古き善き建物、生活を見るのに最適です。
旧横溝家住宅
葺替えも終わりかなり綺麗になりましたね。
豪華なお屋敷です。
スポンサードリンク
駐車場あり
山の上は見晴らしよしです。
稲荷前古墳群
そこそこの規模の古墳と触れ合える貴重な場所だと思います。
住宅地にそびえる、登れる古墳です。
石川町駅中華街口から出て歩くと小高い丘の上に建って...
外交官の家(旧内田家住宅)
内外ともに素敵な洋館です。
ブラフ18番館お隣。
江戸時代の古地図にも描かれています。
象の鼻防波堤
幕末の開港時に築造された波止場。
大さん橋国際客船ターミナルのつけねから左手方向へ延びている防波堤。
とても広くて親子連れの多い公園でした。
山田富士
横浜市地域史跡山田富士公園の中に鎮座されている山田富士川和にもありますね富士塚といって富士山信仰から地域に富士山を模した塚を江戸時代に作った...
とても広くて親子連れの多い公園でした。
スポンサードリンク
周辺のマンション再開発で今は大部分は地下に埋もれて...
神奈川台場跡
裏路地にひっそりたたずむ史跡があります案内図などありませんがマップで直ぐに解ります簡単な説明書きはあり概略は把握出来ましたなかなか…良いもの...
少し離れた場所に石垣が見られます。
かって東海道の関所がありました。
神奈川台の関門跡
そのうちの西側関門跡。
旧東海道歩きで発見。
お風呂がカワ(・∀・)イイ!
根岸なつかし公園 旧柳下邸
無料。
和の建築物に洋を建て増し…
初めてこのような建物を見学しました。
こんなところに歴史あるんだなーっと。
軽井沢古墳
説明板と石碑がありますが、石碑の周りの手すり?
KANTO自動車教習所の奥にひっそりとありました。
駅近くの橋のたもとの川沿いにあります。
長谷川伸生誕の地 石碑
京急線日ノ出町駅から徒歩1分、長者橋の北詰にある。
小説家の長谷川伸にまつわる石碑大変立派なそして目立つ場所に鎮座されております。
シャワールームやトイレも完備しています。
旧山手68番館(公園管理センター)
季節ごとに、いろいろなイベント内装を、心がけていて、楽しめるし、たのしみが増します。
居留外国人によって造られた日本で最初の洋式公園の山手公園内にあります。
開港の歴史にかかわる遺跡です。
吉田橋関門跡
関外の住民が海側に、共に火の手を逃れようとした群衆がこの橋で衝突したため、多くの犠牲者(一説に1200体)を出しました。
横浜にも出島的な施設が在った事や大規模な埋立を行った事が分かる施設です。
浦賀に来航した黒船を観にここを左に曲がって向かった...
金沢横町
東海道と金沢道などとの分岐点に4つの道標が置かれている。
歴史を感じる4本の石碑が建っています。
磯子区役所前にぽつんと立つ記念碑。
美空ひばり生誕記念碑
立派な石碑だが足を止めている人を見たことはない。
仕掛けがあっても良いのではないかと思います。
降りて通行している人はいませんでした。
大原隧道
南太田方面から聖隷横浜病院方面に抜ける最短ルートです。
清水ヶ丘公園の地下を貫ぬく史跡。
階段多めのお散歩コースです。
富塚古墳
竹をひもで縛り付けたような柵で出来た道を登ると頂上に現れる石碑。
戸塚に10年程住んで居た時に、良く行きました。
落ち葉がふかふかで、明るいきれいな森。
能見堂跡
その昔、ここからの眺望が金沢八景なんですね。
金沢八景の名前の由来にもなった場所でいくつか石碑などもある。
ここも文豪ストレイドッグスの聖地です!
