行川アイランドと鴨川シーワールドの間位にあるスポッ...
ロシア人日本初上陸の地
今上陸したらたいていの日本人は歓迎してくれないでしょうね…めちゃくちゃ住宅地なので近隣住民から思いっきりジロジロ見られます。
近くに泊まった際に早朝にジョギングがてら訪れました。
スポンサードリンク
面白い階段でした。
志賀直哉邸跡
面白い階段でした。
手入れがしっかりされていて当時の佇まいが感じらてます。
二月堂、法華堂など大仏殿以外の諸堂の仏像も魅力的で...
奈良の大仏
★国宝の盧舎那仏ルシャナブツ坐像=奈良の大仏は銅製では★世界一の大きさで顔は江戸時代に作り直された728年聖武天皇が創建の東大寺・時代時代の...
二月堂、法華堂など大仏殿以外の諸堂の仏像も魅力的です。
ストーリー性がありとても楽しかった。
加曽利貝塚
長い年月かけて、これだけのものがと、感心した。
貝塚全体が大きな公園になっています。
印旛沼を見下す丘陵にあり、素晴らしい!
臼井城跡
12世紀、臼井氏が築城。
上杉謙信の生涯わずか二度の敗戦の一度の舞台。
スポンサードリンク
周囲の小川はきれいだしぼんやり流れを見ているだけで...
吉井の大井戸・水車小屋
趣があり雰囲気が風景とマッチしています。
あちこち訪問していますが、初めて行きました。
渡る方はハシゴを持って行ってます。
めがね岩
尾名浦にある海蝕洞穴の岩。
海水浴の穴場スポットです。
秘境感満載ですがヘビ注意です。
弘文洞跡
行く道の建物は廃虚になっていて昔はここでバーベキューしたのかなぁ‥と思わせるけど‥淋しげなところ。
養老渓谷の名所。
JR佐倉駅から武家屋敷界隈へ行く際に通りました。
薬師坂
割りとしんどい坂です。
急な坂です。
良く見えます近くに、鎮守の森の八幡神社が佇んでいま...
志摩城
城下を散歩しながら当時に想いを馳せるのも面白い。
遺構は土塁と郭跡位。
とてもすばらしく国登録文化財になっています。
野田市市民会館(旧茂木佐平治家住宅)
18日に第26期竜王戦第1局が「松の間」で開催されました。
国登録有形文化財。
近くまで登っていけます。
伏姫籠穴
富山中学校手前右に入りすれ違い不可能の舗装されていなくぬかった山道を7~800m位進んだ先に伏姫籠穴入り口の山門があり車4台位止められる駐車...
思った以上にいい所。
上総の国府とをつなぐ官道は、市川砂州上を通っていた...
真間の継橋
橋の下に川は流れておらず短い橋の欄干に石碑と説明板があるだけです😺真間の土地は昔から真間の入江と呼ばれてきた海岸地帯でした。
きれいに残されてました。
上陸する事がツアーのみ許可されました。
第二海堡
ツアーで上陸しました。
第二海堡見学できるツアーに参加して初上陸しました。
さつまいもの栽培を何ヶ所かでやってみてここでだけ成...
青木昆陽甘藷試作地
さつまいもの栽培を何ヶ所かでやってみてここでだけ成功したそうです。
京成の幕張駅を降りて、角のパン屋を越えたらすぐです。
清水公園に行ったついでに…ぐらいで良いと思います。
旧花野井家住宅
茅葺屋根が貴重良く手入れされている清水公園の寄り道によい見学は無料。
清水公園に行ったついでに…ぐらいで良いと思います。
伺いましたけど、今回も敷地内は、とても綺麗に掃除さ...
