2022年10月現在も本館は、閉館中。
船の科学館
別館を無料開放してます。
近所に用事があったので、15年ぶりに建物を見に行きました。
スポンサードリンク
東京臨海部広報展示室 TOKYO ミナトリエ
9/30まで一般の人々がこの場所を閉鎖していると教...
明治丸記念館
JR京葉線越中島駅1番出口より清澄通りの歩道橋を月島方面へ渡り直進した東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治丸の記念館である。
明治丸がライトアップされます。
高校の実習船として活躍した船があります。
マリンミュージアム海洋
高校の実習船として活躍した船があります。
オーストラリアなど、想像以上に遠くまで旅してきた海洋学校の実習船です。
川崎重工業の歴史や功績等が一気に見学出来ます!
神戸海洋博物館
乗り物好きな子供を連れ家族で行きました。
神戸メリケンパークにある博物館。
スポンサードリンク
船の科学館がある風景(しながわ百景)
かわいい魚がたくさんいますし、のんびり見られていい...
東海大学海洋科学博物館
とても好きな施設で、無料化前はよく行ってました。
完全予約制で、平日ですが満員でした。
カジキミュージアムが、つながています。
JGFAかじきミュージアム
見応えがありました。
駐車場で寝ることができます(無料)👍(原文)o feriado de agosto pode dormi no estacionamento...
受付の2時半から5時半まで床に直座りして待機。
おさかな普及センター 資料館
豊洲市場に行ってきました。
面白いですよ!
南極観測船
そんなに大きくないのに驚き
このサイズ...
南極観測船ふじ
展示されている南極観測船です。
3施設共有チケットを活用。
海女さんのショートムービーを見ました。
鳥羽市立海の博物館
展示物が多く見応えがあります。
広い敷地と膨大な展示物で圧倒されます。
撮影できるし展示品によっては触ってもOKで学習施設...
焼津漁業資料館
昭和レトロな感じ。
焼津市民は入館料が無料。
まるで人気がなく、誰にも気兼ねすることなく鑑賞でき...
東京海洋大学 百周年記念資料館
まるで人気がなく、誰にも気兼ねすることなく鑑賞できる。
3-4階が海洋博物館となっている。
名古屋海洋博物館
名古屋港が日本一の貿易港である事を初めて知りました。
2022年7月31日に訪問。
海の館・イノー
トイレが使える。
施設として稼働している
様子無し。
日本唯一の移動図書館船。
文化船ひまわり展示場
日本で唯一の図書館船。
図書や絵本などを貸し出してました。
スタッフの方がものすごく熱心に説明してくれて大洗と...
大洗カジキミュージアム
カジキに関するさまざまな展示を無料で見学することができます。
手軽に安くカジキメニューが食べられる。
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
海に関する展示をしている施設なのに 祝日ということ...
マリン・トポスくしろ
釧路の漁業の歴史が学べます様々な展示があって勉強になりました。
定食はぜひ食べて欲しい。
スタッフさんがとても親切でした。
関門海峡らいぶ館
下記の通り、移転してます。
鉄道とは全く無縁の関門海峡を通る船の様子がライブで見られたり、海図を使って自分の船の位置を確定する演習が行えたりと、まるで海上保安官になった...
海保のことがよくわかる場所でした。
海上保安資料館
海保のことがよくわかる場所でした。
私は警備員で学校の中で工事の警備で来ていますが!
歴史あるモデルから最新モデルまで幅広く置かれている...
神戸海洋博物館
定期的に訪館しますが平日の夕方に行った時が人が少なく一番楽しめました。
乗り物好きな子供を連れ家族で行きました。
三種町 八竜地域八竜B&G海洋センター
佐布里池ダムカードの配布場所です。
水の生活館
入場無料なので、小さなお子様と一緒に来ると楽しいかも?
昭和に施工した愛地用水がいかに凄いか再認識できる施設です。
元々あった場所の反対側にきています。
南極観測船宗谷
太平洋戦争を経て引揚船、灯台補給船として活躍したあと、1956年(昭和31)から日本初の南極観測船として1962年(昭和37)4月まで、6回...
引き揚げ船、海上保安庁時の灯台補給船、南極観測船など変遷を展示からよく分かります。
障害者手帳で無料らしいけど、入りづらい。
フェルケール博物館
中庭も見渡せるガラス張りで、小さいながらも静寂でくつろげる雰囲気のためゆっくりと見学ができました。
坂崎幸之助さんのガラス展を見に、岡山から車で行きました。
海洋測量と海図にまつわる史料が盛りだくさんです。
海上保安庁 海洋情報資料館・海の相談室
近現代史、伊能忠敬等に関心のある方には見応えがある。
新型コロナウイルス感染症対応のため予約制になっています。
清水港の港湾関連の博物館です。
フェルケール博物館
清水の歴史、特に鈴与に関する歴史が学べる。
清水港の成り立ちから現在迄の役割について紹介する博物館でした。
下賜された海洋生物の標本などが展示されています。
葉山しおさい博物館
不思議系の珍しい生物標本が多く展示されている。
空いていてゆっくりと見ることができました。
すぐ近くから外から見るだけでも面白かったです。
海の資料館 越山丸
ぼろぼろです。
大好き。
小さな施設ですが展示内容が面白いです。
山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館
ジオパークについて学べて良い何よりもハコフグの幼魚がめちゃくちゃかわいい!
岩石の顕微鏡の展示もあるし、無料で充分楽しめるのではないでしょうか?
高浜町 B&G海洋センター
素敵な博物館、特に川崎の一部はとても面白い。
神戸大学海事博物館
企画展「ありがとう深江丸」を拝見に伺う。
特殊。
胎児の標本などが展示されていた。
大洗海洋博物館
入館料は300円ですが、展示内容を考えるとお高いです。
大洗付近の海洋生物が隙間なく展示されています。
15年前と同じ展示のような、、、。
大三島海事博物館
宝物館も凄いですがこちらはこちらで見る価値あると思います。
コンセプト不明な博物館。
室戸の捕鯨歴史がわかりやすく学べます。
鯨館-鯨資料館-
室戸の捕鯨歴史がわかりやすく学べます。
道の駅に隣接してます。
ほっき貝の資料館です。
ほっき貝資料館
凄い。
一見では中々入りずらい。