(17/12/07)
ここからはよく姫路城が見えま...
北勢隠
ひみつの名所!
(17/12/07)ここからはよく姫路城が見えません。
スポンサードリンク
柵の先には全国的にも珍しい三柱鳥居が拝める。
元糺の森
のんびりできます。
Nice shrine which locals call mystery shrine due to 3 pole gate.
横にある看板の説明を読まないと誰だか分かりませんで...
黙子如定禅師像
眼鏡橋を造った中国の僧の像です。
ここにこの像と解説板があって良かったです。
秋は龍田川沿いの紅葉が望める場所です素晴らしい立地...
龍田城跡
緑が多く静かな公園。
秋は龍田川沿いの紅葉が望める場所です素晴らしい立地の城だったことがわかります。
丁度この橋の下に珍しいお地蔵様の島があります。
上ツ道 伊勢街道
名勝興福寺猿沢池に隣接する奈良町通り今御門商店街の中にある「上ツ道(上街道・伊勢街道)」の奈良市奈良町起点です。
古きを感じる通り。
スポンサードリンク
第53代横綱 琴櫻傑將の力士銅像。
第五十三代横綱琴桜像
あれ?
とても立派な像。
7つ全て回っても100mも歩かないと思います。
七天王塚1号塚
凄くパワー?
千葉大学内にもありますが、何か落ち着きます。
このあたりから鯉と鴨と桜と鯉のぼりのコラボが見れて...
瀬戸ヶ原堰
鴨とでかいコイがいる。
このあたりから鯉と鴨と桜と鯉のぼりのコラボが見れて満足でした(三月最終日)
這個石燈籠高6米 ,於1628年由大名佐久間勝之奉...
佐久間灯籠
這個石燈籠高6米 ,於1628年由大名佐久間勝之奉納,為日本最大的石燈籠。
でっかい灯籠。
かつて冬の間にできた氷や雪を貯蔵しておくための穴で...
呉中平雪穴
へぇ〜!
知られざる大坂山の一面が垣間見られます。
20200223三沢は晴天だったので七戸城弾丸ツア...
史跡 七戸城跡(柏葉城跡)
ちょっとした休憩場所もありました。
時間ある時に散歩したい。
野田尻宿と江戸方の隣宿との間に流れる鶴川が川留にな...
甲州街道 野田尻宿
何も無いところです。
昔の甲州街道で宿場のなごりが有ります。
大井川の川越人足に関する史跡は 大井川左岸に集中し...
旧東海道 金谷宿 川越し場跡
東海道金谷宿側の大井川渡河地点。
大井川の川越人足に関する史跡は 大井川左岸に集中しています。
左の下20m位を見下ろすと標柱が見えます。
鏡御井戸(カガンウカー)
かつては、ここの湧水で宝船という泡盛を造っていたそうです。
左の下20m位を見下ろすと標柱が見えます。
観光に力も入れてないし、街ブラにも不向き。
旧曽我織物工場
昔からある蔵のような建物でした。
桐生天満宮に行く途中で立ち寄る。
近所に七年近く住んでてほぼ毎日見てたかな(笑)
関口家のシダレカツラ
近所に七年近く住んでてほぼ毎日見てたかな(笑)
病気から回復中。
木々に覆われひっそりと佇んでいます。
後醍醐天皇 塔尾陵
如意輪寺訪れるのは2回目です。
木々に覆われひっそりと佇んでいます。
とても国史跡とは思えない状態の古墳です。
佐味田宝塚古墳
とても国史跡とは思えない状態の古墳です。
まほろばソムリエ検定で出ましたね。
古墳だったとは知りませんでした。
清水山古墳
清水山公園から一登りすれば整地された山頂に着く。
古墳だったとは知りませんでした。
史跡としての価値は少な目です。
飯盛城 虎口跡
飯盛城の南側の虎口になります。
虎口=こぐち、と読むんですね。
甲突川の河川敷沿いの 維新の功労者を顕彰する史跡の...
