少し、道から入って橋を渡った所です。
勝手神社
三千院と来迎院の間に有ります。
少し、道から入って橋を渡った所です。
スポンサードリンク
落ち着いた昔から存在する神社。
大森加茂神社
落ち着いた昔から存在する神社。
小野の郷、落葉岩戸神社の社前を通りすぎ、更に上流へ。
さすがは京都、おそろしく古い歴史を持つ神社です。
羽束師坐高御産日神社
でも二柱の神様が鎮座為されていられます神社さまそして坐すと書かれます神社は奈良県の神社さなに在られることがありますから、歴史在られる神社さま...
愛すべき、極めて普通の神社だと思います。
紫陽花が浮かべられていました。
手水舎
立派な手水舍。
神山涌水...京都名水。
ここ一ヶ月は大なり小なりどこの神社も台風21号の影...
赤根天神社
隣の公園の工事中で、工事車両が止まっていた。
赤根神社とも呼ばれている赤根天神社。
スポンサードリンク
本殿横の “原谷弁財天の縁起” は一読の価値あり。
原谷弁財天
本殿横の “原谷弁財天の縁起” は一読の価値あり。
特に何か特徴がある訳でもなく普通。
JR新田駅の近くに鎮座します。
皇大神宮社
春日社、天満宮稲荷大神、瀧長明神当初は広野神社と言われてましたが、いつの間にか現在の皇大神宮社になったようです。
非常に綺麗でした。
住宅街にある小さな神社です。
福長神社
京都市上京区福長町にあるのが「福長神社」になります。
町中にある小さな無人の神社です。
高速沿いにあるこじんまりとしたお宮さん。
菱妻神社
通りがかりに立ち寄った神社です。
川と高速道路の狭間。
祇園祭の間のほんの一時期開かれる御神水の井戸。
八坂神社御手洗井
20220719 0805三年ぶりに御開帳しはった御手洗井お詣りしてからお水いただきました身体に沁みわたります。
【2020.07初訪】歩道のわきにある井戸。
小さいながらも風情ある雰囲気の神社。
六孫王神社
暗くなってからの参拝でしたが雰囲気があり良かったです。
小さな神社ですが清和源氏発祥の地だそうです。
疫病災厄などから京都を護る神社でした。
下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)
平安から続く由緒ある神社。
御所の南東寺町通りの面して鳥居のある神社当日はちょうど例祭が行われており鳥居のあたりから様子をしばらく見ていきやしたよ手水舎は御霊水と呼ばれ...
お寺さんの横にある神社ですがもう触ると崩れるんじゃ...
春日神社
勝竜寺の境内に有ります。
お寺と神社が同じ敷地内に在ります。
悪玉子社を参拝致しました。
悪王子社
荒魂は、現実に姿を顕わす、霊験あらたかな神の意であります。
悪玉子社を参拝致しました。
日向大神宮の内宮を左手に少し上がると岩戸と言うより...
天の岩戸
すごく大きな岩。
心願成就、スポーツ必勝のご利益があるそうです。
少し見つけにくい場所にありました。
新殿神社
綺麗!
元旦🎍に初詣に行きました。
高辻通に面して朱塗りの鳥居と柵が目立つのですぐにわ...
繁昌神社
手水舎の水の音が心地良く、しばらく聞き入っていました。
京都市下京区、高辻通にある神社です。
杉木立の中に佇む神秘的な古社。
賀茂神社
上っていくと社中央に人の形?
同じような感じの神社は京都にはいくつかあります。
恭仁神社(くにじんじゃ)という名前です。
恭仁神社
とても立派で驚きました。
若い人たちの創造作品と静寂な境内が、融け合ってます。
京都御所の西隣にひっそりと佇む菅原天満宮。
菅原院天満宮神社
厳島神社の御朱印もこちらで頂けます。
御所の西にある天神さんです。
混んでいることもなくスムーズに拝観できました。
三光門
混んでいることもなくスムーズに拝観できました。
三光門 趣のある素晴らしい門です。
日吉神社宇佐八幡宮を勧請したと伝えられています。
八幡宮社(宮ノ本)
紅葉がきれいです。
湍津姫命境内社 松尾神社、若宮八幡宮、日吉神社宇佐八幡宮を勧請したと伝えられています。
今秋に続き2回目の訪問。
元伊勢内宮皇大神社
今秋に続き2回目の訪問。
元伊勢三社の一つ。
正面を向いた阿阿の狛犬が印象的です。
革嶋春日神社
狛犬が特徴的なんだそうです。
楽しく気軽に御参りができるような感じので神社です。
大正天皇妃であられる貞明皇后さまが見出された珍しい...
連理の杉
大正天皇妃であられる貞明皇后さまが見出された珍しい御神木です。
連理の杉は、長恨歌の連理の枝が由来です。
白石神社まで結構な登り坂ですが道中の景色にはとても...
白石神社
神々しいお社です。
坂道と石段が少しキツかったꉂ🤣w\u202a𐤔
畑のような場所に ぽつんと立っている 一つの祠。
将軍辨財天
詳細不明。
なんか不思議な所。
境内が花見スポットになっている。
吉利倶八幡宮
よく通ったところなので、京都を訪れるときは、必ず寄ります。
雰囲気のすてきな神社です。
ご本殿は
この奥にあります。
本殿
拝殿の建立は、本殿より少し遅れて鎌倉時代。
もっとうさぎ系のお守り等あっても良かったかも…
アクセス〜府道54号線から摩気神社正面の橋が通行止...
摩氣神社
苔むした立派な藁葺き屋根がいい雰囲気です。
歴史、時間の経過を感じられる素敵な神社でした。
手水舎~御手洗(みたらし)-直澄(ただす)御神水は...
御手洗(直澄)
手水舎~御手洗(みたらし)-直澄(ただす)御神水はこの森の地中深くから涌出たもの。
コロナ禍からひしゃくは撤去されています。
木津駅に向かう途中に見かけた小さな神社。
白山宮
道路沿いにある小さな神社です、大木が目印ですね。
地元の人に愛されているみたいです。
かつて #賀茂氏 と #秦氏 が拓いた山城 養蚕製...
半木神社 (流木神社)
上賀茂系の神社です。
R5 秋のライトアップでは池に映る姿が拝めます。
天井画の山内一豊公は素晴らしいですね。
樫原三ノ宮神社
一の鳥居からいろんな場所に鳥居、碑がある。
新山陰街道から少し中に入るので分かりにくいですが、天井画の山内一豊公は素晴らしいですね。
石清水八幡宮の裏参道を下りきった麓に鎮座する神社。
相槌神社
参道入口の手前らへんに鎮座してる神社ですよ。
石清水八幡宮の裏参道を下りきった麓に鎮座する神社。
細工が細かく堂々とした風格、素晴らしく良い保存状態...
表門
御香宮神社の表門。
伏見城の大手門を移築したみたいです。
京都の伏見深草に住み初めて38年。
七面宮
七面山のすぐ下にある神社。
伏見桃山城を臨めます。
一ヶ月前に伊勢参りしてきたばかりです。
間ノ峰(荷田社神蹟)
歩いてると見落としそうな神蹟です。
稲荷山の神蹟のひとつ。
途中の道が結構荒れており薄暗いので自転車だとちょっ...
請田神社
神社までの道中、紅葉がキレイでしたね。
途中の道が結構荒れており薄暗いので自転車だとちょっと怖いです(笑)
心霊スポットと言われていますがどうやらこの神社はモ...
首塚大明神
山城国と丹波国の境にある峠「老ノ坂」から脇道を進むと『首塚大明神』があります。
首が動かなかったため、当地に置いたとされる場所です。