このロケーションの水族館は唯一無二。
城崎マリンワールド
今時の小綺麗な水族館ではないですが日本海の絶景をバックに海岸沿にいくつものゾーンが有ります。
8月とはいえ平日なのにお客さん結構入っていて11時前に着いたら入口近くの駐車場は満車でした。
スポンサードリンク
イルカやペンギン等動物の名前や特徴をパネルやショー...
京都水族館
平日の昼前に入場。
親子で楽しめる水族館。
安い入園料の割に頑張っていると思います。
さいたま水族館
2022年8月30日(火)午後3時に行って来ました。
子供を連れて来訪。
年を忘れて浮かれまくりでした。
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
アクアマリンがプロデュースするようになって垢抜けました。
磐梯山麓にあり、自然豊かな環境にある淡水魚水族館です。
さーっと見ると10分位で終わります。
すみえファミリー水族館
お魚さんを見たいという孫のリクエストで、来館。
大人300円わざわざ行く必要は無いが近くに来たなら利用する価値は有る。
スポンサードリンク
お得に入場ができます。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
お得に入場ができます。
カレッタというオシャレな名前が付いていたので勘違いしましたが結構古い施設みたいでした。
アカウミガメ、アオウミガメの餌やりはめちゃくちゃ楽...
桂浜水族館
小さいながらも楽しめる空間づくりを感じる。
桂浜水族館!
完全無料でたのしめました!
タツノオトシゴハウス
タツノオトシゴは見る機会もあまりないので良かったです。
景色が良いカフェです。
古さは否めませんし、大きくもないです。
伊勢シーパラダイス
値段の割には小規模だなと感じました。
伊勢市二見浦にある水族館です(゚∀゚*)全体的にあまり大きくはないこじんまりとした水族館ですね。
大きくない水族館ですが、楽しめました。
下田海中水族館
小さな入り江を利用した体感型水族館です。
水族館ツアー。
人にあれだけなつくんですね~調教師さんの愛情の塊を...
オーシャンスタジアム(シャチパフォーマンス)
大迫力!
海水ですので大人は濡れないようにしたほうが良いと思います。
めっちゃ可愛いイルカと戯れれます。
淡路じゃのひれドルフィンファーム
22年11月 ドルフィンに会いました。
水中に入らなくともイルカを見学できるのはとても良かったです。料金は500円しますがフリーの時でも飛んでたり、縦泳ぎしたりもしてくれますのでシ...
水族館外を散策するには時間が短りません。
沖縄美ら海水族館
何度行ってもスケールのデッカさに圧倒される。
那覇空港からは74kmと離れているが水族館としては想定内。
とっても癒される空間で楽しかったです!
ニフレル
それ以上の満足感がありました。
美術館を合わせたような(これをモチーフにしてる?
とにかく子供連れで水遊びが満喫できる。
ぎょぎょランド
色々な水辺の動物が見られ、生態系やSDGsの勉強にもなる。
全て無料で駐車場も十分にあります。
国家石油備蓄基地に付属する水族館です。
もぐらんぴあ
移動途中に時間が出来たのでふと思い立って訪ねましたが、大正解でした。
東北のこだわり水族館の一つ。
さすが大学の水族館という感じがしました。
京都大学白浜水族館
久しぶりに行ったけど、なんかい来ても楽しめます。
学術的な展示なので静かに見られると思ったら、車でやってきた家族連れが多くて子供がキャーキャー言いながら廊下を走っていました。
宮城で最も混まないショッピングモール「錦ケ丘ヒルサ...
アクアテラス錦ケ丘
小さな水族館という感じでした。
淡水魚が多めです。
贅沢に時間が潰せる所だと思えば◎。
マリホ水族館
子供と行きました小さいお子さんとならちょうどいい規模の大きさ平日だったからか人も少なくゆっくりできましたちょうど照明の切り替わりで17時から...
令和5年4月の土曜日午後に行きました。
中にはさかなクン直筆の絵も展示してある!
海中水族館シードーナツ
海中にいろいろな展示がされている水族館でした!
正直期待していませんでした。
竹ケ島周辺で観られるサンゴ、熱帯魚等の展示がされて...
海洋自然博物館 マリンジャム
竹ケ島周辺で観られるサンゴ、熱帯魚等の展示がされています。
徳島で熱帯魚が見られるとは思っていませんでした。
期待してなかったですが結構面白いです。
足摺海洋館 SATOUMI
とてもきれいないいいところ23年夏に初訪問しました。
2020年7月リニューアルと新しい。
珍しい品種など多種多品目鑑賞可能です無料です水元公...
葛飾区金魚展示場
水元公園にある金魚の展示場。
水元公園は都立公園、こちらの展示場は葛飾区立の施設なので管理者は別のようです。
スタッフがフレンドリー。
なぎさ水族館
新種の発見や展示要領に工夫があり楽しめました。
大きな水族館にも引けを取らないほど魚を間近で観られます!
駐車場ともに再入場可能でしたので夕方また行きました...
マリンワールド海の中道
小学高学年の子どもと一緒に来ました。
水族館、駐車場ともに再入場可能でしたので夕方また行きました。
超大型の水槽の周りを8階建ての建物をぐるぐる周りな...
海遊館
わざわざ私が言及するまでもなく日本屈指の水族館です。
お盆最終日に行ってきました。
イルカの学校というコースを体験しました。
日本ドルフィンセンター
イルカ達も賢く可愛く、素敵な体験ができました。
イルカとの、触れ合いが楽しめる施設でした。
4つのグループに分けて、解説している。
隠岐自然館
4つのグループに分けて、解説している。
隠岐の生態系に魅力を感じているとの事。
飼育員さんの手作りのポップが面白くて全部読みました...
浜名湖体験学習施設 ウォット
浜名湖観光で立ち寄り。
「へぇーそうなんだ」ってまさに体験学習ができます。
ふれあいできる素敵な場所です。
ドルフィンファームしまなみ
スイムコースで訪問しました。
イルカを見たくて訪問しました。
夫婦旅行で、土曜日に寄りました。
島根県立しまね海洋館 アクアス
夫婦旅行で、土曜日に寄りました。
清潔で見応えのある施設です。
凄く近くでイルカが見えて良かったです。
室戸ドルフィンセンター
比較が出来ないのですが、こじんまりしているからこそ?
ふれあい体験してきました。
家族連れやカップルが普段より多かった印象です。
名古屋港水族館
地下鉄名港線名古屋港駅の南西にある水族館です。
シロイルカのベルーガを見たくて行きました。
どこか懐かしい感じがたまらなくいいです。
室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)
北海道最古の水族館。
子供も大人も楽しめるポイントがたくさんあり満足しています。
自分たちと家族が二組でゆっくり見れました。
長岡市寺泊水族博物館
自分たちと家族が二組でゆっくり見れました。
小規模な水族館ですが結構楽しめます!
道の駅やよいに寄った際に伺いました!
番匠おさかな館
綺麗な水槽に、様々な淡水魚や爬虫類を観察できます。
番匠川に生息する魚をメインに展示しているとの事 。
忍野八海は雨の日に行っても楽しくない。
山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館
子供連れには最高です。
淡水魚が中心のそこそこの水族館だと思っていたことを反省しました。
小さな水族館でしたがとても楽しめました。
サケのふるさと 千歳水族館
初めて本物の生きた天然の鮭を見て感動しました。
サケ・マス類が好きなのでかなり満足できた。
水槽に入った串本近海の魚たちです。
串本海中公園
とても楽しい場所でした。
アソビユーでチケット購入で少し割引ありました。