沖縄軍司令官 牛島満大将生い立ちの碑
厳しいなかで司令官として全力をつくした、と思います。
甲突川の河川敷沿いの 維新の功労者を顕彰する史跡の中に建立されてます。
それを台無しにさせる先っぽに建つマンション建設を誰...
黒崎の浜
それを台無しにさせる先っぽに建つマンション建設を誰が何で許可したんやろ?
落ち着きます。
城跡は学校となっているようです。
長島城跡
長島駅から徒歩で向かいました。
城跡は学校となっているようです。
居心地が良く店主さんの日替わりデザートは美味しいで...
旧喜八屋旅館
初めて中に入りました。
明治38年に建てられた旅館です。
こんな斜面によくも巨石を用いて石室を組み上げたもん...
千畑古墳
岩で作られた石室に入ることができる珍しい国指定史跡の古墳です。
なんの制限もないありのままの状態が見られるのはココだけ!
川幅が狭くなった渓谷のようになった場所の近くにバー...
釜の奥戸
遊びには、最高です。
天然記念物です。
こちらは童謡ではなく、そのモデルとなった家族の像で...
小樽赤い靴・親子の像
ララァここにいたのか👠
赤い靴の女の子のきみちゃん像は、小樽を含めて七箇所ある。
一生に一度三重県伊勢に来るなら次のこの3つを体験さ...
斎宮寮庁
年に一度のプロジェクションマッピングでした。
斎宮跡散歩
660年続いた斎宮跡をはじめて訪れました。
間切 役所の意味
久米島一太いフクギあり。
旧仲里間切蔵元跡石牆 (国指定重要文化財建造物)
ステキな空間不思議空間癒しの空間。
広い〜何も無い〜空気が良いです。
たまたまマップ上で見つけ、行ってきました‼︎凄い!
長澤の手掘りトンネル(素掘り隧道)
崩れて危険なのか侵入出来ません。
一部崩落していて、柵がありました。
森鴎外のゆかりのある門との説明書きがありました。
鴎外の門
色々な顔を持つ明治の文豪森鴎外。
路過這裡不防轉進去看看。
レンガが気になるー車はキツイのでもう1回見にくるぞ...
琵琶湖疏水第1竪坑
煉瓦積みの円筒が美しい!
レンガが気になるー😆💞車はキツイのでもう1回見にくるぞー🐘💪
開拓の村の農村エリアに佇む__旧小川家酪農畜舎__...
旧小川家酪農畜舎
牛の親子がかわいいです。
開拓の村の農村エリアに佇む__🐮旧小川家酪農畜舎🐮__いや~驚きました!
古墳ってこんなに小さいのかぁって思いました。
有岡古墳群
見晴らしよくて、パワースポット。
散歩気持ちいい🍀😌🍀
自分にとっては青春の思い出が詰まった場所です。
クスノキの大木
見事な楠で素晴らしい!
自分にとっては青春の思い出が詰まった場所です。
現在は入り口の扉が一応針金で止められているので中に...
鰻井戸
北条実時にまつわる伝説が残っている井戸。
現在は入り口の扉が一応針金で止められているので中に入って見ることはできない。
平戸城では唯一現存する門です。
平戸城 北虎口門
現存門とのことだがかなり改修がなされており再建門かと思った。
改修でしたが見られました。
外観 内装 食事 店員さん。。全て良しの お店(*...
時忘舎(旧竹中精麦所)
前庭を広く、建物は天井高く落ち着く空間。
京都モダン建築祭で公開されていたので見学。
筑紫米多国造としてこのあたり一帯を治めていました。
都紀女加王墓
田舎街の一角にあまり目立つ事なく佇んでいます。
筑紫米多国造としてこのあたり一帯を治めていました。
夕陽が見れる時間に訪れたので人も少なく波の音が黄昏...
高見の松
夕陽が見れる時間に訪れたので人も少なく波の音が黄昏れるのにちょうど良かった。
何もないどこにでもある瀬戸内海の海岸。