伊勢塚古墳などから構成される白石古墳群の一基です。
白石稲荷山古墳
自分が行った時はまだ三分咲きくらいだったけど満開になれば綺麗なとこだと思った。
かなり大型の古墳でした。
スポンサードリンク
中に入って昭和中期当時を実感できます♪となりのトト...
富岡製糸場 社宅群
富岡製糸場 社宅群。
明治期の社宅。
砂利でまだ整地が未完成な土地に入っていいものか判断...
金井東裏遺跡
上信道高架下にある。
遺跡としては埋め戻されて何もないです。
同じ一族の大石内蔵助、長谷川平蔵と親戚にあたる。
関孝和の銅像と顕彰碑
小さめの銅像でした。
藤岡の公民館の横にある,銅像❗
天気の良い日の日中が見学にオススメです。
奈良古墳群
無造作にぽこぽこ古墳があります。
大小いくつもの古墳が集まっている、初めて見る光景でした。
スポンサードリンク
この地に城が築かれる以前から祭礼などをおこなった跡...
金山城 日ノ池
静かで良いところです。
この地に城が築かれる以前から祭礼などをおこなった跡が発掘されたそうです。
お雛様がたくさん飾られていました。
明治天皇新町行在所
ひな祭りの日に行きました。
ひな祭りシーズンになるとひな人形が置かれて自由に見られます。
とても良くできた灌漑施設だということは見ていれば分...
長野堰用水 円筒分水
住宅街の中に突然現れる不思議な場所。
水が絶え間なく流れているのをずっと眺めることができそう。
秋の七草のうちの女郎花(オミナエシ)がきれいに咲い...
沼田城 本丸跡
市民の憩いの場でしょうか歴史好きの方も是非。
沼田城本丸は花が咲き誇ってきれいな公園といった感じ。
こちらは長野氏の武将であった新波(あらなみ)新右衛...
北新波砦跡
2024/9/29平城が破壊されずに遺っている。
桜の季節がおススメのようです。
小幡陣屋と城下町や松浦氏屋敷をもっと観光に力を入れ...
松浦氏屋敷
無料で見学できるいい施設です。
屋敷内は入場料もなく、自由に見学できます。
案内板もあり確かにこのあたりが倉賀野城であったのだ...
倉賀野城跡
倉賀野城跡の現在は住宅地の中に埋もれており遺構は全くありません。
案内板もあり確かにこのあたりが倉賀野城であったのだろう。
競輪場の先の川と線路を渡ってすぐの信号を左に入りま...
お富士山古墳
墳頂には富士浅間神社が鎮座。
駐車場が無く路肩に停めました。
金山城の曲輪に造られた美しい古池同敷地内にある日ノ...
金山城 月ノ池
日陰が多く、夏は気持ちいい。
大手虎口の手間にある池で水場して使っていたようです。
まさかココがと思った場所が目当ての古墳でした。
伊勢塚古墳
畑の中にいきなり有る古墳です。
石室が見学できます。
岩神稲荷神社の社殿の裏に、鎮座する大きな岩。
岩神の飛石
岩神稲荷神社境内にある火山岩の巨岩です。
今から約2万4,000年前の浅間山大崩落による火山泥流で流されて来た(由来)と2016年(H16)の科学的分析調査結果であるとの事👀.′.′...
心穏やかに参拝ができる静かな神社なので、たまに訪れ...
八幡宮 神門
道の真ん中にある神門です。
心穏やかに参拝ができる静かな神社なので、たまに訪れます。
旧韮塚製糸場の建物の中に券売機ご2台あります。
富岡製糸場 券売所
世界遺産を満喫しました‼️
休憩できます。
太平洋戦争時代の高射砲陣地跡。
下小林高射砲陣地跡
太平洋戦争時代の高射砲陣地跡。
戦時中の高射砲の台座が移設、保存されています。
シャレコウベがゴロゴロ出てきたとき小学生はどう思っ...
