきました!初めてのぼたん肉、とても美味しくいただきました😆そばも、ごはんも、ゆばも、非常に美味でした🙆
とても美味しかったです。
お蕎麦も格別に美味しかったですが、ミニ天丼がすごく豪華で大満足しました。
10割蕎麦なのに、プチプチと麺が切れず、旨かった😋
気取った蕎麦屋さんでは 一人前の量がとても少ないですが、このお店のはしっかり食べられる量で嬉しいです。
食べ比べセットを注文しました、おいしかったです。
和を味わえる空間ヽ(´▽`)/十割りそばを頂く。
蕎麦屋としては十二分に美味しかったですが、十割そばらしからぬツルツル感。
そばの風味も期待してたほど強くなかったです。
十割蕎麦にも種類があるらしくこちらは白くてコシのあるそばでした。
細過ぎず太すぎず丁度良い感じです。
にしんそばとざるをいただきました。
とっても美味しかったし満足です。
コシが強くかんで食べる感じですただ、日曜日ということもあったのかもわかりませんが2時間待ちました長かった~
田舎に行くと綺麗な水を使った十割そばを出す本格的な蕎麦屋は良くありますがここもそんな店の1つだと思います。
丁寧に作られた美味しいお蕎麦でした。
丹波篠山に来て美味しい蕎麦を食べたいならここで間違いなしです。
値段のわりに、量が少ない。
味はあっさりしていて美味しい。
待ち時間が休日になるととても待ちます。
最悪。
人気店のおごりがいたるところに出ている。
待ち時間2時間。
注文してからも遅い。
入り口の自動ドア潰れてる。
カタカナの読めない店員がいる。
星1つ分の価値なし。
しっかりした麺でちょっと長め。
つゆは少し甘めの鰹ダシしょうゆベース。
食べやすくて大盛でも平気。
天ぷらの盛り合わせにはそばの天ぷらがついてくる。
味こそないが食感を楽しむ感じ。
駐車場も広く、店内も広い。
座敷は堀後たつエリアもある、テーブルは背もたれのない椅子でゆったりとは座れない。
込み合う時は回転が気になる。
蕎麦屋以外にも駐車場の前に甘味処があり、そこで作る黒豆の入ったつぶ餡の回転焼きを焼いたのを蕎麦屋で食事した最後に一口頂けるのが嬉しい。
待ち時間が長い❗祭日だったせいも有るかもしれないが14番目で約2時間待った。
2時間待つだけの値打ちは⁉分からない。
多分2度と行くことは無いだろう❗
天ぷら蕎麦大盛をいただきました。
十割蕎麦のようなのですが、今まで私が食べたものとはイメージが違ってました。
更科蕎麦のような感じといいますか・・・。
でも美味しくいただきました。
落ち着いた雰囲気がよい。
蕎麦が美味しいし、冬場はぼたん鍋がおすすめ。
雰囲気いいですね。
そばもおいしかったですよ。
美味しいです。
待ち時間が必要でしがとても美味しい。
静かな場所でゆっくりとできます。
待ち時間が長い。
そばつゆは辛め。
甘口好きには・・・・・あくまでも個人の好みです。
硬いのを 腰が有ると 思っている 店があるが、この店はおいし~~いデス😍😍👍。
名前 |
一休庵 丹波篠山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-554-1930 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00 [土日] 11:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初来店、致しました。
ざる蕎麦 大盛り、シェア天麩羅、猪肉の炙りを頂きました。
全て、美味しく頂きました♪しかし、順番を抜かして、来店した、客が1組、皆、不快な思いになってましたね。