23年3月30日に訪れました。
五輪塔(航海紀念大石塔)
めちゃくちゃデカい。
23年3月30日に訪れました。
スポンサードリンク
配流先は豊岡市高屋らしい。
雅成親王墓
あまり整備されていません。
いつもお世話になっております。
現在は記念碑のみで古墳の面影はありません。
ちょうちょう塚跡
ちょうちょうやね。
石碑と看板のみ。
東海道の難所の一つである峠。
小夜の中山
鐘を鳴らす事ができます。
西行法師は1186年69歳で奈良東大寺改修の勧進で奥州・藤原氏の平泉に向かい小夜の中山を越えます東海道の整備もできていない鎌倉初期(日本国内...
最後は鳥取で最期を迎えたらしい里見氏の地に贈られた...
里見桜(城山公園)桜の由来
最後は鳥取で最期を迎えたらしい里見氏の地に贈られた桜の木。
スポンサードリンク
10分で着く所にこんなきちんとした水汲み場があるな...
旧長谷川町の清水
10分で着く所にこんなきちんとした水汲み場があるなんて…
水量多く湧いています。
本堂に東洋哲学の孔子と釈迦西洋哲学のソクラテスとカ...
四聖堂
今は、憩いの場。
本堂に東洋哲学の孔子と釈迦西洋哲学のソクラテスとカントの世界的四哲人を奉祀しているそうです。
過去に幾度となく通っていたのに気づかなかった瓜破遺...
大阪市平野区瓜破遺跡
古代弥生の集落遺跡がこんな所に存在したとは身近にいて気がつかなかった❗️昭和の時代この付近の高速工事現場で沢山の遺跡が発掘された記憶がある🎵...
瓜破遺跡は弥生時代の集落跡として戦前から有名な遺跡です。
石碑も特に無く「其処にあった」と思われるぐらいの状...
垂井城跡
現在の神明神社のある位置にあったと云われています。
小野市立好古館に寄ってから立ち寄りました。
プレート一枚になるとは嘆かわしい。
関西大学天六キャンパス跡地記念碑
関大の天六キャンパス跡地。
関大天六学舎!
蚊のいない時期に訪問したほうが良いです。
大堀山館跡
土塁や堀は確認出来たが藪が凄い。
蚊のいない時期に訪問したほうが良いです。
結局子供が入ると危ないとか節電節水のためとか老朽化...
駅前お城通り噴水
水が出てない。
水のない噴水でした。
由来の碑から牛馬への深い愛情が感じ取れます。
武州妙安禅寺 江東馬頭観世音
由来の碑から牛馬への深い愛情が感じ取れます。
2019年1月24日木曜日参拝。
気づかないです。
長州藩蔵屋敷跡
実際にこの地に立って当時のことを思い浮かべるのも楽しい。
気づかないです。
権力者が存在していたことがわかる。
子安古墳
小さな森になっている。
ともあれ当地には古くから生産力があり、権力者が存在していたことがわかる。
近年建立された三好長慶公生誕碑となります。
三好長慶公 生誕之地
ご立派な石碑ができておりました。
三好長慶が生まれたところ。
これはと言う 自慢できるものが無い。
大浦の寺砦跡
,大浦の蛇の仕舞われている所!
これはと言う 自慢できるものが無い。
建てられています。
特攻基地大浦崎P基地の石碑
建てられています。
公園の奥に静かに佇む慰霊碑です。
こうして潜れるようになったとのことです。
二代くぐり杉
こうして潜れるようになったとのことです。
不思議な感じがするスポットです。
はっきりとは読めないほど傷んでいる。
黒田職隆公廟所
黒田官兵衛の父上のお墓なんですが住宅地の奥まった所にあります。
梵字が彫られていることは分かるが、はっきりとは読めないほど傷んでいる。
加藤清正公が残してくれた干拓施設です✨
旧玉名干拓施設 明丑開潮受堤防
旧玉名干拓施設の1つ。
加藤清正公が残してくれた干拓施設です✨😌
黒田家廟所(姫路市指定史跡)
黒田家廟所
軍師官兵衛を思い出します。
黒田孝高(よしたか)〈官兵衛のちの如水〉の祖父・重隆(しげたか)と生母(明石氏)の2人がまつってあります。
まだ設置されて間がないようで、とても綺麗です。
福島正則像
朝の散歩で寄りました。
ふと誰の銅像かなとちかづいてみたら。
群馬県立太田高校の敷地内にある古墳
一般公開はさ...
稲荷山古墳
40年くらい前迄はこんもりとした小山でした。
高さ2mФ15~20m位上には石祠がある。
「雲見坂」と呼ばれています。
雲見坂の道標
説明書看板も読みごたえあり。
(2021年10月撮影)
戦国時代は蒔田城として使われていたようです。
蒔田館跡
戦国時代は蒔田城として使われていたようです。
東海道沿い、四日市市立大矢知保育園西南に位置。
伊奈町の綾瀬川沿いのジョギングロードと東北新幹線の...
八幡堰
伊奈町の綾瀬川沿いのジョギングロードと東北新幹線の交差するところの南西側にあります。
よくわからなかった。
3mか4mか縦長の超でっかい石碑があります。
小田切謙明の石碑
小田切謙明の石碑。
3mか4mか縦長の超でっかい石碑があります。
かの漱石が講義をしたという第一高等女学校の並木を見...
熊本高等女学校 戊申詔書渙発記念の楠
大楠\u003dオークス 洒落たネーミング‼️とても良いところですね😊
ホテルニューキャッスルの裏側にあります。
久里浜も海軍さんの街だったと言う証ですね。
海軍工作学校跡の碑
久里浜も海軍さんの街だったと言う証ですね。
ポケモンgoのジムになっています。
あちこちの地方に存在したんだろうなぁ、と想いを馳せ...
旧上九一色郵便局
車で訪れたけど、川沿いにとめて、少し坂を歩いて登る。
1912年完成の擬洋風の建物。
『よく聞け、金を残して死ぬ者は下だ。
後藤新平旧宅
無料で見れます、水沢の偉人で。
無料で公開されています!
素晴らしいAF。
東風平南の石獅子
シャクレ具合が良すぎてシャッター切りすぎちゃう2022.7月。
素晴らしいAF。
ブログ書いてる方の写真を頼りにようやく入り口をみつ...
熊野堂横穴墓群
入り口から入って西側。
道路沿いからすぐです。
修験道の歴史が感じられる場所。
指弾の窟(シタンの窟)
小さな岩屋💐🪷
快晴、とても素晴らしいです。
またお一人知る機会を頂け、ありがっ様です。
岩瀬忠震公之像
資料館へ行こうとすると目に入る位置にある岩瀬忠震公の像です。
江戸幕府の開国に関わった人らしいです。
令和二年 京都初秋の 10月4日社号票ちょっと草に...
官幣大社 石清水八幡宮の碑
令和二年 京都初秋の 10月4日社号票ちょっと草に被ってますね!
さすがの大きさです。
東海道が整備されてから使われなくなったそうです。
推定平安鎌倉古道
三島宿から箱根宿に至るもう一つのルート。
尾根道と谷筋の分岐点。
チェーンの柵があるだけで多分地元民でも存在すること...
瑞穂2号古墳
瑞穂公園の中にある古墳です。
チェーンの柵があるだけで多分地元民でも存在することすら知らないと思う。
目を洗うと大変なことになりそうな見た目の池ですが昔...
目洗いの池
相傳空海大師在此用水治療眼疾之處,實在很難想像當初的場景。
20190724現在、こんなんなっちゃった。