簗瀬八幡平の首塚
二子塚古墳の西隣りにある謎のベールに包まれた円墳。
別の群馬県内の首塚を調べていたら此処の情報がありましたので参考にどうぞ。
平成2年に現在地に移築したものです。
旧土岐子爵家住宅洋館
渋谷区広尾小学校近くから移転。
旧土岐家住宅洋館。
明治政府が雇い入れたポール・ブリューナとその家族住...
富岡製糸場 首長館 (ブリュナ館)
富岡製糸場 首長館。
明治6年に建てられた。
夏休みは、蝉取りやカブトムシを捕りに行った記憶があ...
漆山古墳
石室が開口していて内部が見学できるのが素晴らしい。
佐野古墳群のなかで最大の古墳で前方後円墳。
ここで書き物をしていたのかなと思うと趣深いものがあ...
田山花袋旧居
まず「田舎教師」から読んでみたいと思いました。
綺麗にしてあって無料で見れるのは埼玉だとあまり無いかもしれないです。
日本の近代建築に大きな功績を残した建築家アントニン...
旧井上房一郎邸
高崎市美術館内にあります。
街中なのにタイムスリップしたかのような閑静な場所です。
かなりの度胸を要します。
弘法の井戸
55RR見て来ました、建物扉開けたら水槽綺麗な水たっぷり!
夏は最高に良い場所。
ここがその意匠だったので来てみました。
古海原前1号墳
とてもキレイに整備されている古墳です。
ここがその意匠だったので来てみました。
こちらの大笹街道は群馬と長野を結ぶ大切な街道であっ...
大笹関所跡(嬬恋村指定史跡)
こちらの大笹街道は群馬と長野を結ぶ大切な街道であったことの分かる関所跡です。
何も無い駐車場だから復元された門も寂しく感じる。
この建物をもっと有効活用していてだきたい。
旧沼田貯蓄銀行
再来訪。
この建物をもっと有効活用していてだきたい。
映像とグラフィックパネルを用いて展示解説を行ってい...
富岡製糸場 西置繭所
養蚕の資料館です!
気持ちが良いですな😃
松さんから少しちからをもらえた気がしました。
連取の松
「連取の松」、読み方は「つなとりのまつ」です。
連取町の菅原神社の参道にあるクロマツの老松。
天井のトラス構造を見る事が出来ます。
国宝 富岡製糸場 東置繭所
見学順路で1番目にあたる。
木造の柱は尺角でとても太いです!
江戸時代築の建物5棟(主屋・長屋門・冬住み・穀倉・...
彦部家住宅
幕府の命によりこの地に館を構えた所です。
登録有形文化財であるこの施設は今も当代のご主人が生活してます。
3,500から2,300年前の縄文時代後期の集落の...
茅野遺跡
10月上旬ヒガンバナが見頃でした。
トイレは掃除がされておりキレイです。
国道292号の草津町との境界の手前。
百八十八観音
国道292号の草津町との境界の手前。
結構車で通っていましたが知らなかった。
朽ち果てた車体や屋根などが綺麗になっていました。
電気機関車EF16 28号機
道の駅水紀行館の駐車場をはさんだ 向こう側にあります。
峠のシェルパ💪力強い電気機関車いいですね〜🚋昔の電気機関車はデッキがあって格好良かった‼️今では走行シーンは見られないので、鉄道模型のNゲー...
実際、墳丘は西光寺と墓地になっています。
保渡田薬師塚古墳
保渡田古墳群3墓のうちの一つです。
階段を登るとお堂の横のコンクリートの建物の中には舟型石棺があります。
日本書紀に上毛野君・下毛野君の始祖とある豊城入彦命...
国指定史跡総社二子山古墳
古墳の多い群馬の中ではそこそこちゃんとした古墳なんじゃないかと思います😅💦💦💦。
群馬県には六世紀の古墳群が20群あります。
安中藩に関する展示物を見る事ができる。
旧碓氷郡役所
地元出身の真田重吉という方が描かれた「中山道上州七宿画展」の作品が展示されていました。
「郡区編成法」により明治11年(1878年)に碓氷郡役所が開庁しました。
煙突内部が見学出来るようにすれば良いと思います。
富岡製糸場 煙突
富岡製糸場煙突。
修復作業中で近くまでは行けませんが、一際目立つ煙突です。