鉄軌道と転車台
歩道橋のプロムナードを歩いていて気づきました。
夕方や夜~朝に行くとメロウな気持ちになれます。
都会にある水と木のオアシス♪
鶴翔閣 (旧原家住宅)
ご注意くださいませ。
中には入れませんでした。
よく管理されているキレイな建造物です。
旧燈明寺三重塔
室町時代のもので京都の燈明寺からこの地へ移築しました今や三渓園のシンボルタワーがこの三重塔となっております。
三溪園のシンボルタワーで荘厳。
馬車道の関内ホールの近くにあります。
日本初ガス灯
横浜の馬車道に「日本初のガス灯」記念碑と復刻されたガス灯があります。
日本初のガス灯なのに、電球になってました。
わらじが新調され、綺麗になっています。
南谷戸の大わらじ
戸塚まで行ってみました。
わらじが新調され、綺麗になっています。
横浜で古墳を見学するのならこちらへ。
市ケ尾横穴古墳群
もし立ち寄るなら虫除けスプレーが必要です。
しっかりした横穴式墳墓でした。
中世の城の遺構が良い状態で残っています。
小机城址市民の森
小机城跡としては空堀、土塁が見られる。
小机城跡を城跡公園として整備した森。
もうちょっと主張してほしい。
御製の碑
ご臨席された天皇陛下が詠まれた句の碑。
もうちょっと主張してほしい。
「発祥の地」が多い横浜らしい場所です。
ヨコハマ・ホテル跡
「発祥の地」が多い横浜らしい場所です。
1860年に日本初のホテル「ヨコハマホテル」が建てられた跡地で横浜市の史跡です。
歴史的な場所ですが、名前がねぇ〜
首洗井戸
井戸も埋められて、昔の言い伝えとは違い、侘しさ・寂しさを感じない乾燥した場所に思える。
歴史的な場所ですが、名前がねぇ〜
真冬のプロジェクションマッピング寒かったけどとって...
旧横浜船渠株式会社第二号船渠(ドック)
ドライドックの跡地ですが、あんまり人気が無いです。
明治22年設立の「横浜船渠会社」が明治29年に建設した船舶補修用のドックである。
とても、迫力があります。
ドックヤードガーデン
ガーデン横に映画で使用された2台の車と横浜市消防車が並んでいます。
とても、迫力があります。
街中に溶け込んでいる美空ひばりさんの可愛らしい像で...
美空ひばり像
ひばりさんにお会いして来ました。
ひばりちゃん!
ジャーディン・マセソン商会があった所。
英一番館跡
英一番館跡安政6年6月2日(1859.07.01)横浜が開港した。
開港当時のハイカラ感を味わえます。
旭区役所の近くの路地にひっそりと立つ。
畠山重忠公首塚
旭区役所の裏、アパートに挟まれた狭い土地にあるさみしい祠。
まずはこちらを最初に。
ここも文豪ストレイドッグスの聖地です!
ジェラールの瓦工場と水屋敷跡
無数の鯉や小魚がいます。
フランス人アルフレッド・ジェラールによって明治時代初期につくられた工場の跡。
静けさを噛みしめられます❗️
大豆戸不動尊
奥にひっそりと不動尊が祀られています。
横浜・川崎・鎌倉スリバチの達人で紹介されていました。
エリスマン邸のすぐ西側にある洋館の遺構。
山手80番館遺跡
元町公園の西洋館エリスマン邸の裏手にあります。
山手通りのエリスマン邸の裏側にひっそりと残る遺構。
皆さんご存知のたねまるくんの石像です。
横浜開港150周年記念碑
タイムカプセルがあるけど、50年って・・・、微妙~!
横浜港開港150周年を記念した博覧会「開国博Y150」のマスコットキャラ「たねまる」の像とタイムカプセルが埋まっています。
日本の近代化の象徴・ヨコハマの遺跡。
国内最古のガス管
展示品で、横浜市最古の瓦斯蓋を見ました。
日本の近代化の象徴・ヨコハマの遺跡。
柵があって入ってはいけないようでした。
八角堂
改めて行ってみたら、キツイ!
更に左側に可也起伏の有る階段を草叢を掻き分けて行くと山頂にあり歴史的な建物では無いようですが眺望が良いです。
吉田橋まで来た。
近代街路樹 発祥之地
開港120周年を記念して1979年に建立。
吉田橋まで来た。
現在公園になっています。
権現山城跡
昔は線路を隔てた西側の本覚寺と尾根続きだったのですが港湾埋立やお台場に埋め立てられてしまったそうです。
上ってみると、本覚寺と同じ目線。