色々なお店があり楽しい所だと思います。
黒豆スイーツ&カフェsasarai / / / .
テイクアウトで丹波路プリンをいただきました。
なめらかめのプリンで中に黒豆が何粒か入っており、とても美味しかったです。
ランチメニューも良さそうだったので次はそちらも狙って訪れたいと思いました。
栗ごはん膳、やっぱ丹波栗めちゃうま!おみやげで有名なプリンも全種類コンプリート!さすが、秋の3連休初日だけあってお客さんも多かった…またゆっくり行きたいお店の1つ!ランチは予約しといた方が良いです。
予約なしなら日によってかなり待ち時間あるとか…美味しいお店の宿命ですねw
いい感じの古民家でお庭も綺麗でよかったです。
黒豆のかまど炊きご飯も 途中バターや玉子などを加えながらで美味しくいただきました。
2023.6.9 友人と初訪問。
事前決済で、丹波黒豆ご飯膳1400円と黒豆プリン432円を注文。
13時過ぎだったので、素敵なお庭をみながら貸切で静かにゆったりくつろげた。
椎茸としめじのソースが乗った茶碗蒸し…まるでトリュフを食べているような凝縮されたソースで美味しかった。
釜炊き黒豆ご飯…まずはそのまま、バターを乗せて、卵をかけて、卓上の山椒かけ醤油が美味しかった。
ごちそうさまでした。
ここは元々この地域の有力な庄屋さんであったところの旧家です。
私が小さいころに、遊びに来ていましたので、よく知っております。
綺麗にリノベされていて、とても嬉しいですよ。
とても雰囲気がよろしい。
機会があれば、遊びに行きたいと思っております。
要予約のランチがメインのご飯屋さん…かな?テイクアウトでプリンやジェラートの販売もやっていて、そちらでばかり利用させてもらってます。
自転車で宝塚から丹波篠山へ向かう際、最後の古坂峠を越えて降りきるとこちらの店の近くなので、一息つくのに便利な位置です。
店の前に床几があり、買ったプリンなどをそちらでいただくことが多いですが、中庭で食べるのも良さそうです。
この日は季節限定のりんごプリンいただきましたが、リンゴの酸味と卵の風味が強いプリンとな組み合わせが新鮮で良かったです。
呼ばれたら土間へいったん降りて厨房へ食事を取りに行くシステム、一般ウケするのかな?履き物も用意されていないし…1月なのに料理は冷たく、汁物も冷めきっていて作り置き感がありますがまとまりのない味付け、総評としてかなりの割高感を覚えました経営者が眼を覚ますことを祈ります。
ラーメンの出汁は煮干しが強く、チャーハンもその感じですが、チャーシューは角煮の様にトロトロで肉感が有りバランスが良い。
若い方でも満足感が有り、また唐揚げが美味しい有名店よりも美味しいです。
これだけのセットで7、8百円で、かなりの量が有ります。
めったに★5個は付けませんがここはお勧めです。
景観重要建造物。
令和のこの時代、こちらに足を踏み入れることで目、舌、心が潤います。
テレビで見て数日後にたまたま丹波篠山市に行く予定があったので寄ったところ、たまたま入れたようです。
予約は?と訊かれたので。
お料理は地元の野菜を皮も何もかもできるだけ全部使うコンセプトのいわゆる精進料理みたいなもので、動物性の食材は一切使ってないと思います。
やさしいお味でややもすると物足りないし、お腹いっぱいになる量でもないけど(私はたくさん食べる人なので)、満足感があって腹持ちもよく、ふだんジャンクな食生活をしてる身としては色々気付かされました。
ここのお料理は、現代的には量も味付けも物足りないけれど、忘れていた何かが物凄く満ち足りています。
テイクアウトの丹波路プリン白小豆味も絶品でしたよ!それでも☆ー2の理由は、多忙のあまりか特に女性スタッフが何だかトゲトゲしていてセルフサービスの説明もわかりづらく、お世辞にも好印象を抱けなかったので。
雰囲気と料理以外はあまり期待しないほうがいいと思います。
ランチで利用させていただきましたが、古民家の離れ(ご隠居部屋っぽいへや)で囲炉裏を囲んで食事をいただけました。
店に飾られた旧篠山線の丹波日置駅と八上駅の写真は鉄道ファンは一見の価値がありそうです。
国道に 丹波路プリンののぼりが数年前から気になってて駐車場はすぐ見つかったが古民家だったんで店舗が見つけにくい黒豆プリンカスタードプリン きな粉 黒蜜白小豆プリンプリンとしてはカスタードが1番黒豆白小豆の順 少し高額予約のみ 店内で食事できるみたい地野菜を使ったコース料理だそうです。
古民家で、ゆっくりランチ。
素材を生かしたお料理。
オススメです。
器がとても素敵でした。
江戸末期の古民家でいただく会席料理。
篠山の野菜をふんだんに使う。
だしの使い方がよい。
国道にプリンの幟が立っていますが、店舗は旧国道側にあるので、一瞬アレ?て思うかもしれません。
また、店舗は古民家なので、スイーツ店をイメージするとこれまたアレ?と思うかもしれません。
古民家を改築したカフェ。
情緒満点でした。
黒豆プリンは美味しかったです。
趣のある建物のなかにカフェや雑貨屋さんがありカフェスペースの雰囲気は抜群です。
少々、高めの価格設定てすがパフェもコーヒーも美味しくて満足度100%てした。
黒豆プリンは 他にない逸品です。
ここで買った丹波路プリンのカスタード、カラメルソースときな粉をかけていただきました。
付いてるきな粉も美味しいしプリンはとろとろで久々のヒットでした~(≧▽≦)
ボリュームあり。
プリンが美味しいです。
古民家の庭も家内の感じもよかった。
カフェ☕が美味しいかったです。
色々なお店があり楽しい所だと思います。
名前 |
黒豆スイーツ&カフェsasarai |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-506-2280 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 10:00~19:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とっても美味しい黒豆ご飯で大満足でもお客さんが多いせいなのか食べた後、すぐに片付けられ次の方がいるのでお席譲って下さいと追い出されるようにお店を出ました💧だから料理は星5ですが他は・・・星1です。