旧村川別荘
伺いましたけど、今回も敷地内は、とても綺麗に掃除されて、気持ち良い感じですよ。
もう少しあとの方が紅葉がキレイに紅くなるようです。
しばしベンチに座って、ぼーっとしていました。
侍の杜
周りの武家屋敷と違い無料ですが、これといって特徴無し。
無料で庭を開放しています。
質素ですが落ち着いた佇まいの建物です。
千葉市ゆかりの家・いなげ(旧武見家住宅)
しかし室内は職人技が随所に見られて感慨深い。
本日は愛新覚羅溥傑と浩が新婚時代を過ごした思い出の家に行って来ました。
気付かないと素通りしちゃいそうな露頭。
白浜の海底地すべり堆積層
地質に関心ある方、お勧め。
こんなことがあるんですね。
2020.09/16の15時頃往訪。
旧学習院初等科正堂
毎年の紅葉時期に行きます。
国重要文化財。
戦争遺産として需要な施設と思います。
館山海軍航空隊赤山地下壕跡
2023/5/28(日)11:55 戦争の歴史を垣間見ることの出来るスポット。
戦時中の地下壕です。
殿塚、姫塚の二つの前方後円墳があります。
芝山古墳群
桜の時期はとてもキレイです。
墳形も分かりやすく素晴らしいと思います。
駐車場の位置がわかりづらく迷いました。
旧堀田邸(さくら庭園)
いいお屋敷です。
懐かしさを思い起こさせてくれます。
佐倉城というより、博物館がメインです。
佐倉城址公園
公園として整備されていて、市民の憩いの場になっている。
国立歴史民俗博物館もある広大な佐倉城址公園です。
一般の方の住居のため中には入れません。
旧武者小路実篤邸跡
ここは何度も訪れています。
貴重な一般公開の機会に中を見ることができました!
直接入れないので但馬家の裏から入る。
旧武居家住宅(佐倉武家屋敷)
使われていた当時は茅葺屋根だったそうです。
若いときは何も感じなかったがこういう時代を連想すると趣があって良い。
お寺の階段を上がったところにあります。
野菊の墓文学碑
小高い丘の上で・・・」伊藤左千夫「野菊の墓」の一節が碑文になっている。
桜の季節はこちらと歩道橋から観る桜は美しいです。
職員さんが丁寧に説明して下さいました。
上総国分尼寺跡
復元された建屋群は回廊のみで建設費13億円で未完成。
回廊迄は復元できたものの、計画だった経楼は保留のまま。
残暑の強烈な日差しのなか訪問しました。
佐倉武家屋敷 旧河原家住宅
近くの国立歴史民俗博物館とセットで訪問しました。
朝イチ1人で散策。
大正13年(1924年)頃に建てられた瓦や柱は全て...
野田市市民会館(旧茂木佐平治家住宅)
キッコーマンゆかりの地だと知った。
大正13年(1924年)頃に建てられた瓦や柱は全て特注品という純和風の大型住宅建築。
年配のボランティアの説明員さんがいる。
近藤勇陣屋跡
京に上り新選組として隆盛を極めた新選組。
路面の一部しか公開していないので、もしくは過去に陣屋があったという、単なる場所の説明にすぎない。
昔の建物って間口が全部低いんですよ。
伊能忠敬旧宅
隠居翌年の50歳になるまで住んでいた住宅兼商家忠敬はその後、江戸に出て、暦学や測量学を学び55歳になって測量の旅に出ました、当時の平均寿命が...
佐原の大祭の時に訪問しました。
武家屋敷3軒で、入館料210円です。
旧武居家住宅(佐倉武家屋敷)
若いときは何も感じなかったがこういう時代を連想すると趣があって良い。
旧但馬家の裏手から入れます。
民家の庭先、時間の流れを感じさせられる。
宗吾旧宅
詳しく聞くことが出来てよかったです。
施設運営がこちらのご厚意のようで入園料とかないのですが、寸志?
古い建物ですが綺麗に保存されています。
旧進藤家住宅(袖ヶ浦公園)市指定文化財
古き良き時代の古民家です。
薬品等に頼らず竈で火を焚きながら建物を燻して維持しています。
樹木が伐採されているので遺構の雰囲気がよく伝わる。
福星寺館
親子二代しだれ桜見事です!
高い土塁と空堀が、城跡マニアを楽しませてくれる。
おしなやワンワンコテージに宿泊。
竜島海岸
大好きな場所です。
初めてサーフシロギスを経験したマイ聖地。
参道と大銀杏は秋に行きたい。
千本公孫樹
推定樹齢1200年(!
毎回見るたびにその大きさに驚かされます。
家康はこのような千葉の奥地までよく来たな。
御茶屋御殿跡
将軍家ゆかりの御茶屋御殿は上洛の際に使われた物を含めると、結構あります。
一応文化財だからだめなんでしょうねぇ。