高壷山砦跡
スポンサードリンク
ここまで来ると天守までもう一息です。
丸亀城 三の丸跡
生まれ育った地元のお城。
ここまで来ると天守までもう一息です。
雨の日には屋外なので舞台も客席も濡れちゃうので、注...
肥土山農村歌舞伎舞台
何とも癒やされる舞台です。
開放してませんが隙間から、歌舞伎舞台が見えました😄
住宅や田んぼの側に石碑は立っています。
讃岐国府跡
住宅や田んぼの側に石碑は立っています。
駐車場が無く、道も狭い。
遺構も良く残っていたと思います。
麻城址
遺構も良く残っていたと思います。
県道23号線を佐文に向かって走っていると左側に史跡麻城跡の看板が見えます。
スポンサードリンク
ここへ着くまでの峠道が一番怖かった?
立石隧道(中村トンネル)
千葉県には沢山ある素掘りの隧道が高松市内にもあった💦しかし単独自転車で通り抜けるのは怖かった。
怖くなかった!
源平合戦の故事にある弓流しの場所がこんな石碑だけに...
義経の弓流しの跡
源平合戦の故事にある弓流しの場所がこんな石碑だけになってるとは気づかないで通り過ぎちゃった。
昔はこの辺り、海だったんだな〰️。
ここは四国霊場66番札所の雲辺寺山の中腹に有ります...
雲辺寺ヶ原史跡広場
ここは四国霊場66番札所の雲辺寺山の中腹に有りますが見晴らしの良い所ですよ。
Well... It's a bunker. :-D
元旦の栗林公園に行きました。
日暮亭(ひぐらしてい)
昔は気軽にふらっと行きましたが最近は料理が出るみたいです。
リラックスできました。
山頂の静けさと眺めに癒されました。
櫛梨城跡
犬の散歩に最適な山道。
要所は立木伐採され、金毘羅さん琴平、大麻山、善通寺、天霧城跡、丸亀城、瀬戸大橋、讃岐富士を望めジョギング散歩に最適です。
弓矢を放ったとされる(海の中に入った与一が弓矢を射...
源平合戦の駒立岩
家内の実家が那須与一公の故郷(栃木県の福原というところ)にある関係で当地に立ち寄りました。
見つけにくかったですが丁度ご近所にお住いの方が通り掛かり とても親切に場所と見所の説明をして頂け又近くの石の彫刻家イサム・ノグチの庭園美術館...
城山神社から見上げた山に当たります。
明神原遺跡
なんだか神秘的な雰囲気がありました。
巨石が沢山有り古代宗教や菅原道真の雨乞いで有名な場所です。
急勾配の約150mの坂道です。
丸亀城 見返り坂
観光案内所から右手に登るやや急な登坂。
山上の天守へ行くのにここからが上り坂となります。
駐車場もあるし、いい感じ。
紫雲出山遺跡
浦島太郎生誕の地で有名な三豊市詫間町の中間辺りに在り天気が良い日に展望台まで登れば瀬戸内海国立公園の荘内半島が開ける場所です。
天気の良い日には、新浜から福山まで一望できます。
滝宮駅から旧国道32号線を500メートル東側の道沿...
滝宮経塚古墳
滝宮駅から旧国道32号線を500メートル東側の道沿いに有る古墳です。
美しい石垣の縁の描く曲線。
丸亀城 石垣の美
石垣の一番の見どころ。
見応え十分な石垣郡。
山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ庵で日本最古の俳跡と...
一夜庵
琴弾公園のついでに伺いました。
山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ庵で日本最古の俳跡と云われています。
自然に偶然に乗っかった大きい岩と観音菩薩をほりこん...
ゆるぎ岩観音
道から少し入ったところにある磨崖仏(まがいぶつ)。
休憩しようと椅子に座ろうとしたが汚くて困った。
Good ?
丸亀城 三の丸東櫓台跡
見返り坂を上り疲れたので一旦ココからの眺望に癒され休憩。
登ってきた急さかの疲れと一気に取ってくれる眺望が開ける見晴台です。
塩飽本島マイペースマラソン参加中に発見!
ゆるぎ岩観音
道から少し入ったところにある磨崖仏(まがいぶつ)。
休憩しようと椅子に座ろうとしたが汚くて困った。
一区画辺りの広さはこちらの方があり何より海が見渡せ...
池田の桟敷
アシスト自転車で小豆島散策中、予備知識無しで遭遇しました。
歴史等も感じられて非常に珍しい桟敷だと思いました。
高松市香南歴史民俗郷土館になっています。
由佐城跡
城の遺構は、土塁程度しかありませんが。
庭園には由佐城の土塁も残っていました。
みかんロボ、しっかり見ているそのマナー。
みかんロボ
父母ヶ浜から山を上って(登?
地味にこういうの好き。
山頂は、360度眺めが良いです。
上佐山(王佐山城跡)
地元の人が定期的に草刈りしてくれてるみたいで眺めは良いです。
2022/09/15に登頂平和公園の登山口から挑戦。
景子さんとお父さんの接待があります。
国指定史跡讃岐遍路道 根香寺道 十九丁
景子さんとお父さんの接待があります。
今日は2回通り過ぎて、缶コーヒーを2本飲みました。
気持ちいいって〰️‼️初老だけどね?
讃岐国分尼寺跡
牡丹がきれいに咲いていました。
気持ちいいって〰️‼️初老だけどね😃
土が掘れていたりで、決して歩きやすくはないです。
天狗岩丁場
他に人がおらず、ゆっくりと散策できました。
よくここから岩を割って大阪城まで持っていったもんです。
江戸時代の回船問屋屋敷がリニューアルされて宿泊施設...
旧尾上邸
丸亀城の様な石積みの上に有る、立派なお屋敷です。
2022.09.28お城を彷彿とさせる立派な石垣だ。
弥生人と会ってから喫茶コーナーに行ってみてください...
紫雲出山遺跡
弥生人と会ってから喫茶コーナーに行ってみてください絶景があなたを待っていますよ。
こんな所にカフェがあるんだなぁ…桜の季節の期間限定なのでしょうか?
何しろ巨大でたわわに実を付けた蘇鉄。
誓願寺のソテツ
看板を読むと、「パラライズします。
何しろ巨大でたわわに実を付けた蘇鉄。
細川家住宅は国指定重要文化財です。
細川家住宅
農家の生活ぶりを感じ取ることができました。
藁葺の屋根が、新しくて力強かったです。
不老長寿の神泉
水がポタポタ滴り落ちてたので綺麗にすれば綺麗な水なのでしょうか。
不老長寿の神泉とあるので、来てみたら…「え!
鎖のついた山道を80m登ります。
重岩
鎖のついた山道を80m登ります。
日曜日の朝9時に家族4人で訪れました。
簡単には海を渡ることができなかったそうです。
赤牛崎
簡単には海を渡ることができなかったそうです。
案内板は分かりやすくていいですね。
崇徳上皇陛下は保元物語に書かれておりとても身近に感...
野澤井(崇徳上皇ゆかりの地)
崇徳上皇陛下は保元物語に書かれておりとても身近に感じられます。
2020.1.24訪問勢いよく流れ落ちてました。
昔はこの辺り、海だったんだな〰️。
義経の弓流しの跡
源平合戦の故事にある弓流しの場所がこんな石碑だけになってるとは気づかないで通り過ぎちゃった。
昔はこの辺り、海だったんだな〰️。
八十蘇場の清水と呼ばれるようになったとのこと。
弥蘇場の清水
冷たくてとても気持ちのいい水が大量に流れ続けています。
たちまち蘇ったので、八十蘇場の清水と呼ばれるようになったとのこと。
つい最近まで非公開だった邸宅です。
合田邸
なんどでも行きたい。
稀にしか公開しない。
久米池北東、約200mの田んぼの中にあります円墳で...
久本古墳
入り口正面に立つと 神秘さで浄化された。
久米池北東、約200mの田んぼの中にあります円墳です。
映画のロケ地にもなった港務所。
旧坂出港務所
なんか活用できんのかな?
(・・Ω・ `)(原文)(´・ω・`)